fc2ブログ

新月の願い事

昨日は早く布団に入ったはいいけれど、結局眠れず、
久しぶりにアロマオイルを垂らしてみた。

一年前に買ったのにまだ残っていた『新月』と言う名のアロマオイル。

カリス成城写真も昨年の再利用jumee☆imbeaten1R

なんとなくそんな気分だったので、ふと手にとったのだけど、
なんと昨日は本当の「新月」の日だったんだね。

そして、今日のお昼休み、ブログめぐりしていて偶然見つけちゃいました。

「新月の日から48時間以内に願い事を書くと叶う」って。

新月の偶然にちょっぴり運命をかんじ(大袈裟だなぁsc06
早速、手帳を広げて、いっぱ~い願い事を書いてみました。
いくつ叶うかなheart

残念ながら、今回の新月願い事タイムは終了しちゃいました。
(基本48時間なんだけど、今回に限り願い事しちゃいけない時期と数時間重なったみたい)
ごめんね、紹介が遅れて。意地悪したわけじゃないのよ98666

詳しく知りたい方は、「新月の願い事」って検索して、来月にかけてみそちな♪
スポンサーサイト



肉厚スペアリブでお得気分♪

先日ついつい『特売』と言う言葉につられて、
スペアリブなんぞ買ってしまいました。
買ってしまって、ちょっと後悔しましたが、
久しぶりにスペアリブのマーマレード煮を作りました。

    スペアリブのマーマレード煮

またジャムを開けてしまった~。
冷蔵庫の中がジャムだらけですあ
マーマレードは、あまり好きじゃないのに。

今日のスペアリブは、肉厚で食べ応えあったわegao
明日はこの煮汁を使って、野菜炒めにしてお弁当に詰めよう。
ちょっとニンニク臭いけど、し~らないっと。
実は先週あたりからお昼ご飯が食べられないほどの鬱状態だったので、
お弁当作るのも久しぶり。明日の朝は、元気に起きられますように晴れ!
じゃあ、明日は早起きしないといけないから、もう寝ま~す。
なんか日付が変わる前に寝るのって久しぶり。眠れるかな~ねこ

ご覧の通り、晩御飯はちゃんと食べてるから心配しないでね~。

たまごの消費方法その1

今日ね、会社で、たまごをたくさんいただいたの。

たまご

この中、10個だけど、ホントは20個ももらったんです。
つい先日ユムユムさんが、「人家族で卵が消費できない」っておっしゃって、
そこのコメントには、二人家族の鬼嫁良妻ボタコちゃんも全然減らないって・・・
うちは一人なのよ~アップロードファイル

で、卵の賞味期限なんですけど、私は生で食べることはほとんどないので、
ぜーんぜん気にしません。随分前に卵は常温でも1ヶ月は大丈夫って
耳にしたことがあるので、それを信じきっています。
ここにも、真冬なら50日は生でも大丈夫って書いてあったよ卵の賞味期限
卵に限らず、賞味期限をいちいち気にしてたら一人でなんか暮らせませんフヌ
幸い、おなかも頑丈ですしねjumee☆imbeaten1R

しかし、いくらなんでも20個の卵は多いよね。ジャンジャン使わねば。
早速・・・

→続きを読む

ようこそ、ミルフルさん

       ミルフル

  フリル咲きビオラの「ミルフル」と申します。
  しだれ咲きビオラさんと一緒にacho☆さんちにやってきました。
  一昨日、やっとこさおうちを作ってくださったんですよ(遅いわムカ
  おひさまがいっぱい当たって、気持ちはいいですが、
  もう少し様子を見てみないと快適かどうかはわかりませんわね。

  あっ、そうそう、私達ビオラはお花が終わったら、
  こまめに花柄を摘んでくださいね。
  茎元をきゅっとひねってくだされば、簡単に折れますので。
  そうしていただければ、春までたくさんお花を咲かせることをお約束しますheart

  では、acho☆さん、春までお世話よろしくお願いします四葉  

ドイツパンの店発見!!

