駄作ですが・・・
陶芸作品のひきとり第2弾
赤土×白萩
う~ん、何に使おうと思って作ったのでしょうか?
大きさも形もビミョー。
奥の方は、手びねり風にした記憶があります。
・・・ロクロがキレイにまわせなかった言い訳

小鉢。貼り絵教室の作品。
絵の描けない私でも貼り絵を使うとかわいい絵がつけられる。
大きさ的にはお漬物や和え物をちょこっと盛るサイズ。
これは、使えそう

こちらも貼り絵教室の作品(クリックすると大きくなって貼り絵もわかると思う)
桜の花吹雪と紅葉を2枚づつ焼いたのに、桜1枚は失敗。
真ん中が盛り上がっちゃったんだよね。
失敗作
先生にこの一枚だけ別釜で焼かれたの。釜の具合はその日によって違うので、
揃いの作品は同じ釜に入れる。じゃないと微妙に焼き具合が変わってくる。
まあ、私の場合そこまでこだわりがなかったので、「いいっすよ~」って自分で言った。
失敗したのはそのせいじゃないと思うし。
というわけで、2年前の作品をやっと引取っている私。
作品への思い入れが全くないですね
だって、置くところがないんだもん。
しかし、まだ残ってる。。。来週中には引取らなねばな。

う~ん、何に使おうと思って作ったのでしょうか?
大きさも形もビミョー。
奥の方は、手びねり風にした記憶があります。
・・・ロクロがキレイにまわせなかった言い訳


小鉢。貼り絵教室の作品。
絵の描けない私でも貼り絵を使うとかわいい絵がつけられる。
大きさ的にはお漬物や和え物をちょこっと盛るサイズ。
これは、使えそう


こちらも貼り絵教室の作品(クリックすると大きくなって貼り絵もわかると思う)
桜の花吹雪と紅葉を2枚づつ焼いたのに、桜1枚は失敗。
真ん中が盛り上がっちゃったんだよね。

先生にこの一枚だけ別釜で焼かれたの。釜の具合はその日によって違うので、
揃いの作品は同じ釜に入れる。じゃないと微妙に焼き具合が変わってくる。
まあ、私の場合そこまでこだわりがなかったので、「いいっすよ~」って自分で言った。
失敗したのはそのせいじゃないと思うし。
というわけで、2年前の作品をやっと引取っている私。
作品への思い入れが全くないですね

だって、置くところがないんだもん。
しかし、まだ残ってる。。。来週中には引取らなねばな。
|ホーム|