fc2ブログ

パーソナルカラーメイク講座2日目

昨日はたっぷり寝ようと予約投稿にしたのに、うまく反映しませんでしたスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、
改めてアップ!
コメントにお返事ができていないのに、次の記事にいっちゃって申し訳ございません。


今週は、いよいよ先生によるパーソナルカラー診断でした。
(長々と書いておりますが、一番下の方に自己診断できるページをリンクしています)

まずパーソナルカラーとは、下記の特徴をもつ4つに分けられます。
  スプリング クリアな印象・若々しい・プリティー・キュート
  サマー   ソフトな印象・女性らしい・繊細・エレガント
  オータム  インパクトのある印象・渋い・落ち着いている・知的
  ウィンター クリアでインパクトのある印象・クール・肌にツヤ・派手

パーソナルカラー診断とは、自分がどこに属するかを見つけることから始まります。
診断基準は の色や質感です。

①肌の色(腕の内側の日焼けをしていない部分をみます)

  ア イエローベースな肌 → スプリングオータム
  イ ブルーベースな肌  → サマーウィンター

②肌・瞳・髪の色(カラーリング前の地色)から受ける印象

  ウ ソフト(瞳や髪が茶気味)  → スプリングサマー
  エ インパクト(瞳や髪が黒気味)→ オータムウィンター

③質感(肌や瞳のツヤ感)

  オ クリア(簡単な判断方法:グロスが似合う)→ スプリングウィンター
  カ マット(グロスが似あわない)→ オータムサマー

以上3点をチェックし、一番数の多いものがあなたのパーソナルカラーとなります。
重複した場合、①を基準にしてください。
それでも選択できない場合、どこかの判断が間違っている可能性があります。

自分のことだと客観的に判断できないので、少し難しいです。
どなたかに「私ってどう?」と聞いてみたほうがいいかもしれませんね。


こちらでもっと簡単に判断できますので、興味のある方はどうぞ

 パーソナルカラー診断レディース編 → 
 パーソナルカラー診断メンズ編 → 

 それぞれの特徴もついでに季節別にリンクしておきます。
(↑の診断をやると最後に自分の季節に辿りつきます)
  スプリングサマーオータムウィンター


・・・ところで、私の診断は
スポンサーサイト



→続きを読む

やった~ゲット!!

最近、お料理熱が少々クールダウンし、
本日もひとり飯してきました。

  暑い時は酢よね


わたしの食卓の「鯵の南蛮漬けレモン風味」です。
なんかこの店の名前と食器に見覚えありません?
実はこれこの日のチケットで、食べました。
このチケットは、「わたしの食卓」グループ7店舗のスタンプラリーで、
それぞれのお店で超激安で食べられるというめちゃめちゃお得なチケットでした。

本日の店舗は一部を除くメニューが半額
↑は650円だったので、今日は330円なんです~

そして、7店舗全部のスタンプを集めると

 ジャーン
    
  ゲット!


5回分のお食事券をゲット

こんなに安い食事をして、さらに無料お食事券なんかもらっちゃってよいのでしょうか~
集めちゃったんだからしょうがないですよね~ちなニヤリ

わーい、しばらくおいしいものをタダで楽しませてもらおうーロコq

お食事券がなくなったら、また新しいスタンプラリーなんだ~ 
またやるよ

今回はさすがにお食事券1枚みたい・・・そりゃそうだよ~、こんなこと続けてたらお店潰れちゃうsc04
ありがとうわたしの食卓」様

→続きを読む

OL的休日~マジエステ体験記~

昨日の記事中のある目的とは、ズバリダイエット・・・そんなのバレバレ?
年が明けて掲げた目標2つのうちの1つでした。
1月に入会し、3月までに●kgと具体的に揚げてはみましたが、
全く達成せずsc04半年経っても、ち~っとも減る気配はありません。
このままではいかんと、「他力本願」に走ることといたしました。
  余談ですが、今「他力本願」の使い方を間違えないよう辞書検索したら、筆頭に「仏語」とでました。
  へぇ~フランス語なんだ~と思ってしまったお馬鹿ちゃんです。


うちのジムには「エステ」が完備されております。
気にはなりつつも、もちろん別料金ですから利用したことはございません。
ところが、ハチが見つけてきたには通常¥11,600が、
な、なんと「¥3,150」とあるではありませんか
これを使わない手はありません!
そこで、初めての痩身エステ体験

こちらのエステは主に「セルライト」除去を目的としたエステです。
まずは、ゲルマニウムスパでデトックス&スリミング。
  
すんごい汗だよ“いらないもの”を排出して“足りないもの”を補う!
大量の汗とともに、体の毒素や老廃物を排出「ゲルマニウムスパ」に、ミネラルを補給し、美肌効果と自然治癒力を高める「タラソテラピー」と“15種のパワーハーブ”により、脂肪の分解&排出、スリミング効果を高める
・・・のだそうだ。