昨日2ヶ月ぶりにカゴ編み教室に行くことができました。
最初の30分くらいは黙々と編んでいたのですが、
だんだんとおしゃべりの花が咲いてしまいました。
そこから得た情報で、帰り道はちょっとお散歩。

ドイツパンのお店「ベッカライ アイン」

プレッツェル いわずと知れたプレッツェル。ココでこんなの見ちゃったので、ふっかふかのプレッツェルを期待しましたが・・・ココのはカチカチjumee☆Feel Depressed4たしかに、ビールのおつまみにはこっちのほうがいいよね(そういう説明書きがあったので)。
お願いしたら、ふかふかも焼いてくれるかなぁ。


チーズのせ ドイツパンぽい 
           ドイツ菓子 

もうちょっとドイツらしいライ麦パンなんかもあったのですが、
おうちにもパンがたくさんあったので、昨日はあまり買えなかったの。
また近いうちにおじゃまします。

これはおまけ。どこのパン屋に行っても必ず買うのだ。
メロンパンだいすき


明日(10/27)は「福屋八丁堀本店」に臨時出店だそうです(だからお店はお休み)。
私もちょっと寄ってみよっかなぁ。


☆ベッカライ アイン
 広島市中区中島町9-29-102
 火曜日定休

教室からだいぶ歩くかなと思ったけど、案外あっという間。
その後も平和公園をお散歩。お天気がいいとどこまででも歩けちゃうね。
次は教室までチャリでいってみちゃおうかなぁ。

照れ屋さんなジャム

今週は、毎晩、コトコト、コトコト、紅玉りんごでジャム作り。
紅玉で作るジャムは幸せ色に仕上がります。
何に照れているのかなぁegao
ジャムを作るときは換気扇は回しません。
あま~い香りに包まれながら眠りにつきましたねこ

   紅玉りんごのジャム


今年はたくさん作って、お友達や会社の方にムリヤリ配りました。
ひとりぼっちの食卓には絶対ない「おいしい」って言葉が恋しくてjumee☆imbeaten1R
全部配ちゃって、自分のが残ってないよ。
あちゃ~、また作らなきゃ~sc06

私のお気に入り

このところ毎日聴いているCDがあります。

イエスタデイ&トゥデイイエスタデイ&トゥデイ
(1994/06/22)
ホリー・コール・トリオホリー・コール

商品詳細を見る


わけもわからず落ち込むとなぜかこのCDが登場するの。
10年以上聞き続けている大切なCD。

たしか、この中の「Calling You」という曲に
どこかで出会ったのが始まりだったかしら?
「バグダッドカフェ」という映画でヒットしたらしいけど、
そんなことを知ったのはこの曲と出会ったずっとずっと後。
どうやって、このCDを手に入れたの?
今となってはさっぱり思い出せない。

それでも一番大好きなCDheart
たぶん、これからもずっと私を励まし続けてくれるはず。

「Calling You」には思い入れがあるので、大事にしてjumee☆shy1
今日はこの中に入っている明るめの曲をご紹介。
「クール・ランニング」という映画にも使われていましたね。
これをホリーが歌うと随分雰囲気違うだなぁ。

明日は晴れ・・・輝く明日がきっとやってくる

It's gonna be bright... sunshiny day

 『I CAN SEE CLEARLY NOW』 

ワイルドストロベリー

大事に育てて実をつけると幸せになれる・・・

と言われている「ワイルドストロベリー」の

栽培キッドを見つけました。

私も幸せを育ててみ~よう四葉

幸せになりますように♪

しかし、苗を植えるこの時期に、

種から始めて育つのかぁ~


紅玉りんごのお菓子

紅玉が出回ってますね。
この季節だけ、りんごに目が行きます。
普段はあまりりんごは食べません。
今年も紅玉はたくさん買うだろうなぁ。
何を作ろうかなぁ。

今年最初の紅玉のお菓子
紅玉りんごのキャラメルケーキ

パウンド型レシピをスクエア型で作ったら、
当然のようにぺっちゃんこ。
食べやすくなって、ま、いいかjumee☆imbeaten1R

→続きを読む

自炊生活戻る

旅行前後2週間づつ、つまり約1ヶ月ほど
料理らしい料理もすることなく過していました。
畑もこんな感じで収穫閑散期ってのもあったかな・・・イイワケjumee☆loud laugh1
秋の畑

