fc2ブログ

2連チャン

あいもかわらず通信教育の期限に終われてました。
でも、今回は『Excel』スキルアップだったので、
前回より楽しくできましたよ。一応、期限内提出できました!
あとは、合格点か否かを待つのみ。

昨日も「あと一日しかない~」と業務終了後に残ってやっていたら、
帰り支度を始めた営業チームからお声がかかった。
「イタリア料理教室をお願いしてるお店に打ち合わせを兼ねた食事に
 行くんだけど、一緒に行く?」

・・・行きたい・・・けど、通信教育が・・・お金が・・・と悩む

「通信教育で戻ってくるお金=今日のおいしいイタリアンだよ~」

というリーダーの鶴の一声(?)で、

「行きます

腹いっぱい、イタリアン食べてきました。もちろん、ゴチ
少々遠い店だったのですが、帰りのタクシー代もいただいちゃいました。
あ~、行ってよかった
(実は、通信教育もあと一日あればできると見込んでた)


そして、今日は女性先輩お二人とお食事。
とっても人気があって、予約なしでは入れません(予約もとりにくい)。
本日は『和』です。

      刺身盛り合わせ


仲居さんの笑顔が素敵で、おもてなしが素晴らしいお店
帰り際、「本日はお寒いですから」と使い捨てカイロを持たせてくれた。
袋ごとではなく、程よく温まった状態で。
予約がとれないほど人気なのが、納得。また行くぞー
(週末はなかなか難しいが、平日なら1週間前でも取れる日があるとのこと)

私が会社の人たちと食事に行くなんて珍しいことなのに、2日続けてだなんて。
飲めないのでのんべさんと行っても楽しくないし、
男性と行くと女性の悪口になるから、行きたくないの。
「私もこんな風に言われてるんだな・・・」と息苦しくなるから。
女性と行けば、男性の悪口が楽しいけどね
しかし、今は異動シーズン。今回は、異動ネタで楽しませていただきました。
たまには、職場の人との情報交換も大事かな・・・。

※会社の人たちにはブログのことは内緒なので、見つかったら困る。
お店の名前を入れると検索にひっかかるかもしれないので、
お店の名前は控えます。ホントは載せたいんだけどな~。
スポンサーサイト



earth

月曜日の1日休んで会社に出てみると風邪&インフルエンザが蔓延していました。
今週、来週は、公私ともに忙しく、風邪などひいていられないのですが、
ウィルス部屋に1日閉じこめられ、私だけ避けて通ることができるでしょうか!!
頑張れ、私の免疫力ビックリみっちゅ

そのお休みの日に、
earthを観てきました。
2ヶ月ぶりの映画です。

    earth



『地球』が主役のドキュメンタリー。
北極から南極までを季節の移り変わりを通して、あらゆる生物をクローズアップし、
地球の素晴らしさ、そして、地球の危機を訴えています。

NHKで放送していた「プラネットアース」のダイジャスト版
どうやらこの番組をつなぎ合わせて映画化したものらしいので、
この番組を観ていた方は、物足りなさを感じるかもしれません。

この番組をみていない私は大感動であり、また、かなり考えさせられました。
観に行けない方は、HPだけでも見ごたえありです。
こちらをどうぞ  ⇒ 『earth

このまま温暖化が進むと、2030年にはホッキョクグマが絶滅してしまうんですってアップロードファイル
2030年ですよ!もうすぐそこじゃないですか!!

  『今からでも、私達のできることからはじめましょう』

節約生活その1

今日はお休み。
私が今使っている有休は昨年からの持ち越し分。
今年度もあと2ヶ月ちょいなので、10日ほど捨ててしまうことになりそう。
そして、今年分の20日は、丸々来年に持ち越し。毎年、その繰り返し。
お金で返してくれたらいいのにな・・・。

さて、本日の広島は雪がこんこん(というよりべちゃべちゃ)と降りしきっておりました。
そんな中、貧乏acho☆は、とぼとぼ歩いて八百屋さんに行ってきましたよ。
スーパーで買うより断然お安いですからキリリ

お買い物
にんじん    85円
みつば     50円
大葉       58円
白ねぎ     39円
もやし      29円
生しいたけ  100円
じゃがいも  100円
トマト     100円
オレンジ   290円

