秋のアート フレームアレンジ
本日はkei.先生の「花とお茶を楽しむレッスン」
『秋のアートⅡ フレームアレンジ
』

花 材
・ゲーリックリーフ 葉っぱ
・ネリネ (ステファニー) ピンクの彼岸花のような花
・シキミア 赤い蕾(?)だけど咲くと白い花なんだって
・スモークグラス ふわふわとしてかわいいね
フレームの中に試験管をセット(こんな風に→★)して、
フレームの大きさに合わせて、バランスよく(なってる?)枝をカットし、
順番に挿していきます。
試験管が外向きにセットされているので、飛び出す絵画のよう
こんなアレンジの仕方もあるのですね。素敵
試験管を使うと言えば、前にこんなことしましたね→白い壁
ワイヤープランツはすぐに枯れてしまったので、今はアイビーだけ
その隣に今日の作品を掛けました。

ティータイム

・みかん紅茶
・りんごのくず煮
半分に切ったみかんに紅茶を注ぐみかん紅茶、
ほんのりみかん味でおいしっかったです。
あたたか~いみかんも後からいただきます。
これがけっこうおいしいの~
kei.先生手作りのりんごのくず煮。
お砂糖は使ってないのに、あま~くておいしかったぁ。
今日はおKちゃんも一緒で、楽しかったな
『秋のアートⅡ フレームアレンジ




・ゲーリックリーフ 葉っぱ
・ネリネ (ステファニー) ピンクの彼岸花のような花
・シキミア 赤い蕾(?)だけど咲くと白い花なんだって
・スモークグラス ふわふわとしてかわいいね
フレームの中に試験管をセット(こんな風に→★)して、
フレームの大きさに合わせて、バランスよく(なってる?)枝をカットし、
順番に挿していきます。
試験管が外向きにセットされているので、飛び出す絵画のよう
こんなアレンジの仕方もあるのですね。素敵

試験管を使うと言えば、前にこんなことしましたね→白い壁
ワイヤープランツはすぐに枯れてしまったので、今はアイビーだけ

その隣に今日の作品を掛けました。




・みかん紅茶

・りんごのくず煮


ほんのりみかん味でおいしっかったです。
あたたか~いみかんも後からいただきます。
これがけっこうおいしいの~

kei.先生手作りのりんごのくず煮。
お砂糖は使ってないのに、あま~くておいしかったぁ。
今日はおKちゃんも一緒で、楽しかったな

スポンサーサイト