先週あたりからまたお料理するのが楽しくなってきましたちな♪

カボチャのでっかいのが随分前からゴロゴロ、ゴロゴロ~、ジャマ!!
カボチャ
カボチャって、いったん切っちゃうと傷みが早いので、カボチャづくしになっちゃいません?だから、使い始めるのに気合がいるのよね
ほら、以前買った野菜の本に、「電子レンジにかけた後、つぶして冷凍しておけば保存できる」と書いてあったので、早速実行。うむうむ、サラダやお菓子に使うには便利でないかい?
カボチャの冷凍ピューレ


この日のカボチャ料理は、絵文字名を入力してください
カボチャのチーズ焼き?「カボチャのチーズ焼き」
カボチャをベーコンと玉ねぎで炒めて、バジルソースをちょいとかけ、チーズをのっけて焼いたもの。
適当に冷蔵庫にあるものを使ったけど、まあまあか・・・。


栗のケーキを作った時に、生クリームがちょっとだけ残った。
待ってました!と作ったのが絵文字名を入力してください
    鮭ときのこのクリームパスタ
         「鮭ときのこのクリームパスタ」
冷蔵庫に貼ってあるカレンダーの今月のメニューがこれで、
作りたいけど、わざわざ生クリームを買うのがもったいないな~って思ってたの。
おもしろいのが、ペンネを茹でる時材料も一緒に煮込んじゃう!
そうすることで鮭のうまみが浸み込むってことかしら?

最後に、本日の夕食~。

    たまねぎキッシュ

         「たまねぎのキッシュ」

今頃(もう遅いか?)ドイツのあちらこちらで食べられてるであろう「たまねぎケーキ」。
そのへんのことは、こちらをご参考にふろっしゅさんち
ドイツでは食べ損なっちゃったので、えーい、自分で作っちゃえグー
こんなかんじのものじゃないかしら?
    ぶどうのお酒
「ぶどうのお酒」ってのを見つけた(アルコール3%)ので、ご一緒に
う~ん、気分はまだドイツ


本日はむつっこい料理ばかりでごめんなさ~い。胸焼けした?

しだれ咲きビオラ

朝起きたら首が回りません。。。借金はないはずですがjumee☆imbeaten1R
ここのところ毎日のように体の悲鳴を記事にしていますね。
イチイチ報告するなよ・・・って。

10月・11月って、一番キライsc04
天候的には一番気持ちの良い季節だと思うのですが、
精神的には最悪jumee☆Feel Depressed4
昔っからイヤなことってのは、10月にやってくるんです。

10月になると今年は何がやってくるんだろうかという
恐怖と毎日のように闘っている自分がいます。
今日はそれが悪夢となり、飛び起きました。
そんなこんなが、体にも出てくるのでしょうか?

今日のようなお天気は精神的にはかなり救われます。
なので、せっせとお仕事、お仕事ちな♪

先週空いたハンギング用に買いに行ったお花はこれでした。

しだれ咲きビオラ

しだれ咲きビオラ



しだれ咲きビオラ寄せ植え
昨年、寄せ植えにし、見事な咲き方に感動したので、今年も「植えるぞ!」と決めていました。これはハンギングのほうがキレイかなと昨年思ったので、今年はハンギングに。
昨年のように見事に咲いてくれるとよいのですが。


2年目のベゴニア

2年目のベゴニア。
今年は花柄摘みもほとんどせずにほったらかし。それでも何とか咲ききって(?)くれましたjumee☆shy1
3年目に向けて、チョッキン、チョキチョキ

まる坊主にされたベゴニア

ベゴニアの残骸           本日、午前中のお仕事でした♪




サボり

20081017133737
健康診断にひっかかっちまった!

