fc2ブログ

ワクリラ会~ハイドロカルチャー~

昨日のお昼はツアー中止連絡にショックを受けた私でしたが、
夜には楽しいお花教室があったのでご機嫌も回復(早っ
過ぎたことにいつまでもクヨクヨしてはいられないのです。
常に前向きにいきまっしょいegao

先月の花茶会は人数が集まらず中止となったため、
2ヶ月ぶりのワクリラ会です。
本日は、『ハイドロカルチャーを楽しみましょう
土を使わず鉢植えを作ります。

【本日の花材】
  アイビー

【本日用土】
  どっちがどっち? ネオコール 
   セラスターキューブ
   ※どちらも炭が入っているので、今回は根腐れ防止剤は不要です。
   ※飾り&水やり時の土カバー用に貝殻



      あちょ☆の作品


今回の教室で、アイビーにはたくさんの種類があることが判明

   あちょ☆のウィルコ     ハチのコリブリ

         ウィルコ                      コリブリ

   おKちゃんのグレイシャ     エバ

          グレイシャ                    エバ

ね、全然違うでしょ・ω<
私はエバがお気に入り~ハート8(人のだけど)

これは忘れた頃にジャーっとお水を上げればよいそうです。
もともと土栽培のアイビーなので、お水がたぷたぷ状態だと腐ってしまいます。
ジャーっと入れたあと、貝殻をしっかり押さえてお水を全部捨てます。
用土が濡れた状態であれば
しばーらくほっておいても大丈夫(だそうです)。忘れた頃にまた水遣りをします。
これならモノグサさんで大丈夫。私の場合は、やりすぎ注意

今日は予算が余ったそうで、お楽しみティータイムに
お菓子がつきました(ワクリラ会はお菓子なしのお茶のみ教室)

 葉露


  御菓子処多津瀬の「葉露

短大時代から2年前まで茶道を習っていました。
短大時代にお菓子が堂々と食べられるサークルって素敵と思って、入部しましたあ
多津瀬さんは、短大時代のお茶会(七夕茶会と大学祭)でお世話になった老舗の和菓子屋さんです。
学生のお茶会なんて予算が少ないでしょう。こちらのご主人は相談すると季節にあったお菓子を予算に合わせて(少し小さめにして)作ってくださる本当にありがたいお店でした。

久しぶりの多津瀬の和菓子に感動しました。ごちそうさまでした。


これって、ユムユムさんの退院お祝いになるかな~(チョコ和菓子)
ユムユムさん、尾瀬の写真撮れなくてごめんなさい。
【葉露(はつゆ)】
七夕祭は奈良時代に中国から伝わった行事で、織女星(=棚機女/たなばたつめ)から手習いにも結びつき、技芸の上達を願った乞巧奠(きっこうでん)といわれる行事が行われるようになりました。笹竹に吊す色紙・短冊には芋の葉露で墨を摺り、歌や句を書くといいます。新暦の七夕はまだ梅雨時期で、陰暦でこそふさわしいと知っておきたいものです。

多津瀬さんのお菓子説明より

七夕は技芸の上達を願うものなのか・・・。
「お金が天から降ってきますように♪」はだめなんだぁ・・・。

いきなり和菓子で攻め入ってきたわね・・・・ふっふっふ。
不敵に笑ってみたものの、ネタがない。隊長ぉ~~。

アイビーさぁ、こうしていけるとオシャレだよね。我が家の庭の
アイビーをお見せしたいわ、ジャングルです。(爆)
ちょっと切ってきて、生ければオシャレに
なるんだな、よしよし。

不適に笑うしかないがね...ふっふっふ。
こっちだってネタはモグラだけだがね。 ドリア~ンっ!

アイビーはね、どんなに間違っても地面に植えるでないよ!
ほりねずみのごとくどんどん増えていきますから。
近所のアイビーは遂に松の木の上、それから家の屋根まで上がっています!塀は完全に押しつぶされています。

ゆっくり休んでるのかと思ったら
ほーら、やっぱり出掛けてたのねっ。(^^)
アイビーにぴったりの爽やかな葉っぱちゃん♪
これが和菓子の素晴らしいところよね~。
↑上の二人も、やられてるわよ!
私ったら、白い器で退院したばっかりの
ユムユムさん倒しちゃったみたいだから(笑)
あちょ☆さん、あとヨロシクねぇ。

こんばんは。台風は大丈夫でしたか?コチラは・・・名古屋市の行方不明者って、
ウチの近くの川なの。(姫もよくご存知)いつも蓮と川を見ながら散歩しているけど、
今日は怖くって(二重の意味で)近づけなかったわ。
アイビーが涼しげで素敵ですね。でも、chiblitsさんも仰っていられる様に、土に
下ろすと・・・我が家の壁、二階まで這って行きました。根元の幹なんて太くってね、
泥棒さんが登って行きそうなので全部刈っちゃいましたよ。(後がメチャ汚い!)