       計851円



ね、安いでしょegao

そして、本日の夕食は、冷蔵庫の残り物でできました。
簡単グラタン 今朝のはなまるマーケットでやっていた
簡単グラタン

テレビで見たとおり簡単でした。
が、ちょっと野菜を炒める火力が強すぎて、
少々ブラウンソース気味汗
マカロニはなかったので、
スパゲティーを使用。





自家製冷食
貧乏な時には、お弁当も欠かさず持っていかないと。
寝坊してもOKなように、おかずを冷凍ストックグッ
『ひじきと大豆煮』『にんじんオリーブオイル煮』
おかずはいつもワンパターンjumee☆faceA6



なんか、『貧乏男子(ボンビーメン)』の影響でしょうか?
貧乏暮らしも楽しくなってきましたjumee☆loud laugh1
あっ、私は借金はありませんよ羅琉 ニヤリ

おやじ休日に救いの手

2日間1歩も外に出ていません。
こんなことでよいのでしょうか?
まあ、たまにはいいでしょう。

昨日は、洗濯も掃除もせず一日中パジャマのままゴロゴロ。
そして、なんと漫画を10冊いっきに読んでしまいました(本を読めフヌ
先週たまたまBSで、昔読んでいた漫画「おいしい関係(槇村さとる)」が原作の
台湾ドラマを見てしまったのです。
途中までしか読んでいなかったことを思い出し、無性に読みたくなって、
早速レンタル屋さんで借りてきました。
1週間レンタルで読めるかなと思いながら10冊借りたのですが、
まさか1日で読んでしまうとは

おいしい関係 (1) (YOUNG YOU特別企画文庫)おいしい関係 (1) (YOUNG YOU特別企画文庫)
(1999/09)
槇村 さとる

商品詳細を見る

食べることは大好きだけど、お料理が全くできないお嬢様がシェフを目指すお話です。
どんな状況にいても明るく元気な主人公が大好きだったのです。
日本でも中山美穂と唐沢寿明でドラマ化されましたが、
原作とは程遠いもので、ゲンナリしたんですよアップロードファイル


そして今日は、溜め込んでいた家計簿の整理。
実は、3ヶ月溜めてましたjumee☆shy1


金曜日に給料が出たばかりですが、今月はかなりピンチで、
すでに次の給料が待ち遠しい。
いったいこんな生活からいつになったら抜け出せるのでしょうか?
いえ、抜け出さなければいけません!!
さて、そのためにはどうしたらいいでしょうか?
とりあえず、今月は冷蔵庫・食料庫一掃月間として、お買い物を極力しないようにしますグッ

今日はほんとに一日中、家計簿だとか、クレジットカードリストだとか、
貯金リストだとかを作っていたら、あっという間に夜になってしまって、
晩御飯を作るのも面倒だな~と思いながら、またゴロゴロしていたら・・・・

→続きを読む

とんど

先々週末実家に帰った時の地元行事です。
寒いのキライなので、一切の撮影を父に委託しました。
私はこたつでぬくぬくですハート8

昔は、お正月があけるとあっちこっちの田んぼに絵文字名を入力してくださいが出没していたものでした。

        とんど


見たことありますか?
『とんど』です。
「左義長」とか「どんど」とか地方によって呼び方は変わるみたい。

お正月に使ったお飾り(門松とか注連飾りとか書初めとか)を町内会の人達が持ち寄り、
竹・笹・藁で↑のように田んぼの中に組み立てます。
そして、14日の晩(15日の昼にやるとこも、うちは14日に近い土曜日)火をつけます。

       燃える


失敗です。これは、動画で撮るべきでした。
中には竹がたくさん入ってるので、もうそれは、すごーい爆発音です。
ちょっと恐怖なくらい。うちの地区のはかなり特大サイズですが、
激しい音とともに、あっという間に燃え崩れます。

ある程度落ち着いたら、火の回りでお楽しみーロコq

餅焼くぞ


餅挟む
竹で挟んだ鏡餅~スマイルちゃん

「とんど」の火であぶったお餅を食べると、
病気しないんだってsc06

あとね、書初めが天高く舞い上がると字が上手になるんだってよ。

大人達は、竹筒に酒を入れて温めたり、
甘酒飲んだり、
火が消えるまでワイワイとやっています。


私達の子どもの頃は子ども会行事のひとつだったし、
町のあっちこっちでやっていたものですが、
子どもが少なくなったり、田んぼが家に変わったりで、
今じゃほとんどやってないんじゃないでしょうか?