再検査に向かう前のサボタージュ。

ここのごくごくシンプルなグラタンパンが
大好きなんだぁ。

前に比べて小さくなったか!?
まっ、このご時世だもの仕方ないよね~。

さて、そろそろ検査に行きましょうか。
その前に、たくさんパンを買って~(^O^)

名役者揃いの映画♪

耳は快調なのに、なかなか薬から解放されませぬ。
どうやら、合成副腎ホルモンという薬(自律神経を改善するとか言っていたような)を
いきなりやめると以前より症状が悪化するらしく、
徐々に、徐々に、減らしていかないといけないんだって。
軽い精神安定剤のような薬も飲んでいるはずなのに、段々鬱になっていくのは、
何かの副作用なんだろうか?
そして、胃も荒れてきた気がする。人生3度目の胃薬が必要かもアップロードファイル


月曜日は気分も好調で、ケーキを手渡した後「何しようかあぁ」と考え、
お次に好きなことといったら、やっぱ「映画」だよね!と思いついた。

果たして耳にいいのかどうかわかりませんが、
おもいきって行ってみました。

出演者 役所広司・上川隆也・妻夫木聡・加瀬亮・阿部サダヲ・國村隼

錚錚たる役者陣です。いったいどんな社会派映画を観てきたのでしょうか!?

→続きを読む

涙のマロンクリーム

栗、くり

今年は栗の成りようが少なかったのです。
でも、粒は大きく、職場の栗好きさんにお裾分けしたのですが、
「スーパーで買ったのとは全然違うheart」と大好評でした。

数が少なかったので、私も今年は皮むきしてませ~ん。
皮むきしたものが我が家に来ました。
「モンブラン作って」という言葉とともに。

しかしねぇ、モンブランって面倒でしょ。
で、毎年結局コレになります絵文字名を入力してください

栗のロールケーキ

ホントはロールケーキの上にマロンクリームをうねうねと塗るつもりだったんだけど、
裏ごしを手抜きしたら、口金に詰まっちゃって、全然ダメ。
結局、取っちゃいました。ビミョーにクリームが残り、皮も剥がれjumee☆imbeaten1R

マロンロールケーキ


おいしかったかなぁ~?(いつも感想がないんだよ怒

マロンクリームといえば、ドイツでこんなことがありました。

→続きを読む

アリカンテにひとめぼれ

今日は「体育の日」。HappyMondayのおかげで、3連休でしたね。
お耳の先生にも「ゆっくり休みなさいよ」と言われたのですが・・・。
休んだような、そうでないような。まあ、お耳が快調ということでしょうか。

実家に帰るとストレスが溜まるので(笑)、
こちらで好きなことばかりやって過しました。
未だにスーツケースが部屋に転がってる状態なのに、片付けもせず、
お掃除もせず、部屋の隅には埃の花が・・・見えない、見えないjumee☆imbeaten1R

病気(?)の時には、心から元気にしてあげないとねheart

やはり私の心を癒してくれるのはお花。

プロフィールにも使っているポーチュラカに、アブラムシがビッチリついたので、
涙を呑んで処分することにしました。(洗濯物に近いのでメソ
母も旅行中頑張って水遣りに通ってくれたんですけどね。
こちらは、母のおかげでドイツに旅立つ日には蕾だった「トレニア」。
こんなにお花が咲きました花

トレニア

昨日は、空いたハンギングに植える花を買いに、
サイクリングも兼ねてお花屋さんに行きました。

そこで、出会ったのが、この子絵文字名を入力してください

新しい家族

お店の方がとても素敵な方で
「花屋は、ゆーっくりご覧になるのが一番です。
 ゆっくりしていってくださいね。押し売りはしませんから」
と穏やかにおっしゃるんです。でも、その後、
「このバラ、今フェアー中でお安いですよ」ですってあ
押し売りされたわけじゃないけど、ひと目惚れキラキラ
今年の春から夏に楽しませてくれた我が家の『ジュピター』が、
突然枯れちゃったので、またバラがほしいなと思ってたとこだったし。
    パティオヒットアリカンテ

         『パティオヒット アリカンテ』

ハンギングのお花は、また後日。

耳鳴りの正体発覚!!