上記の効果のお湯が循環している機械の中に
←のように両手・両足を突っ込み20分じっとします。
みるみる汗が噴出し始めます焦る3




お次は、個室に移って、紙パンツに一枚に(きゃっ、恥ずかしいv
な~んちゃって、ちゃんと見えないようにバスタオルで隠してくれます。

これ、けっこう痛い 進行した硬いセルライトや厚く溜まった停滞脂肪をがっちり捕まえて揉みほぐし、強力に分解。同時に停滞した血液やリンパの流れをスムーズにして、余分な水分や老廃物をすっきり排出。

こちらの写真は下半身をやった場合です。
私は今回上半身をお願いしました。
背中、腕、お腹をこの吸引機でギュギュギュ~と揉み解すのです。
これがね、めっちゃ痛いのそれだけ脂肪があるってことかしら・・・。


最後に


ちょっと怖かった 筋肉運動によって脂肪をエネルギーとして燃焼。低周波・中周波・高周波の3種のランダム周波が無駄なく有効に働きかけます。サイズダウンだけでなく、お肌のたるみを取り、すっきり引き締める効果もあります。

低周波治療器の本格的版のようなパッドをお腹にいっぱい貼り付けて、
40分間。ここでは絶対眠ってはだめ。運動しているという脳からの指令が出なくなるからだそうだ。
ずーっとお姉さんがしゃべってたので、全然眠れなかったけどさ。



こんなかんじでトータル約100分のエステ体験。
とってもしんどかったです。痛いし、お姉さんずっとしゃべってるし・・・。でも、楽しかったわ~。
スポーツクラブの中ということで、ものすごい勧誘もなく、無事終了しました。

効き目のほどは・・・3ヶ月間続けないと目に見える効果はないそうですひやー
回数券にすると思ったほど高くないな~と思うザル子でしたが、
「いかん、いかん、冷静になれよ~」と言い聞かせております。

それにしても、昨日は一日中お腹痛かったよ~

※青字と写真はホームページから拝借しましたので、私ではありません(誰も思わんてあ

OL的休日~その2~

ブランチの約束からと予告した休日2日目ですが、
空腹に耐えかねた友人から
「ごめ~ん、朝ごはん食べちゃった絵文字名を入力してください
のメールでおじゃん
私だって、すんごくおなかが空いてたけど、
楽しいブランチのことを考えてコーヒー一杯で我慢しとったのに~アップロードファイル

 本日の教訓 「食いしん坊とブランチの約束なんてするもんじゃねぇ・・・」


ということで、予定から1時間後に改めて待ち合わせ。
待ち合わせた場所は、私の通うスポーツクラブ

1月からある目的とちょっぴりある目的で通い始めたスポーツクラブ。
最初のうちは、週2ぐらいで通っておりましたが、
少しづつ遠のき、先月なんて月1回+風呂のみ1回。
いまだスタジオデビューは果たせず・・・えっらい高い代と自転車こぎ代を払っておりました。


ある目的を今年の共通目標に掲げている食いしん坊が
「そりゃぁ、もったいない!!私がそのなまけた性根を叩き直してやる」
と言ったか、言わんでか、
「一日体験」をどこやらで入手してきて、
一日一緒にメニューをこなしてくれるということになりました。

私達が選んだ本日のメニュー(大きなスポーツクラブなので、同じ時間に2~3のメニューがあるのです)

   ビデオを見ながらストレッチ (これは私もいつもやってる)
   軽~くウォーキング (次のプログラムの関係で10分だけ)
   ひっこめお腹エクササイズ (ウホホ~イスタジオデビューだ!!10分)
   自転車こぎ (かなり本気で漕ぎ込み30分焦る3
   アロマコアリラックス (アロマでリラックスストレッチheart30分)
   パワーヨガ (のんびり動作なのにハード50分)

がスタジオメニューです。
デビューでこんなに参加しちゃいました~。
ハチ~ありがとう(あっ、食いしん坊がバレた)
ひっこめお腹は、お腹集中エクササイズで時間も短めなのに、
めっちゃハードでした。でもこの1度くらいじゃ、
お腹はひっこみませんな

この後、二の腕すっきりエクササイズも予定していた私達、
もうここまででギブアップorz
お腹も背中も腕も足もパンパンアップロードファイルのヘーロヘロ絵文字名を入力してください
ついでにお腹もペッコペコsc04

でも、私達にはこの後メインイベントがあるので、ここから出られません。
休憩室で食べて、シャワーを浴びて、ジャグジーに浸かって~~~
続きはまた明日おやすみなさ~い

  

OL的休日~その1~

昨日は目覚めたら梅雨とは思えない晴れ!
「こりゃ~洗濯日和だぜ!」
と早く片付けたかった毛布を洗濯することにしました。
服などは後回しにして、先に毛布だけでスイッチオン
洗濯機って、洗濯時間があと何分て出るでしょう。
それ見て、ギョギョギョ~「1時間45分」
もう、なんじゃそりゃ~。他の洗濯物できないじゃん(この時点で9時半)!!