幸い、うちの地区は田んぼが家に変わることがなかったので、
2,3年前にご近所有志で復活させたのでした・「・テ・ラ?`・ノ・ユ・。・、?image_url_list=http:

私は行くまでが寒いから参加しないけど(笑)、
「ポン、ポン」という音が聞こえてくるだけで心が温まる気がします。





私が「しょぼ~ん」な理由。ご心配おかけしましたm(__)m

→続きを読む

テーマ : 日本文化   ジャンル : 学問・文化・芸術

できたよー(^O^)/

お待たせしました。待ってなかった?
やっと、やっと、ホントにやっと、新作が出来上がりましたアップロードファイル

           まさかの、リース?


ブースケさんからプレゼントしてもらったキットです!
クリスマス1週間前から取り掛かって、今日は1月21日・・・・製作日数35日!?
そんだけかけても、このくらいぼかすのが一番キレイに見えるという情けなさ。
もちろん裏は絶対にお見せできません落ち込み
ちなみに大きさは、カード全体ではがき大ですjumee☆shy1

その間に、ブースケ部長が、『クロスステッチ部』を発足させてくださり、
な~んと私、部長代理という名誉なお役目を頂戴したのでありますjumee☆peace1
(詳細は、ブースケ部長のクロスステッチ部動き出すをご参照くださいませ)

1週間でできると見込んだ↑が完成したら、皆様にご挨拶をと思っておりましたら、
な~んと1ヶ月以上もかかっちゃいまして、毎日アセアセ焦る3
「どうか、クロスステッチブームよ、さらないで~~~」と日々願いながら、頑張りました。

ブースケ部長が試験勉強でお忙しい中スカウト活動を続けてくださったおかげで、
大白熱中(?)に完成しました~~~。部長、ありがとね~

クロスステッチは、楽しいよちな♪
どなた様も「老眼で・・・」などとおっしゃらず、眼鏡を用意してやってみようじゃあーりませんか
「あら、ちょっと楽しそうじゃない?」と思ったそこのあなた、1回だけチャレンジしてみなさいビックリみっちゅ

私も次の作品にとりかかりますよー。
お次は、途中で止まっているこれ   『ピーターラビット
大作です。1年がかりでしょうか

クロスステッチ部のみなさまには明日改めてご挨拶申し上げます。
ますますの盛り上がりを期待しております
役立たずの部長代理ですが、今後ともよろしくお願いいたしますegao

テーマ : クロスステッチ   ジャンル : 趣味・実用

お誕生会

きのうは、お誕生日一日違いのハチとお誕生会をしてきました。
『大人』の女、二人の誕生会ですから、
黒を貴重とした大人っぽい雰囲気のお店に行ってまいりました。
あいにくカウンターしかあいてませんでしたが、なかなか素敵なお店
ただちょっと音楽が
賑やかな洋楽(ロック?)より、JAZZのほうがあうと思うんだけどな。
まあ、そんな賑やかな音楽もあっとう間に聞こえなくなるほど
しゃべりまくりの私達でしたがねjumee☆loud laugh1
アップロードファイルJAZZだと雰囲気がよすぎて、しゃべくりまくれないかもしれませんね。

お料理も和洋折衷ではありますが、どちらかというと『和』の色が濃く、
どれもたいへんおいしかったです。

 牡蠣の殻焼き

 
地穴子の白焼きすし



このお店のウリは『梅酒』で、45種類揃っているそうです。
おもしろい梅酒がいろいろありましたよ。
私達が飲んだのは、柚子の香りがする柚子梅酒と緑茶の香りがする緑茶梅酒。
とってもおいしかったです。アルコールは弱いですけど、梅酒なら飲めそうな気がして、
ぐいぐいいってしまうので、ヤバイ汗

そういえば、最近、『梅酒』の種類が揃っているお店が増えたと思うのですが
『梅酒』ブームなんでしょうか!?

→続きを読む

めでたいの二乗

本日(正確には昨日)、誕生日でした。
はっきりいって喜べる歳ではありません。
んが、私がこの世に誕生した日です。
家族や親戚(初孫だったから)が、すご~く喜んでくれたであろう日なんです。
本人が喜ばないわけにはいきませんフヌ

わ~い、お誕生日おめでとう、じぶんアップロードファイル

しかしねぇ、昨晩の食事中に歯の詰め物はとれるわ、
朝から支店長に軽く叱られるわ、
お花くらい買うかと思ったら残業で花屋は閉まっとるわ、
ケーキを買ったら、
くずれたケーキ

こんなになるわ、
3●年前には喜んだであろう親もどうやら忘れているようだし(電話もなし)、
挙句の果てに夜中の2時過ぎに打った記事が完成直前に消えるわ、
散々なバースデイでございましたメソ