耳鳴りの件、ご心配いただきありがとうございました。
コメントのお返事を書く前にその後のご報告させてくださいね。
旅日誌も書かずにすみません

昨日起きたらさらにひどいことになっており、
これ以上1日待っていたらとんでもないことになりそうな気がして
お昼休憩に閉院すすれすれに駆け込みましたジョギング

先生(もの腰やわらかな女医さん)の内診のあと、聴力検査。
全く音を遮断したあのせまっちい部屋すっごく苦手ですsc04
つい先日健診で味わったばかりだったのに・・・・メソ

「音は聞こえてるんですキリリ」と豪語した私ですが、
「低音がかなり聞こえてないわよ」とやさしく言われ、
えっ~~~、マジですか

結果「急性低音障害型感音難聴」だそうです。


一日でも早い治療が必要な病気だそうで、
「今から帰ってすぐにお薬飲んでね。必ず今日中に3回飲むのよ。
 そして、睡眠はしっかりとること!」と言われ、
たくさんお薬を処方されました。
お薬の説明が、あれこれ難しくって、だんだん不安に。
「どうしてそんなことになっちゃったんですか?スホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、」と涙ながら(←ウソ)にきくと
「原因ははっきりしていないんだけど、ストレスや疲労と言われてるわね。
 あと女性の場合ホルモンが関係してるって説も・・・」
ガビーン、ガビーン、ガビーン やっぱり落ち込み
「でもあなたは若いから、きっと疲労や睡眠不足じゃない?」と優しいフォロー。

出てきた薬の量に、いったいいくらかかるかとヒヤヒヤしましたが、案外低価。
「わ~、おもったより安かったわ」ついつい口からでてしまったら、
「昔からあるお薬はそんなに高くないんですよ」と薬剤師さんが教えてくれました。

言われた通り3回飲んでブログもお休みして10時にご就寝。
朝起きたら治ってるビックリみっちゅ
お薬が効いている状態だとは思うけど、
もうご機嫌で、朝から鼻歌歌っちゃいましたアップロードファイルちな♪heart

しかし、今後は深夜のブログ遊びは控えなくては(^^ゞ

続きは、長くなるけど、
私と同じような症状に陥って悩んでいる人のために【私の場合】を書いておきますね。

→続きを読む

耳鳴り

昨日からひどい耳鳴りに困っています。
一昨日3時間しか寝られなかったので寝不足のせいかと
夕べは10時間寝てみましたが、今朝起きたらひどくなっていましたスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、
あんまりひどいので、明日は病院に行こうと上司に遅刻の了解をもらったのに、
帰り際「明日休むからよろしく」と問題児さんに言われてしまいました。
問題児さんの仕事は午前中抜けられないんですよ。
明日は木曜日で午後から診察ないし・・・病院行けないじゃん。
早く言ってくれれば、今日早退させてもらったのに~ビックリみっちゅ
空気読めよ怒

先輩に「耳鳴りがするんですメソ」って言ったら、
「更年期?」と返ってきた。
そうなの?そうなのか???
あまりのショックに立ち直れませんjumee☆Feel Depressed4
だとしたら婦人科か?うんにゃ、耳鼻科へ行くぞ


ちっとでも楽しい気分を思い出そうとミュンヘン到着編書きました
    おなか大満足のはじまり
念願のアレ食べましたちなニヤリ

稲刈り2008

   黄金色の絨毯

田んぼが黄金色に染まっています。
先週の土曜日はお天気もよく、どこのおうちも稲刈りでした。

   実りの秋

我が家も今年最後の稲刈りでした。
アンさん、「鎌」じゃ刈りませんよ!!
稲刈り機ですよ~。今年の刈ってる最中の写真はありませんけど、
昨年の記事をご覧ください昨年の稲刈り風景

