fc2ブログ

ありがとうございました

          ありがとう。おつかれさま


豚じゃなくて、今年の干支の「猪」です(本当は植木鉢入れ)。
先週母が持って帰れと押しつけたのをイヤイヤ持って帰りましたが、
あまりの不細工さに段々愛着が湧いてきました。
腹の出具合も、なんだかわが身を見るようです(今年の目標1、達成せず)アップロードファイル

今年もあと2日で終わりですね。
今日は1日かけて大掃除。。。したつもりですが、あまりキレイになってません焦る3
明日から実家に帰ります。4日から仕事なので、4日朝帰ってくる予定です。

年頭に、『出会いとご縁を大切に』と今年の目標を立てました(「2007年のはじまり」)。
ブログを始めて3年で初めて、「ふろっしゅさん」のところにコメントを入れました。
そして、一年経ち、気がつくと本当にたくさんの方と出会っていました。
今までただの「ひとりごと」だったのに、お話を聞いてもらう場へと変わり、
皆様にたくさん励まされ、慰めていただき、勇気づけられました。
そして、皆様のところでたくさんのことを学びました。
世界のあらゆることを楽しませていただきました。
本当にありがとうございました。

出会いに感謝の一年。そして、これからもこの出会いを大切に・「・テ・ラ?`・ノ・ユ・。・、?image_url_list=http:
こんな私ですが、来年もよろしくお願いいたしますjumee☆shy1

それでは、
皆様、良いお年をお迎えくださいませ
スポンサーサイト



メリーXmas

みなさん、素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
私は一人寂しく年賀状書きの1日でしたメソ
来年こそは、素敵なクリスマスイブを過せるといいのですが・・・。
もっといろんな努力しないとダメですね。。。

        クリスマスケーキ


会社でムリヤリケーキを買わされたので、これを持って土曜日に実家に帰りました。
ホールケーキを家族で食べるのって、
この年齢でも嬉しくて幸せだなと思う瞬間でもあります。

母がローソクをつけようとして、「そこまでせんでも」とみんなで止めました。
母は不満そうでしたけど。

土曜日は冬至でしたが、カボチャは食べましたか?
うちもカボチャが煮てありました。
お父さんが炊いたんよ。お風呂も柚子いれてくれたけん、ちゃんと入りんさいよ」
ポカポカと温かいお風呂につかり、ぐっすりと眠れました。

正月の準備も少しずつやっているようで、障子が張り替えてありました。
お父さんが、張り替えてくれたんよ」

なんだか、父ばかり働いているようですsc04

母は何してるかというと・・・
なんと青春18キップを使って、京都まで鈍行で旅行したというじゃないですか!
しかも、たった1日のお休みを使って、日帰りですよ!!
広島=京都を鈍行で・・・行って帰るだけで終わりです。
何がしたかったのでしょうか?

「一人で行ったの?」と聞くと「うん。ストレス解消になったわ~egao
たいへん満足な一人旅だったようです。

私が思うに、ストレス解消が必要なのは「父」ではないでしょうか?

連休だったというのに、みなさんのところに伺えませんでした。
申し訳ございません

12月の花模様&むふふな監査報告

週末の楽しみは、ベランダの花いじりなんですけど明日はっぽいですね。
今日は嬉しいご報告もあったので、お花でHappyな記事にしましょう。

寄せ植えのビオラにどんどん花がついて、楽しくなってきました。
3色ミックスのはずなのに、2色しか出てこないのは許せませんがムカ

ビオラが元気になればなるほど、中央のシクラメンに新しい花がつきません。
私はシクラメンの蕾が好きなんですよね。鶴のようで、気品がありませんか?

そんな花たちを集めて、スライドショー。
「12月の我が家の花たち」です。
あいかわらず写真の撮り方が雑ですけど。

     


→続きを読む

たまには働く

今日はacho☆さんもOLだったんだな・・・って記事です。
普段の~んびり仕事をしている私ですが、今月に入ってかなり忙しくなってます。
忙しくしている原因は2つ。

     かぶと焼き


まずは、来年度の一般管理費計画。
来年度の経営計画の資料を支店から提出しないといけないのですが、
そのうちのひとつに一般管理費計画があります。
毎年だいたい提出の1ヶ月前くらいに本社から指示があるのですが、
うちの支店長、いっつも提出期限当日に言ってくるのです!!
「今日中に出さないと行けないから、急いで作って」って、
あんたなんでもっと早く言わないのやるせなし!!
2年連続大急ぎで作らされました焦る3