うちの洗濯機、普通の洗濯にも1時間はかかるんです。
残り5分からちっともすすまず、結局残り20分くらいかかったりするし、
初めて使った日からトラブル続きのうちの洗濯機。
初めて使ったのにいきなり「糸くずフィルター詰まり」の警告アラーム
糸くずフィルターを点検してみると、な~んと出てきたのは「靴下」。しかも、赤ちゃん用もちろん、うちには赤ちゃんはおりません
万が一最初の洗濯が私の記憶から抜けてしまったとしても、これだけは詰まるはずのないもの。
すぐに購入店に電話し、即日交換していただきました。
結局、メーカーがテスト稼動させた時に詰まらせ、そのまま出荷したというあり得ないことでした。
このことにもびっくりでしたが、その際のメーカーの対応にもあきれてしまったので、
もう2度とこちらのメーカーの商品は使いません。
ちなみに、購入店には非常に良い対応をしていただきました。
電話して30分後には、売り場担当者が自宅まで謝罪にいらしてくれました。
さすが、アフターサービスを売りにしている地元の大手電気店

2年経っても怒りが鎮まらないので、話がそれました。

そんなわけで、毛布の洗濯に1時間45分、普通の洗濯に1時間、
そのあとおしゃれ着洗濯に30分もかかってしまい、
夕方になって、やっとこさショッピング。

今日は、洋服メーカーオン●●●のファミリー販売会。
この会社のご近所に住む先輩から毎回招待券を譲っていただいています。
以前からこちらのメーカーのブランドを購入していたので、ほんとにありがたい招待券です。
本日は、ワンピース(組●)、スカート(自●区)、セーター(I●B)など全部で6点を、
定価販売¥86,940を¥51,300でご購入。
30%~50%OFFなんですよ~。これから始まるデパートのバーゲンより安いの!
ここで買ったものをバーゲンで値段確認する時の「幸せちな♪」ったら、ありませんよ~。

この後、来月の旅行準備のため●ニ●ロへ。
先ほどのお買い物と同じく6点お買い上げで、¥6,180円・・・安っ98666
「吸汗速乾焦る3」のドライメッシュTシャツ等を購入しました。
こんなもの着て、どこに行くのでしょう?
ヒント 「あとはトレッキングシューズとナップサック買わなきゃな~」

どんどんなくなるまだ出ぬ「ボーナス」orz

今日はOL的休日~その2~。
ブランチのお約束から始まりま~す。ということで、まだ朝飯が食べられない。腹減ったーアップロードファイル

自分磨きは続くのじゃ~

先週まで月曜日に通っていたアロマ講座が終了してしまいました。
楽しい講座は6回なんてあっという間ですねスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、

1回目にハーブスチームをやったことを記事にしましたが、
毎回、前半はハーブティーを飲みながら講義を受け

後半は、自分の好みの香りでローションやアロマオイルを作り、

作ったオイル


   
  頭皮マッサージ (ローション:ローズマリー2・レモン2・ティートゥリー2
  肩・首マッサージ (オイル:グレープシードオイル、スィートオレンジ3
  ハンドマッサージ (オイル:グレープシードオイル・ジョニパーベリー・ローズマリー
           ・・・お疲れ解消ブレンド
  足裏マッサージ (オイル:アーモンドオイル・グレープフルーツ1・ジョニパーベリー1) 
           ・・・むくみ解消ブレンド
  ふくらはぎマッサージ

お友達同士でやりあいました(もちろん、先生の指導のもと)。
人にやってもらうと気持ちいいですよね♪

みんなで和気藹々とした講座で、同じテーブルの子達とは最後にメルアド交換。
はぁ~、楽しかったなぁ・・・

楽しみが1つ減った私の次なる楽しみは・・・  

→続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン

本日久々のシネマレディースデイ。
最近寝不足のためか、映画館に行くと必ずといっていいほど
前日しっかり眠ってからでないと3時間は辛ろうございます。
そう、そんなに長い映画とは

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

私の大好きなシリーズの完結編です。
ジョニーデップの演じるコミカルな「ジャック・スパロウ」、
オーランド・ブルーム演じるセクシーでかっこいい「ウィル・ターナー」、
キーラ・ナイトレイ演じる美しさを越えた勇ましさをもつ「エリザベス・スワン」、
素敵な海賊(予備軍)3人組のお話ですよ~。

前作2作は、ほんとに面白かった!
2作目は、ドタバタ劇に近いものもあり、かなり笑った。
シリーズ完結編の今作品は、面白さよりもあらゆる面でど迫力
最後の船上での闘いのシーンは、スクリーンなのに酔ってしまうほどでした。
これ、以前ジョージクルーニーの「パーフェクト・ストーム」でも体験しました。
乗り物にはめっぽう弱い私