今年の写真がないのはねぇ・・・寝坊しちゃったからjumee☆imbeaten1R
家に着いたら既に刈り終わっちゃってたの。
写真を呑気に撮っている場合じゃなくて、慌てて束集めに参加したんですよ。
終わってほっとしてから写真撮影。昨年と同じ田んぼだから、同じような風景ですけど。

   はぁ~終わった

2段目の田んぼにチラーっと見えているのが私がかけたハゼです。
雑です台風が来たら吹っ飛びそうです。

      刈りたて

まだ青いでしょう?これが3日もすると

      カラカラ

すっかり藁状態。

たぶん今年もこの後の作業には参加しないでしょう。
あとは、3週間ほどで届く新米を待つのみ。親不孝な娘です。


    ハゼがけのぞき

※1枚目、2枚目は、まだ刈っていなかったご近所さんの田んぼをちょいと撮らせていただきました。

→続きを読む

お世話になった方々

今回の旅行は、お友達めぐりの旅。
ミュンヘンに入り、フランクフルトを飛び立つまで、
ずーっとお友達のお世話になっていました。

まずミュンヘン空港で出迎えてくれたのは、ブログお友達のブースケさんご夫妻。
昨年の今頃だったでしょうか、クロスステッチの記事をきっかけに
仲良くしていただき、2月にはご夫妻で広島に遊びに来てくださいました。
その時の「次はミュンヘンに遊びにきてください」ってお言葉に甘えて、
この旅はミュンヘン入りすることに決定!!
本物クヌーデル体験、オクトーバーフェスト、共通言語のない二人の
ミュンヘン市内珍道中(笑)など、本当に充実した3日間にしていただきました。
ブースケさん、テディさん、ありがとうございました。

  バイエルン風朝食



テディさんに見送られて、列車に乗り、次に目指したのは
「おべんと村」のふろっしゅさん
ブログを初めて3年目、初めてコメントさせていただいたのが
「ふろっしゅさん」でした。ふろっしゅさんから広がり、
今では本当にたくさんのブログお友達ができました。
「ふろっしゅさん」との出会いがなければ、
きっとこの旅行も実現していなかったと思います。
ふろっしゅさんの手料理を堪能、あの超人気物語のヒロイン(?)見学ドライブ、
ちょっぴりお笑いありのストラスブール観光&ショッピングと
これまた信じられないくらいの楽しい3日間でした。
元気いっぱいのおたまちゃんとの友情同盟がずっと続くといいなぁ。
ふろっしゅさん、おたまちゃん、ありがとうございました。

  おべんと村の晩御飯

ふろっしゅさんと涙のお別れをして、またまた列車に揺られて目指したのは、
中学時代からの友人が住む街「デュッセルドルフ」
彼女がいなかったら、私の中に「ドイツ」という国は永遠に存在しなかったでしょう。
3年前に彼女の旦那様がドイツに転勤になり、その一年後に彼女の元を
訪ねた私は、すっかりドイツという国に魅せられたのです。
彼女というより転勤になった旦那様のおかげですね(笑)
Kちゃんとのケルン観光、思わぬファーストクラス体験、
子供たちと過ごした時間、Kちゃんの手料理、ご馳走になったスペイン料理、
幼稚園で拝見した画伯の絵、乗り遅れちゃった列車、どれも楽しい思い出です。
ドイツ友Kちゃんファミリーのみなさん、本当にありがとう。