で、今年ビックリみっちゅ
あるきっかけで、先輩が、期日よりも1週間も早く本社からの指示を見つけてくれました。
おかげで、支店長に言われる前から仕事にとりかかれ、じっくり考えることもできたんですね。
おまけに、前年実績をピッっと一発で拾えるマクロも作れちゃったもんね。
これで来年からもっと楽になるぅ~(同じ支店長なら)。

     塩釜焼き


結局支店長から言われたのはとうに期日を過ぎ、本社から催促がきてからでした。
「やってくれる?」と言われて、「はい、準備してあります」とさっと出す。
なんか、できるOLってかんじじゃないですか~~~jumee☆loud laugh1
早くに見つけてくれた先輩さまさまでございます。

     中身は鯛



そんなことに喜んじゃぁ、おれません。
もひとつ忙しくしている原因は、明日、『監査』なんですわぁ。

わが社は、今年の4月から「内部統制システム」を導入しております。
耳慣れない言葉ですが、
    法律違反やミスを犯さないために各業務に所定の基準・手続きを決め、
    それに基づき管理・監督が行われ、業務がすすめれらている。
ということです。うむ、それでもわかりにくいか?
ようは、ひとつひとつの仕事にきっちりかっちり手順が決められ、
手順どおりに仕事して、数人の人のチェック体制を通って完了させる・・・ってことです。

       ふろふき大根にエビ

明日は、それができているかを本社の方がチェックしにきます。
そのための資料準備にここ数日追われています。
「会計監査」「業務監査」といろいろな監査経験がありますが、どれにしても嫌なものsc04
ちょっとした指摘でも、「さぼってんじゃないの~」と心の中で言われている気が・・・。

明日は、「さぼってんじゃないの~」と思われないことを祈りたい。
今日は緊張で眠れないかもしれません・・・(なわけない

だいたい、こんなお歳暮シーズンのいっそがしい中、くんなー!!
営業がみんな逃げちゃうだろう~!(誰が言い訳するんだよ汗

※写真は、月曜日の忘年会で食べたもの。久々にめっさうまい店でした。

初作品

今朝は目覚めてびっくりえぇ10時アップロードファイル
いつもは、休日とはいえ一度7時ごろに目が覚め、テレビをつけて、また
なのに、今日は10時まで一度も目が覚めませんでした。
これが平日だったら・・・と思うと恐怖です。どんな言い訳をしたらよいでしょうアップロードファイル

やっとできあがりましたキラキラ

        初作品のクロスステッチ


初めてさん用で、2~3時間でできるもののはずなのに、
いったい何日かかったかしらjumee☆shy1
しかも間違いが3箇所あります。

 ×にならず/のままのところ
 色を間違えたところ
 バックステッチをいれるようになってたのにやらなかった

ボケボケ写真だから気がつかないかしら?気がつかないでください。

お次はブースケさんからのプレゼントにとりかかりますが、
クリスマスに間に合うか~~~焦る3

お料理はまり週間

今週は、お仕事が忙しくありがたい一週間でした。
ヒマで時間をもてあますのが、何より悔しいんですよね。
やりたいことはたくさんあるのに、9時から5時半はしっかり拘束の身。
この時間があったら、
  クロスステッチができるのに、
  通信教育できるのに、
  試験勉強できるのに、
  あの本読みたいのに・・・
と思いながらぼーっと過すしかない。。。ホントにつらいんです。
なので、忙しければ忙しいほど私は好きグッド
残業できれば、稼げるしちなニヤリ

これが不思議なことに仕事を頑張るとどんなに遅く帰っても
お料理モードに拍車がかかります。日曜日にacho☆父農園から
またまた大量野菜が届いたこともあるんですけどね。冷蔵庫がパンパンです。
簡単なものばかりですが、今週のお料理。

れんこんのはさみ焼き
月曜日「れんこんのはさみ焼き

しょうゆマヨネーズ(マスタード入り)とおろしポン酢で。

焦げてんじゃん・・・て言わないでね。
新しいフライパンと相性が悪いんですスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、


ほうれんそうとじゃこのパスタ
火曜日「ほうれんそうとじゃこのパスタ

ほうれんそう(★)のおいしい食べ方がないかな~と「きょうの料理」をペラペラめくっているとありました。
パスタをゆでるときに昆布だしでゆでると味付けがシンプルでもおいしくいただけます。
前日につけておいた蕪(★)の千枚漬け千枚漬け