でもね、今年はたくさん(私にとっては)のお誕生日メッセージをいただき、
本当に、本当に、嬉しい一日でした。
涙がでるほど嬉しかったです。
お友達って、本当にありがたいです。

散々なバースデイではありましたが、素敵な一年になるに違いありませんキラ

「おばちゃん」と言わざるをえない歳にはなりましたが、
私の目の前で「おばちゃん」というガキンチョは覚悟しておれアップロードファイル
という勢いで今年も突っ走って行きます。

今のところまだ犠牲者はおりません・ω<
初の犠牲者にならないように、私にお子さんを会わせる際には、
よ~く言い聞かせておくように。


そんなこんなしているうちに・・・

→続きを読む

笑うしかない!?

実は今週お誕生日がやってきます。
今まで歳をとることが苦痛ではなかったのに、
さすがに今年は堪えますjumee☆Feel Depressed4

先週の土曜日、ひと足早くおKちゃんがおうちに招待してくれて、
お誕生会(だった?)してくれました。

おKちゃんパパ農園の採れたて水菜いっぱいの豚しゃぶ。
豚しゃぶ

やはり鍋は一人鍋より、誰かと一緒に食べたほうがおいしいですねegao
おKパパの水菜はとっても甘くて、生でもバリバリつまみ食い。

そして、そして、

すっごい嬉しかったよ


おKちゃん手書きのメッセージ付きのバースデイケーキです。

「achoさん、すてきな一年を」

すごく心のこもったプレゼントありがとう。
不器用な(ごめん)おKちゃんが一生懸命書いてくれたと思うと、
たくさんもらったプレゼントの中で一番嬉しかったよキラキラ
しかし、achoさんと書くとはブログアップしろの無言の圧力か!?


土曜日はお仕事だったのに、準備に送り迎えとホントにお世話になりました。
お互い笑うしかない歳になっちゃったけど、
これからも誕生日のたんびに笑いあいましょう。

ありがとうheart

→続きを読む

鏡開き

昨日は鏡開きでしたね。
私の部屋にもお鏡さん飾りました。

鏡もち


橙も裏白もなくて、すご~くシンプルですけどsc06
昨年飾らなかったら、年明け早々ひどいめ(こちらご参照→)にあったので、
今年は父に「うちのも小さめで作ってね」と発注しておきました。

さて、鏡開きをと餅をもちあげて、ひぇ~~
カビのすっごいことアップロードファイル
重なってる部分と、大きいおもちの裏びっちり。
しかも、カチカチのコッチコチでどう煮ても食べられそうにありません。
仕方がないので、お役目ご苦労さん・・・で、
ゴミ箱ポイ(何とか食べようとはしてみたので、ご勘弁を)。
そういえば、一昨年もそうだったような・・・。

食べられるお餅を冷蔵庫から出して、ぜんざいにしました。
ぜんぜい

あずきは缶詰ですけどjumee☆shy1

干支短冊

な~んかね、最近やる気なしモードでして、
おNewなネタがないんですよ。
正月ネタひきずっていいですか?
「ダメです」と言われても進めます羅琉 ニヤリ


     干支押し絵


     祖母の手作り干支押し絵短冊

祖母がボケ防止のために通っていた手芸サークルで
作りました。全干支揃っています。
大晦日の晩に、この短冊を新しい干支に変えるのが私の仕事。
毎年来年の短冊はどんなかわいい絵かなと開けるのが楽しみちな♪

祖母は、今でも眼鏡なしで新聞が読めるほど目はしっかりしているのですが、
耳はほとんど聞こえません。
しかし、この耳がすごい福耳でしてねぇ、
どれだけ長生きするだろうかと本人が心配しています。

ず~っと昔、祖母が若い頃、友人に付き添って、
広島でちょっと有名な占い師のところに行ったそうです。
その占い師さん、祖母を見るなり一言。
「あんたは、長生きするよ。まわりがだーれもおらんようなっても生きとるわ」

旦那には早くに死に別れ(父が20歳のころ)、
子供らにもおいていかれるんじゃなかろうか・・・と心配しています。
「わしゃ、一銭も払ろうとらんのに、余計なこと言うんじゃけん」と言いながら、
ごはんをいつまでも食べ続けるおばあちゃんがとってもかわいかったです。

手芸サークルの効果もなく一昨年あたりからボケの症状が出て、
最近では、ごはんをどのくらい食べたか、はたして食べたのか、
わからなくなってきています。
食べ終わった端から、「いただきます」とまた食べ始めますアップロードファイル

今年86のおばあちゃん、
せめて自分が作った短冊がすべてお披露目されるまでは元気でいてね。

2008年ガンバル

昨年はきちんと目標を立て、よい一年を過すことができました。
なので、今年もきちんと・・・と思うのですが、あんまり頭がまとまっておりません。

んが、とりあえず第一目標は

 お金を貯める

 毎月、毎月赤字を続けている私。このままでは愉快な老後が過せませんメソ
 今年はお金にシビアに生きます!
 んで、どうする?