あっという間の3時間でした
全く眠くならなかったのは、昨日たっぷり眠ったからだけではないと思います。
な、なんと、ジャック・スパロウの父ちゃんまで出てきます!
父ちゃん、貫禄たっぷり、惚れちゃいました
かわいいおちゃんの名演技も見ものです。

この映画、全シリーズともエンドロールの最後の最後まで、
楽しめることをご存知でしたか?
前2作、見逃しちゃった人も多いでしょう!
今作品は、絶対に見逃しちゃだめです。
エンドロールが始まっても、じっと帰るのは待ちましょう。

それと、この作品は1作、2作をご覧になっていない方、
必ずDVDで予習してから観てくださいね。
いきなり3作目いっちゃうと、恐らく半分も楽しめないと思いますよ。



映画つながりで、お知らせ

→続きを読む

テーマ : パイレーツ・オブ・カリビアン   ジャンル : 映画

田植えのあとで

昨日も実家におりましたが、父の日と言えども畑仕事は手伝っておりません。
当の本人も昨日はプーラプラして、柏餅なんぞ作っておりました。
あんまりきっちゃない手なのでアップせざるべきか悩みましたが、
ちっちゃな写真でも載せておきましょうか。

  汚い手は、やめて。


というわけで、今日の写真は先週撮影したものです。

田植えから10日後の田んぼです。

   田植えが終わった~


   意地悪「全然元気のない稲じゃねぇ」
   餅つき「まだ根が張っとらんけん、今からよ。追肥もしとらんし・・・」
   意地悪「ほんまかいね」

まだ10日しかたっていないのに、田んぼの中にはしっかり生態系(?)ができております。
   
   おたまじゃくしは、・・・の子

 
                            もちろん親はいぼがえる


この日の収穫


ジャガイモゴロゴロ、これ男爵 あちょ☆家5か月分

この日は少し帰りが遅くなりました。
私が帰った時、父はじゃが芋堀をしていました。
私の顔を見て「おぉ、帰ったんか。今日はもう帰らんのかと思うとったよ
と言う父。
いつも無関心な顔をしているのに、少しは私の帰りを待っていてくれてるのかと、
ちょっぴり嬉しくなったので、
私も芋掘りのお手伝い(おっと、もしかして父の作戦か

もうひとつの収穫

赤紫蘇です!

これは、こうなりました→ しそジュース


 アレルギーによいそうです。
 クエン酸も入っているので、疲労回復にも

さあて、ここで問題です
何の野菜かわかりますか?
答えはREAD MORE
写真の上にヒントがでます。

糠漬けにするとうまい! これ、鳥たちの大好物 カロチンたっぷり

塩で食べるか、砂糖で食べるか 夏なのになぜ?

→続きを読む

幼なじみ

昨日のドキドキおKちゃんのお宅訪問、
掃除に随分手間取り、おもてなしが何もできませんでした

とりあえず、お掃除はなんとか間に合い、
「いつ来てもマイナスイオンの溢れる部屋やね~。
ここ来ると眠くなるんよね~」
のお言葉を頂戴しました。(ほっ)
それは、いつも週末、お仕事帰りに来るからじゃないの?と思いつつ、
そんなこと言われると嬉しい
(いやいや、おなごに言われて喜んどる場合じゃないよ)

でも、最後にレンジの汚れを見つけられ(先週拭いたから昨日はやらなかった)、
お掃除されちゃいました
彼女は、小学校以来の友人。
もう20年以上の付き合いとなってしまいました。

お互いB型、全く干渉しあわないし、趣味や好みも全く合わない。
会えば、会話は肯定しあうというより、否定しあってばかり。
それなのに、なぜか続いている不思議な友情。恐らく、これからも続いていくと思う。

昨日もお互い「あーでもない、こーでもない」と言いながら、
最後は二人で仲良く帰りました(おかげでいつもより早く帰り、母喜ぶ)。


今日の父の日、何もせず。


コメントありがとうございます。お返事は帰ってからいたします。ごめんなさい。

ボーリング大会

昨日は会社のボーリング大会でした。
ボーリングなんて、何年振りでしょう?
・・・もう随分前にコンパで行ったような・・・5年ぶり?いや、もっと前か?

久しぶりのボーリング、楽しかったです
大会もかなり盛り上がり、最下位になっちゃった支店長の
「来週の会議の後もやるぞー
の一言で、来月も大会開催が決定か?

私のスコアは、
   どうじゃろ?