  豪華ムール貝食べ放題


予定の列車に乗り遅れ、後発列車の大遅れにドキドキしながら向かったのは、
ブログお友達glueckさんが待つフランクフルト。あの食いしん坊妬み合戦の中、
敵方でありながら隠れOL軍団(ドイツのOLさん)として仲良くしてもらったんだよね。
glueckさんとは今回初対面なのに、「うちに泊まってください!」なんて言ってもらえて、
すっごく、すっごく、嬉しかったです!!んで、図々しく泊まっちゃいましたjumee☆shy1
到着が1時間以上遅れるわ、車に傷はつけるわ、忘れ物をいっぱいするわ、で
ハッキリ言って迷惑ばかりかけた2日間でした。本当に申し訳なかったです
ミュンヘンから合流したブースケさんと3人のガールズナイトは楽しかったね。
フランクフルトの夜は、同じく食いしん坊妬み合戦でブログお友達になった
ドリアンさん宅でのラクレットパーティー。前日までフランス出張でお疲れのところ、
フランスのおいしいワインとチーズでおもてなし、ありがとうございました。
ラクレットのおいしさにはまって、こっちで一人ラクレットやっちゃいそう。
glueckさん、ドリアンさん、空港でお別れする最後の最後まで本当にお世話になりました。

 ラクレットうま~


そして、最終日は、フランクフルトでオフ会開催。
ブースケさん、ふろっしゅさん、glueckさん、ドリアンさんがフランクフルトに大集合。
そして、クロスステッチ部(←果たしてこの部は活動中?)つながりで
仲良くしていただいたブログお友達ゆき珠さんにもお会いすることができました。
ゆき珠さんが予約してくれた「着ている物もこれでいいのか?」ってくらい
素敵なレストランでおいしいお食事と楽しいお話。あっという間の時間でした。
Cafeでのおしゃべりもめちゃめちゃ楽しくって、「時間よ止まれ!」って思ったくらい。
みなさんとお別れするは、すごーく辛かった。
みなさん、楽しい最終日をありがとうございました。

 でっかいケーキ

こんなかんじで、みなさんにお世話になったおかげで、
楽しい思い出いっぱいの旅行になったんだなぁとあらためて思います。
本当にお世話になりました。ありがとうございます。
お返しは広島でさせていただきますので、お待ちしておりま~すちな♪

それぞれの詳しい記事は、また改めて書きますので、
お楽しみに。

実りの秋

20081004182409
旅の疲れも完全回復じゃないってのに、
稲刈りです(;_;)

くたびれたぁ~(>_<)

明日は寝るぞ!!

衣替え

今日から10月ですね。テンプレも衣替えしました。
上のほうにマウスを持っていくと星が散って、キレイですよ。
ちょっと黒ってのが、運気を下げそうで気になりますけど。

昨日から出勤しております。
10日ぶりの出勤は、なんだかこっ恥ずかしくて、
どんな顔して入ろうかしらと事務所の前で足が止まってしまいました。

「お帰り」の言葉がどれだけ嬉しかったことかheart

ブログでも職場でも「お帰り」と言ってもらえる場所があるって、
本当に幸せなことだなぁとうるときている数日です。

そして、なぜだか、今回の旅行から帰って一番感じていること。

「結婚したいなぁ・・・」

恥ずかしいので小文字で。。。
なぜでしょう?別に旅行でムフフアップロードファイルな出会いがあったわけでもないのに。
一人の旅が心細かったせいで、心強いパートナーが欲しくなっちゃったかな。
幸せそうな方々のお世話になって、憧れちゃったかな。
アップロードファイルケルン行き電車の中で、強烈なラブリーカップルが目の前でチュッチュしたからかも!!
(息もかかりそうな込み合った電車でチュッチュされたら
目のやり場にこまりますよ。ドイツでは日常茶飯事?)
とにかく、普段あまり感じることのない人恋しさをかんじております。


今日は初日を書きました旅立ち編
初日って、飛行機の中だけで終わったんだけど・・・長すぎだよねぇ。あ~、短く書けない。
でも、初めての一人旅で検索かけて飛んでくる人もいるかも!!!
そんな人の参考用だー・・・にしても長すぎ。

こんな調子ですけど、気になる部分だけ掻い摘んで読んでってくださいね~。
カレンダー
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立