美味そぉーーー!

えっ?!アイビーじゃないよ?
葉っぱの和菓子のことだがね!
(あ、ばぶおさんトコに引き続き、
 またふろっしゅ姐語に
 なってきている私なのであった・・・!)
きっとユムユムさん喜ぶよぉ~♪
いや、もしかして
「見せるだけじゃなくて喰わせろ~!」
と思っているかもしれない。
このワタクシのように・・・。(笑)

ふろっしゅ姫さまへ

ほ~ホホホホホ、ユムユムさんの退院お祝いだもの、やっぱり和菓子でしょ!
タイミングよく和菓子が出てきました。
これはきっと神様からユムユムさんへのお祝いですよ。

アイビーはどんどん殖えますよね。
大きくなってははさみで切って、花瓶に挿すとすぐに根が出てきてまた殖える。
おかげで私の部屋はアイビーだらけです。
それが庭に・・・想像するだけで恐ろしい。
チョキチョキしてお部屋に飾ってください。お水に挿すだけで大丈夫ですよ~。

chiblitsさんへ

ふっ、ふっ、ふっ、ドリアンさんはただ今ニッポン!(のはず)
今頃タマゴかけご飯を堪能しているのではないでしょうか?
和菓子なんかも食べちゃってるかも~(笑)

了解でございます。地面に植えなくてもどんどん増えるを体験済みなので、
間違っても地面に植えません!!
うっかりベランダにもおけませんね。
お隣さんから「うちに侵入させないで~」とクレームがきては困りますから。
(以前に芸能人がテレビで隣のアイビーが・・・と文句を言っていました)

うふふ、もう出かけているとは元気そうで何よりです。
アイビーって、ちょこっとあると涼しげで可愛らしいよね。でも確かに、土に入れるとどこどこまでも伸びてきて、その生命力の強さにビビリます。うちも前の社宅のときは色々あったんだけどなぁ~。今はね、家の中にしまえるサイズの鉢植えをいくつか置いています。あるだけで気持ちが和むね。緑っていいよね。

くろねこ・ママさんへ

教室は金曜日の夜のことなんですよ。
だから、昨日は一日中ダ~ラダラ、グーグーしてましたよ。
今日はバタバタしちゃいましたけど(^^ゞ

和菓子ほど季節を楽しめるお菓子はないですよね。
お店に行くとぜ~んぶ食べたくなっちゃうの。
和菓子だとぜ~んぶ食べられそうだから怖い。
え~、ユムユムさんを倒しちゃったんですか!?
だっめじゃん!(笑)
私もね、これしかネタないっすよ~。今日の記事は・・・ムリだな。

アンさんへ

こちらはほとんど影響ありませんでした。
風も雨もたいしたことなく、普通の梅雨日程度だったんです。
だから旅行に行けなかったことが余計に悔しい・・・いや、もう忘れたんだった!(笑)
今日はそちらのほうは大変だったみたいですね。
行方不明の方は見つかったのでしょうか?
うちも台風になると父が田んぼの水点検に出て行くので、いつも心配なんです。
でも、農家は仕方ないんですよね。

アンさんのお宅もアイビーに襲われましたか(笑)
少しだけだったら涼しげでいいですが、
こいつらの生命力は私以上に力強いですからね~。
私もこれ以上殖やさないように気をつけます(と言いながらまたやるだろうな)。

おてもやんさんへ

美味しそうでしょ~う!
とっても美味しかったんですよ。
目で楽しみ、舌でも楽しむ。
和菓子ってなんて素晴らしいのでしょ~う!!
これからの季節は、涼しげな御菓子がたくさん出てきます。
今度は自分で買ってきて、載っけよう!
ハハハ~、ユムユムさんに怒られちゃうかな。
ごめんね、ユムユムさん、おてもやんさん。

椿さんへ

昨日は気が抜けてダラダラしていたけど、今日はハチとでかけてきたよ。
二人とも立ち直りは早いから(笑)
この先生よくアレンジにアイビー使うの。そのたびにアイビーだけが生き残って、
私の部屋はアイビーだらけ。
思わずこの時も「他の花材ではできないのですか?」とイヤミっぽく質問しちゃった。
部屋がたくさんあればいいけど、置き場所に困っています。
緑でマイナスイオンをたっぷり浴びましょ~う!
非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立