一番上が私です!「98」・・・まあまあではないでしょうか?
ガーターもないでしょう
下二人は、後輩の男の子たち(ぐふふふ、一応若者チームと呼んでいただきました)。
1ゲーム目は「88」で、女性陣のハンディ「30」をいただき、
堂々(?)4位(参加者10名アップロードファイル

景品は、
  うれぴー


おしゃれな電波時計です。何種類かの音楽が時刻にあわせてなるやつ
今回は全員に景品を用意して、1位の人から好きなものを選ぶシステム。
私は最初から↑を狙っていたのですが、他の方が意外なもの(かに缶とダサダサトラベラーズウォッチ)を選んでくれたおかげで、私のところに思い通りの物がやってきた~。
あっ、でもこれは私の部屋には飾りません。
嫁入り道具(どんどん溜まる嫁入り道具)

もうへろへろで、帰ってすぐお風呂を入れたはいいけど、
入る前にしちゃって、お湯がもったいないことに
(うちには追い焚き機能はついてないの)

さぁて、これから大掃除の始まりです。
午後から幼なじみのおKちゃんが遊びにくるの~。
きれい好きおKちゃんが来るというのに、お部屋はゴミ箱状態。
おKちゃんのごみが反応しまくるぅ~、
あ~ん、どうしよう~~

今週の料理

今週の料理気分は・・・微妙です。

月曜日は、帰宅拒否症が本格化してきた母が、とうとう我が家にお泊り・・・とは言いすぎ。
月曜日は祖父の看病に叔母と交代で実家に行っておりまして、
今週は遅くなるので泊めてくれとのことです。

月曜の朝は早起きなので、朝のうちに夕食を仕込みました。

 サワラの包み焼き

   サワラの包み焼き

これ、すんごく簡単で、美味しいです
母も作り方を聞いて帰りました。
私がアロマ講座の日だったので、遅くなってごめんね
朝のうちに包むところまでやっておいて、帰って大急ぎで焼きました。
それと、母が祖父に食べさせたお寿司の残り。
95歳の祖父に、お寿司(生もの)を食べさせるのはやめろと言うのですが、
「だって、お父さんの大好物だもの!」と言います。
みなさん、どう思います?


火曜日は・・・何を食べたか忘れました


水曜日は、「ニラバーグ」&ポテトのハーブ炒めてんこ盛り 

 ニラバーグ

いろんなところで拝見して、「おいじじょぅ~あ」と思っていた「ニラバーグ」。
どなたの元レシピかわからなくなっていたら、
なんと同じ日に本家本元のくろねこ・ママさんが作られていました!
おう~、すっごい偶然です。くろねこ・ママさん、とっても美味しかったです。


今日、そのアップロードファイル・ママさんから、また戴いてしまいました~。 
この話を一昨日からしていたので、昨日のニラバーグの偶然にはほんと
  
 おいちい~の


今度は2本も ほんとにありがとうございます遠慮なしですみません
切ってあるのはですね、我慢できなくて、先に食べちゃいました~絵文字名を入力してください
この端っこがおいしいのよね~

今日は、戴いたパンで晩御飯
  
パン料理?


昨日のニラバーグが一個残っていたので、クラブサンド(ハンバーガー?)にしました。
もう一枚は、ちょうどモッツアレラチーズが残っていたので、ピザに。
でも、アップロードファイルママさんのパンは、そのまま食べるのが一番おいしいですキラ

2本戴けると聞いて、一山は実家にあげて、一山は会社の先輩にあげて、
一山は土曜日に遊びにくるお友達にあげて・・・と考えておりましたが、
なんだか一人で食べちゃいそうですぅ~、どうしましょう~98666

火曜日に何食べたのか全然思い出せない・・・納豆食べたな。おかずは?
明日は会社のボーリング大会なので、お料理しません。
こんなかんじで、微妙な一週間です。

サワラの包み焼きレシピはこちら

→続きを読む

いちおうOLです

 かわいい?


ちょっと遊んでみました。
ササクレだった手で、お恥ずかしいsc04
一度ネイルサロンとやらに、行ってみたいのですが、
そのようにお洒落なところに行くには、まずササクレを治さねば・・・。
そのうち糠床が治してくれるのではないかと密かに期待しております。

と、こんな風にたまにはお洒落してみる私は間違いなくOLでございます。
念のため申し上げますが、
OL』とは、「Office Lady」でございます。
我がブログの更新もみなさんのところを訪れる時間も深夜、時には「早朝?」って時間だし、
ブログネタも「料理」だとか、「お花」だとか、「めだか」だとか・・・ちっともOLネタなんてありゃしない。
「この子ったら、毎朝ちゃんと起きて会社に行ってるOLさんなのかしら?」と
お疑いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今のところギリギリセーフではありますが遅刻せず出社し、
9時から17時半までしっかり時間拘束されております(かなり年季の入った)OLです。