カリフラワーカレー
水曜日「カリフラワーとチキンのカレー」

カリフラワー(★)を持って帰ったらすぐに茹でて冷凍しておくのに、すっかり忘れていました。慌ててカレーに。うむ、まあまあかな・・・。

柚子大根(★★)。千枚漬けの酢(市販)でつけたもの。


あんかけ焼きそば
木曜日「あんかけ焼きそば」

冷蔵庫にパンパンにつまった野菜をまとめて使えんかな~と頭をひねった(つもり)の焼きそばです。
白菜(★)・青梗菜(★)・キャベツ(★)・ねぎ(★)・人参・・・他にも入れたような気がするけど忘れちゃった。
焼きそばがいいかんじで堅焼きそばになったので、おいしかった。



ビーフシチュー
土曜日「ビーフシチュー」

普段は牛肉なんて半額シールがないと買いませんが、ボーナスが出て気持ちが大きくなったのか定価で買ってしてしまいましたjumee☆loud laugh1そんな貴重な牛肉なのに、すっかり忘れておりました。
朝からコトコト煮たいところですが、ちょっと出かけなくてはいけなかったので、1時間ちょいしか煮ていません。圧力鍋がほしいですsc04
ブロッコリー(★)を添えました。


以上今週のお料理ですが、こうして見ると太りそうなものばかりですね。
しかも食べるのはいつも9時半~10時くらい。うっ、自己嫌悪メソ

★のついた野菜がacho☆父農園のものでした。
追記・・・「れんこんのはさみ焼き」と「ほうれんそうとじゃこのパスタ」のレシピを
     『おいしい☆幸せ♪』に載せました。

ビーフシチューの下に隠し物・・・

→続きを読む

ドコモハーティクリスマスコンサート

光のツリー昨日は、ドコモハーティクリスマスコンサートちな♪に行ってきました。 出演は、昨年に引き続き国際的にご活躍のアコーディオニスト「coba」さん、そして雅楽師「東儀秀樹」さんとアーティスト「大黒摩季」さん。

cobaさんは、単独コンサートに行ったこともあるくらい大好きハート8そんな大好きなcobaさんのアコーディオンと東儀さんの「篳篥(ひちりき)」や「笙」とのコラボ、大黒さんの今でも時々口ずさんじゃう「チョット」や「ら・ら・ら」のコラボ、満足しないわけないですよね~。

アンコールでいきなり客席にご登場という演出には、
実は、真正面の4列目で見ていた私達、舞台に取り付けられた階段に
「もしや、舞台から降りる演出が」と最初から思ってたんですよね~。
しかし、客席からというのは予想外でした。


昨年もcobaさん&お仲間たちに魅了された(その記事はこちら★)のですが、
今年もサイコーに楽しい夜のアップロードファイルでした。

そして、そして、楽しい帰り道
 ピース城


 平和公園の前の通り平和大通り(通称百メートル道路と言われている通り)の両側で、
 約1km(たぶん)に渡ってクリスマスイルミネーションが楽しめます。
 年々豪華になっていきます・「・テ・ラ?`・ノ・ユ・。・、?image_url_list=http:
 ちょっとだけ寄り道のつもりが、ほぼ端っこまで歩いちゃった。

  らぶらぶふくろうが見守る中
 
                      光の馬車のお迎えです♪



 
  

ファイナンシャルプランナー講座

先週から「FP(ファイナンシャルプランナー)資格講座」に参加しています。

企業のお金に関するアドバイザーは税理士や会計士ですが、
FPとは個人家計のアドバイザーです。
近年人気のある資格で、以前から興味はありましたが、
今の仕事には全く不要な資格だし、非常に難しいらしいので、
転職を考えていない今はチャレンジする気にはなれません
しかし、勉強すると実生活で役に立つことは間違いないですよねちなニヤリ

今年の目標が未達成だというのに、来年の目標を決めつつある私。
その目標のためにも今回の講座に参加することにしました。

所詮公民館講座レベルなので、当然資格取得には繋がりませんが、
非常に興味深く、たいへん勉強になるお話が毎回聞けます。

昨日の授業の締めに先生がおっしゃった言葉に感銘しました。

 『知識への投資には、

      常に最高の利息がついてくる


米国政治家ベンジャミン・フランクリンの言葉だそうです。いい言葉ですね。
時間のある今のうちにたくさんの知識を得る努力はしたいと思います。
そうは言っても、なかなか身につかないのが悲しいですsc04
実はこの言葉、昨日の日経新聞1面特集記事「日本人とおカネ」に
掲載されていた言葉です。
「この特集は面白い良い記事だから必ず読みなさい」と言われたので、
今朝早速読みました。とても面白かったです。続けて読むようにします。