 金持ちのダンナを見つけるjumee☆loud laugh1

 うん、うん、それが一番だわグッ 
 なんだけど、それも夢物語jumee☆Feel Depressed4

 1.家計簿をきっちりつける
   一応つけてるんですけど、1ヶ月、ひどい時には3ヶ月まとめてつけてるんですね。
   おかげで使途不明金も多いorzこれをなくそう!!

 2.無駄金をなくす
   フィットネスクラブ費用  やめたくないので、元がとれるだけは通う。
                     お風呂に行くだけでも光熱費節約につながるぞっと!
                     (今日はジムで大家さんに会い、あたご柿をもらった。
                      こんなラッキーなこともある)
   やめること  食べ過ぎのおやつやパン、一晩中つけっぱなしの電気やテレビ、朝タク

 3.無駄がなくなったら、天引き貯金額を増やす。
   ムリヤリ貯金して、ないものはない生活じゃ。
  
 4.余裕が出来た時のための投資の勉強をまじめにする。
   めざせ、株で一儲け
 
 う~ん、こんないいかげんなことでカネがたまるのでしょうか。
 とりあえず「赤字解消を常に意識した生活をしましょう」ざます。

それと、昨年達成しなかった目標は当然持ち越しメソ
何かって?聞く?聞いちゃう?
それはね、『ダイエット』
これこそ具体的に練らねばなりませんわねぇ。。。それはまた今度。

続きも今年やりたいこと・・・いっぱいあるね。

→続きを読む

あけおめ!

             あけおめ


            あけましておめでとうございます
       本年もよろしくお願いしま~すキラ


新年のご挨拶が少々遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
今年も元気にがんばるどっと!!

今年のお正月
 元旦 
   地元の神社に初詣 → 祖母の墓参り → 縁結びで有名な神社の分社に初詣 →
   ご先祖様のお墓参り → 年賀状の誤配があったので郵便局にかるーくクレーム

   今年も年賀状の誤配がありました。昨年は「うぎゃー」と怒ってましたが、
   元旦は穏やか~に過さねばなりません(昨年の教訓)。やさしーくクレームしましたよちなニヤリ

 2日
   一日中お客さんおもてなし

   父は4人兄妹の長男です。お正月にはみんな挨拶にきてくれますが・・・いつもバラバラ。
   今年は珍しく大人数が揃いまして、たいへん賑やかでした。
   お料理は普通のお節。お節は毎年母と父で作ります。私は・・・きんとんの芋を
   裏ごしするくらいですが、今年はそれもやってませんあ
   お節は手伝っていませんが、カキフライ揚げたり、サラダをもったり・・・はしましたよ。
   バタバタしていたので写真撮るの忘れましたsc04
   楽しんでいただいた後は、片付けメソ12人分の飲み食いのかたづけ落ち込み
   お菓子に手が伸び始めた頃、母と私のコソコソ話。
   「コーヒーいれる?」「これ以上洗物ふやしたくないね」「メンドクサイね」「どうする?」
   結局、淹れました。紅茶もね。

 3日
   ひたすら寝る
   
   母と弟は東京に飛び立ちました。歌舞伎を見に行くんだってぇ
   弟から母へのプレゼントらしいですが、プレゼントは歌舞伎のチケットだけなので、
   交通費・宿泊代は私からふんだくって行きましたムカ
   置いてけぼりの私は上げ膳据え膳で食っちゃあ寝の1日。
   お給仕係はもちろん父ですjumee☆loud laugh1

 4日
   仕事始め

   ダラダラ気分が抜けずに1日中あくびばかり。
   仕舞いには「そのあくびうつるんですけど怒」と先輩に叱られました。
   
 

こんなかんじで始まった2008年、どんな一年になるのでしょうか?
素敵な一年になりますようにheart

子年
多くの友人が年女となげくなか、わたくし早生まれのため1年得した気分ちな♪

明日は今年の目標をかかげま~す!

カレンダー
12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立