えらい長い前ふりでしたが、
今日はそんな疑いを晴らすべくオフィスネタを入れてみようと思います。

これな~んだ

       私の大事な・・・


答えは、置き薬ならぬ『置き菓子』(千趣会)でございます。  

       お菓子箱


このように三段のお菓子箱となっております。

スープ類一段目はお弁当お供の
スープ類


甘い系二段目は疲れた時に欲しくなる
甘い系菓子


しょっぱい系三段目は男性陣に人気の
しょっぱい系菓子


それぞれに値札がついていて、取り出したら箱の横にある投入口にお金を入れます。
値段はだいたいコンビニ価格なので、コンビニに買いに行く手間が省ける分お得です

今年の1月から置いてみたのですが、
最初の2ヶ月間はほとんど利用されず「やめようかな・・・」と思っていたところ、
3月の異動で食いしん坊さんがやってきました。
彼(上司ですが)がちょこ、ちょこ、利用し始めると、
な~んと続々と営業さんたちが利用し始めました。
上の写真はちょうど1ヶ月前に補充したところなのですが、
男性陣に人気の三段目は、今日の時点でもう空っぽです。
二段目もスカスカ。
そろそろ補充してやらねば
「あちょ☆さ~ん、食べるものがありません
と訴えられそうです。


毎日遅くまで残業している営業さんたちの空腹を満たしてくれる
便利なお菓子箱のご紹介でした。

・・・会社に行ってることはわかったが、仕事はしとんかい?
と聞こえてくるぅ~~~

テーマ : 30代のライフスタイル   ジャンル : ライフ

紅茶とプルーンのパウンドケーキ

最近の私のお菓子の先生は、ブログ友達の椿さんです。
「何か作ろうかな~」と思ったときには、まず椿さんのレシピを検索します。
そのレシピの中から、日曜日に紅茶とプルーンのパウンドケーキを作りました。

 おいすぃ~の


ちょっと焼きすぎじゃないの~絵文字名を入力してください

実は・・・焼いてる途中でオーブンのまわりを拭き拭きしていたら、
とりけし」ボタンにあたっちゃったアップロードファイル
あと何分だったかわからなくなっちゃったのですアップロードファイル

というわけで、残り時間をだいたいで入れたらこんな風になっちゃいました。
でもね、焦げてるわけではないので、とってもおいしかったですよ。
これを実家帰りの手とし、両親も大満足

椿さん、いつもおいしいレシピをありがとう・ω<

その椿さんからこんな素敵なものが・・・
       何だろう

Oak's Herat」といえば・・・

→続きを読む

白い壁

本日は実家帰りのため予約投稿の初チャレンジです。

うちの部屋の壁は、こんなフックが
 便利なフックです

全部で6個、壁一面に取り付けられています。
 
一応、白い壁?


時計をかけたり、洋服かけたりするのに非常に便利です。
でも、今までイマイチ上手に使えておらず、どうも壁が殺風景。

そこで、こんなものを買ってみました。
壁掛けかごと試験管のフラワーベース


壁掛け籠と試験管の花入れ。
以前から我が家で育っているワイヤープランツアイビー
この籠に入れて壁にかけてみてはどうでしょう?

まずは、水漏れ防止に籠の内側にビニールを張ります。
『ワイヤープランツ』はプランターごと、『アイビー』は試験管に一本づつ入れて、籠に納めます。

こんなかんじになりました。

グリーンの籠盛り

         
                        アイビーとワイヤープランツ


お洒落なお部屋になったかな?
グリーンが高い目線にあると、少し癒されます「ア

→続きを読む

シナモンロール

本日はひきこもり。
おいしいバターもあることだし、パン作りでもしましょうか。

私のパン作りは、実はずるっこです。
いつも千趣会の『パン曜日』で作っています。

今日はシナモンロールです。少々賞味期限切れsc06

   材料



  
こねて~こねて、たたいて、ストレス発散 


発酵させて~じ~っと発酵を待ちまして


伸ばして、シナモンシュガーを振って~シナモンシュガーをふりふり


二次発酵へ~カップのベッドで二次発酵

焼けた~は~い、焼き上がり




    おいしそう~


シナモンロールと言えば、

→続きを読む

テーマ : 手作りパン   ジャンル : 趣味・実用

めだかと・・・

遅くなりましたが、これは金曜日の記事です。

最近の帰宅時の習慣は、めだかの卵容器を覗くこと。
今日はまだかな、今日こそそろそろ・・・
そして、本日

  めだかの赤ちゃん


めだかちゃんが孵化しました
わかりますか~?
写真は1匹ですが、全部で3匹誕生しております。
卵の時違って、動き始めると写真を撮るのも難しいsc04
とりあえず2匹まで捉えましたので、こちら メダカジュニア2匹

恐らく大きくしないとわからないと思うので、クリックして大きな写真で見てください。
もともとインストールされている写真修正ソフトが使いこなせず、
文字しか入らない簡単ソフトしか使えないので、○が入れられません。
「↑」の先を見てください。

約2週間での誕生でした。
もう少し増えると思うので、益々覗くのが楽しみちな♪
しかし、残念ながら先日ご紹介の卵群はカビちゃいました。
何がいけなかったのか?ごめんね、卵ちゃんたちスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、

このめだか赤ちゃんを発見する10分前・・・

→続きを読む

テーマ : 熱帯魚   ジャンル : ペット

母の愛?