続きは授業メモ

→続きを読む

水栽培

10月の終わりに、クロッカスの球根を植えました。
少しあまったので、ひとつを11月の終わりに水栽培。
芽と根っこがでてきました

クロッカス


水栽培なんて、幼稚園以来じゃないかしら?
ヒヤシンス、失敗したような悲しい記憶がうっすら。
今度はきれいに咲いてね、クロッカスちゃんheart

終わりました(^_^)v

苦痛の2週間が過ぎ去りました。
勉強しなくちゃしなくちゃ焦る3と、
「あせり」というのか「プレッシャー」というのか、
とにかく重たい気持ちで追い込まれた2週間。
まじめに、おとなしく勉強していたかというと・・・

紅玉ジャム

あれ?ジャムなんかできてますけど・・・sc06

クリスマスローズ植わりました

あれれ?仮住まいだったクリスマスローズちゃんに、おうちできてますけど・・・絵文字名を入力してください

新携帯

あれれれ?携帯新しくなってますけど・「・テ・ラ?`・ノ・ユ・。・、?image_url_list=http:


そんなだから、昨日の試験はチンプンカンプンじゃん絵文字名を入力してください
5択のマークシート試験だったので、
鉛筆コロコロ~、こんなんでました(ふるッ!アップロードファイル)、1番塗り塗り●
ってな具合で全部塗りつぶしてきました(ホントギリギリの時間で)。

また、7月に頑張りま~すグッ
今度は早くから勉強しようね・・・。ムリ、ムリあ

→続きを読む

昔懐かし~い暖房

先週末、ほんとは帰っている場合ではないのだけど、
しばらく帰ってないし、今週も帰れないので、
うちに帰りました。

すきま風だらけのさむ~いおうち
今のところ暖房なくても20度下回っていないMyRoomと比べたら、
確実に10度はさぶ~いわが実家。
だというのに、「まだ灯油買ってないよ~」だとーーームカ!

あたしゃ、寒いのが一番嫌いなんだよ~。
そんな寒いうちには帰らんぞー!
なんてことを言いましたら、

「だ~いじょうぶよ~。秘密兵器を出したんだから~」


秘密兵器?何よ??

まさか、一日中「湯たんぽ」抱えて歩けとか言わんだろうね?
まさか、まさか、夜な夜な出没するイタチを捕まえて、首に巻けとか??


さぁ~て、秘密兵器とは何でしょう?

→続きを読む

幻のかっぱえびせん

幻のかっぱえびせんをご存知ですか?

ちな♪やめられない、とまらない・・・の「かっぱえびせん」、食べたことのない人はいませんよね?
かっぱえびせんやポテトチップスで有名な『Calbee(カルビー)』は、
広島発祥の会社で、かっぱえびせんは広島で生まれたお菓子だったのですよ。
    かっぱえびせんの歴史は、カルビーのHPで見ることができますので、
    お時間があるときにどうぞ カルビーかっぱえびせん


で、幻のかっぱえびせんとは、
原料にこだわって作られた高級品かっぱえびせん匠海
瀬戸内でとれた天然エビを従来の商品の8倍も使用し、
天然藻塩で味付けされたかっぱえびせん。
生産量が非常に限られているため昨年の発売(ネット販売のみ)以来即完売らしい。

その幻のかっぱえびせんが、広島の老舗百貨店『福屋』にて、
1日100個限定で木曜日から4日間のみ販売されることになりました。
(販売されるのは、福屋用で更にグレードアップ品)

ジャーンキラ

          幻のかっぱえびせん



          かっぱえびせん?


木曜日に支店長が並んで買ってきたものをおすそわけしてくれました。
えびの香りが口の中に広がります。通常の10倍の値段もするかっぱえびせん。
もったいなくて、1個しかまだ食べてません絵文字名を入力してください

みんさんにおすそわけできればと、今朝は早起き(?)し開店10分前に行きましたが、
すでに整理券配布終了の完売でしたメソ
お隣のデパートのお化粧品コーナーのお姉さんによると
「私が9時すぎに通った時にはもう並んでましたよ」ですって。
おそるべし、かっぱえびせん「匠海」

いずれ手に入れる時がきたら、日頃の感謝をこめてプレゼント企画でもしたいと思いますが、
当分は販売もないようです・・・。

福屋での発売は、明日が最後です。試してみたい方は、早起きしてね~。
カレンダー
11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立