昨日の朝冷蔵庫を開けたら、こんなん出てきました。

  ムスカリかわいい


私は買った覚えはありません
夢遊病癖でドイツ友を随分と楽しませていたのは過去のこと。
今の私はそんな癖も出ないほど、夜中は熟睡です。
だいたい夜中に魚屋は開いとりません。

母です。
一昨日鯵を大量に買い、うちで捌いて帰ったらしいです。
台所拝借代として、↑だけ置いて帰ってくれました。
一昨日の晩は帰りがうんと遅かったので気がつかず、
朝の発見となったわけです。
おかしげなことばかりしていますが、たまには母らしいこともしています。
しかし、3枚におろした方は、ゼイゴがついたままですが・・・
きっとわざとだ。うん、そうに違いない。忘れたわけでは・・・。

3枚のほうをベランダのハーブ(ローズマリー、タイム)と粉チーズを混ぜたパン粉をまぶして、
バター&オリーブオイルで焼きました。

   「香草パン粉焼き&トマトソース
   鯵の香草パン粉焼き


 バターで焼いたのは、日曜日においしいバターを買ったから。 

→続きを読む

テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

キッチンのおにゅう

キッチンに新しい仲間が増えました
 
         おたまちゃんとよくカエル

           グッチ裕三の『うまいぞぉシリーズ』の
       おタマちゃんよくカエル

おたまちゃんアップ
タマちゃんは万能おたま
これ一本でとっても便利
①ソースを回しかけやすい三角形状
②計りながら調理できる、計量付き
③平ら面でつぶしやすい&鍋底のものがすくいやすい


 よくカエル

  のフライ返しはラク~にひっくりカエル
  ①うすくてスッと入ってクル!!
  ②鍋やフライパンが傷つきにくいナイロン製


か~わいいでしょう
しかも、機能的らしい・・・。
おたまに目盛(小さじ1・大さじ1・30cc・1/4カップ)がついてるのは、ひじょ~に便利
フライ返しは、見た目のかわいさにおもわず買っちゃいました。
ふろっしゅ姫が恋しかったのかな~うる

もうひとつ、Newアイテム(?)というか新たなるチャレンジ
  
       何?


 『ぬか漬け』でございます。
きゅうりだとか大根があまるので、「ぬか漬けにしちゃえ~」とぬか床作ってみました。
お水をいれて混ぜるだけの簡単ぬか床です。
さて、続きますでしょうか・・・。

ただいま、きゅうりが漬かっとります・・・「つかり」違いやろ
       きゅうりのつけもの

→続きを読む

テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

おめめキョロ

  先々週土曜日(5/26)に産卵した卵のその後

  めだかの成長卵編


  先週の土曜日(6/2)に撮影。
  がはっきりしてきました。
  左下の子たちも可愛いでしょう
  元気に産まれるといいのですが、
  ここからの目にみえる成長がありません。
  大丈夫か~

  もうひとつの心配ごと
  アカヒレなんですが、ママンのおなかがぽっこり

 アカヒレママン


  うちには1ペアしかいないのですが、
  このペアは相性最悪みたい
  パパンは一生懸命アタックするんですけど、
  ママンはだいっ嫌いみたいで、逃げ回ってます。
  去年もたまごを産んだ気配がなかったのですが・・・
  今年はどうなるんだろう?
  ママンのおなかは・・・

テーマ : ☆水槽の中☆   ジャンル : ペット

The Queen

今日は久々にOLらしい休日を過ごしました。
昼間っから飲んでたり、おなか出して昼寝をしたり、
銭湯に行っていたわけではありませんよ98666

日曜日にしては珍しく8時に起きて、久しぶりの映画に行ってきました。
朝一の回しか上映していない「THE QUEEN


The queen


ダイアナ妃の事故死後沈黙し続けた女王の苦悩の5日間を描いたお話です。
とてもおもしろかった。
報道から受ける印象で今までは英国王室に冷たさをかんじていましたが、
実際(映画だからどうだかわかりませんが)の女王の苦悩を知ると、
英国王室への見方ががらりと変わりました。

とてもかわいいのが、寝室。
女王様ですから、だだぴろい寝室に、天蓋つきベッドか何かでお休みかと思っておりましたが、
意外や意外、ちょっとだけお金持ちの一般家庭のふつ~の寝室。
ファミリーでテレビを見る部屋も一般家庭のリビングみたいでした。
(ロンドンではなかったからかもしれませんけど)

そして、なんと女王様は、ご自分で運転もなさいます。
乗ってる車は、四輪駆動車。
一人で運転して、山道を走り、川の中にも突っ込んじゃう。
そんなシーンにの連続。

女王様役のヘレン・ミレンは、この作品でアカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞。
貫禄たっぷりの女王様ぶり。しかし、おちゃめ度もたっぷり。

もう一人のキーパーソン、ブレア首相役もそっくり
こちらも奥さんに尻に敷かれ気味の普通の家庭っぽくて、おもしろかった。

イギリスという国が少し近くなる映画です。
時間も短い(1時間44分)ので、見やすいですよ。
オススメですheart

テーマ : 洋画   ジャンル : 映画

ベランダお花~ハンギングバスケット~

先々週くらいから少しづつベランダのお花を入れ替えています。
今日はハンギングバスケットを2つ、入れ替えました。

    ベゴニア

                 ベゴニア
  6個200円のものを母と買って分けたので、少し元気がないですが・・・
  私のhadoで元気いっぱいにしてやるぞ

    
    名も知らぬ~♪

  名前がわかりません。
  お店のお姉さんが留守番だったみたいで、何を聞いてもわからなかったのですsc04


かわいいお花 50円 ブルーが好き


ふっくら葉っぱがかわいい ほのかなピンク


アメリカンブルー先週植えたアメリカンブルーです。
どうやら右の株は植え替えに失敗したようです。
これ以上枯れないことを祈ります


ペチュニアこちらも先週植えたペチュニアです。
植え替えには成功(?)のようですが、
虫のせいか葉っぱがところどころ枯れています。


花が咲くのか?こちらも昨日買ったのですが、やっぱり名前がわかりませんでしたやるせなし
恐らくブライダルベールだと思います。
「お花が咲くの?」の質問にも「???」でしたが、
一晩たったら咲きましたよ!!

かわいいお花が咲きました


小さい画像はクリックすると大きな画像が出てきます(たぶん)。

あちょ☆母ファンの方は続きをどうぞ・・・・・・いないよね98666

→続きを読む

テーマ : ガーデニング   ジャンル : 趣味・実用

いらっしゃいませ

楽天の「あちょ☆のひとり言」からお越しのみなさん、
「あちょ☆のひとりごと」へようこそスマイルちゃん

テーマもしぼらず日々の生活を書いているだけなのに、
お引越し先まで遊びにきていただけるなんて、ほんとに嬉しいですちな♪
ありがとうございます。
たぶん、これからも器が変わっただけで、中身は何も変わらないと思いますあ

全く初めての方、私のブログに目をとめていただけて、これまたたいへん嬉しいです嬉


完全引っ越しした最初の記事が田んぼでは、OLどころかほんまのおばちゃんと呼ばれそうなので、
女の子(文句ないよね?)らしく、こんなの載っけてみます。
 
    カラー大好き


あ~ら、きれいはーと
うちに咲いているカラーです。

ところで、こちらでのリンクですが、
お引越し前にリンクさせていただいていた方は、そのままリンクさせていただいております。
さらに、謎若ちゃん、くろねこ・ママさん、子豚のママさん、coccoさん、
新たにリンクさせていただきました。
みなさん、よろしいでしょうか?
「えっ!?それは困るわ~」という方がいらっしゃったら、
こちらでは鍵コメ使えますので、こっそりおっしゃってくださいね。

それから図々しいお願いですが、
「あちょ☆のひとり言」をリンクしてくださっていた方には、
リンクの貼りなおしをお願いできますでしょうか?
大変お手数をおかけし申し訳ございません。

みんさん、これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
私にも、みなさんにも、素敵な出会いがたっくさんありますように

田植えの準備

あちょ☆の実家は農家です。
もちろんお米も作っています。
皆さんが毎日食べているお米って、
どうやって出来ているかご存知ですか?
かなりの重労働なんですよ。

今は田植えの真っ只中(うちの地域は少し遅め)。
先週末は、田植えの準備「代かき」でした。

数日前から田んぼにお水をあてています。
  
   代掻き前の田


ここまでくるまでに
 1度目の耕運機での耕し→畦の草刈→2度目の耕し→水あて
の過程を経ています。

お水がいいぐわいにあたったら、「代かき」です。

   あちょ父と耕運機


あちょ☆父初登場です!63歳にしては、がっちりでしょ
こうやって、田んぼの中を耕運機を押しながらグルグルぐるぐる廻ります。
しっかり耕されて、土が見えなくなったら
  
   ならします


耕運機になが~い重たい棒を結びつけて、でこぼこをならします。
3周ほどまわったら、お次はあちょ☆母の登場です。
   
   あちょ☆母もがんばる


高いところや低いところの差があると、これから先お水がちゃんとまわりません。
高いところの土を低いところに持ってきて、丁寧に丁寧にならしていきます。

本日の作業終了です。      耕運機くん、お疲れ様でした。
  
 お水がきれいに張っています   我が家にきて20年くらいか?

      

さあて、来週はいよいよ田植えだ~。

       
苗は準備OK    青々してる



ところが、「田植え終わったよ~」と母から電話がありました。
今年から父が「農業」専属になったので、平日にされてしまい、
みなさんに田植えの状況をお伝えできませんでした。残念
・・・私は手伝わされなくてラッキー
うちでは苗ももみから作るので、苗床作りも紹介したかったんですけど、
これも平日にされちゃったんですよ。
どこまでお伝えできるか、米作り・・・

→続きを読む

テーマ : 野菜づくり   ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立