fc2ブログ

ちょっぴり反省、ちょっぴり幸せ

11月が終わります。
今年もあと1ヶ月。
どうして、こんなに猛スピードで
時は流れていくんだろう。

今年の目標・・・思い出すのもイヤsc04
毎年のことながら、なんと情けないメソ

何かと忙しい12月。
今まで以上にハイスピードで過ぎ去っていくんだろうな。
後悔だけを残して終わりたくない。
最後に気合を入れ直さないとねフヌ
と、思うだけで終わりそうjumee☆loud laugh1

ブルーな気分もちょっぴり晴れそうなローズちゃんの蕾
スポンサーサイト



→続きを読む

リッチなアフタヌーンティー

カゴ教室の先生が個展を開いていらっしゃるので、
カゴ教室のお友達と行ってきました。
お友達二人は先生のクリスマスリース教室の帰りだったので、
二人ともとっても素敵なリース持参。
リースにとりつけたカウベルの鈴の音が歩く度に「カラン、コロン」
まるで、私は牛さん気分ちな♪

先生の個展は、先生が作った6つの「卵」のお話と、
お話をイメージした絵やリースが展示してありました。
先生の不思議な世界にどっぷり浸ってきました。
やっぱり先生って、不思議ちゃんsc06

個展を拝見した後は、ティータイムアップロードファイル
 
    アフタヌーンティーセット

アフタヌーンティーのアフタヌーンティーセット
ケーキメニューから3種類(ハーフサイズ)と飲み物のセット。
スコーンとクリスマス限定ケーキ「キャラメルリンゴと苺のサバイヨンクリームのケーキ」
クリスマス限定のチーズケーキ(・・・名前忘れた)をチョイス。
お昼ごはん抜きだったから、許してねsn
カゴがとってもかわいいので、次の作品はみんなでコレ作ろうと
皿をどけて写真撮影。使い勝手のよさそうなカゴ。絶対つ~くろうハート8

飲み物は、アップルスパイスティー

    アップルスパイスティー
酸味と甘みがほどよいおいしいティーだったわ。
シナモン買ってきて、ドライフルーツ入れたら、うちでも楽しめるかしら。
※アップルティーに、クランベリー、ドライアップル、スターアニス、シナモン、ローズマリー※

ちょっとリッチなティータイムに幸せな休日の午後heart
 

めざせ、花農家!?

花には全く興味がないと言っていた父ですが、
私の花好きが伝染したのか、
季節ごとに花の種を蒔きはじめました。

春にはスイトピー  

夏にはひまわり  

秋にはコスモスを蒔いたのですが、これは失敗。

冬には、

     ビオラ

                花 ビオラ 花

種から育てたんですって。上手に育ちましたね
こんなプランターが4つくらい。かわいらしい色の花が咲いています。
やけくそモードでびっちり詰めてたプランターがあり、
それじゃあ、ビオラちゃんも窮屈だろうと母と私で↓の畑に植え替えました。

   畑
この写真の右側がビオラ畑。写真に写っているビオラは昨年落ちた種が、
自然と発芽したもの。父のビオラは、写っていない部分に移植しています。
な~んにもないように見える左側には、チューリップの球根、約40球。
ただし、昨年の球根の掘り起こしなので、こちらは期待薄。
奥に植わっているのは、こちらも父が種から育てた

   葉牡丹

                   葉牡丹

母も菊やバラを育てている気になってるし(実際ただの植えっぱなし)、
めだか育てに夢中になったり、花を育てたり、
私が好きなことが家族に伝染するのは嬉しいなHeart

  かわいいね

田舎バスと渋柿

先週末は、さすがに実家に帰りました。
実家へはバスで帰ります。
このバス、1時間に1本しかないくせに(ないからか?)、
遅れるのが当たり前。
通勤していたころは、10分くらいだと
「あら、今日はまともに来たわねsc06」だったのに、
次から次へとやってくる都会のバス生活に
すっかりなれてしまったものですから、
5分の遅れでもイラっ怒
停留所は、寒いし、座るところもないんだもん。
結局何分待ったでしょう?答えは最後に。

   ほし柿

昨年は全く柿が実らなかった(実る前に台風で落ちたのだったかしら?)けど、
今年はそこそこ生ったみたいですね。
干し柿のまま食べるのは、そう好きではありませんが、
大根や蕪と一緒に酢の物にするのは大好きはぁとvv
なのに~、持って帰るの忘れたぁー

    大きくなりすぎた柿の木

とーっても大きくなってしまって(5m以上ある)、竹ざお使っても採れません。
柿の木はポッキリ折れるので、登るのはたいへん危険です。
残った柿は、鳥さんたちにアップロードファイル

さて、さて、バス待ちの答え。
この日のバスは、25分遅れでした。まあ、このくらいは普通。
でもね、私にしては珍しく10分前から待っていたので35分待ちだったのよ。
さぶかった~アップロードファイル
あなたなら、何分まで待てますか~?
私は1時間まで待ちます・・・って、次のバスじゃんjumee☆loud laugh1

久しぶりの映画鑑賞

久しぶりに映画を観てきました。

今年はあまり映画をみていないですねぇ。
観たい映画はたくさんあったのに、気がついたらもう終わってるの連続。
最近、邦画の上映本数ものすごく多くないですか?
次から次へと新しい映画が始まるので、一本の上映期間が短いフヌ
ついていけてないのは、私だけか?

実家に帰ると必ず弟が「何かおもしろい映画ない?」と聞いてくるのですが、
この頃は弟のほうがよく観ているので、逆に聞き返して帰ってきます。

今日は弟情報から一本観てきました。
でもね、弟情報・・・「あの映画、ずるいよ」でした。
こんな感想で観にいく私って『天邪鬼』?

→続きを読む

半完成

本日はカゴ教室。
あとちょっとのところで、タイムアウト。
「もうそろそろ終わりましょうか」と、
先生の魔法の手がスルスルスル~と仕上げてくれましたsc06
どんだけ時間かけとんかい・・・ってこと?jumee☆imbeaten1R
    なんでしょう?

何でしょう?

ケーキBOXというのでしょうか、ケーキに蓋する物?わかりますか?
ケーキをのっけるほうが必要なので、完成ではありませんね。
とりあえず、蓋完成です。

こんな風にも使えます。
    果物カゴか?

ドイツフェア2008

    プレッツェル

三越広島のドイツフェア行ってきました。
プレッツェルのおいしい食べ方をこの方が私がドイツを去った後で紹介してくれたおかげで、
ふかふかプレッツェルを捜し求めております。
ちなみに、ふかふかプレッツェルはドイツで何度か食べておいしいのは知っています。
んが、もっとおいしい食べ方、ブッタープレッツェル(バターをたっぷり塗るらしい)は
誰も教えてくれなかった怒
実行しようにも、どうも日本で売られているプレッツェルは堅いものばかり。
ドイツに住んでいた謎若ボタコちゃんと「ふかふかプレッツェルが食べたいよう」同盟を
結んだばかりでしたが、どうやら先に出会ってしまったようです。
謎若ちゃ~ん、みて、みて~。どう?

   ふかふかか?

福岡のドイツパン店「スベンスカ」のプレッツェル。
福岡からじゃ流石に焼きたてとはいかなけれど、カチカチでないプレッツェル。
試食で絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください絵文字名を入力してくださいだったので、3つも買っちゃった嬉
残り3個のプレーンを試食に群がるオバチャンたちに取られてはいけないと、
店員さんを必死で捕まえたのだ。
マジ、うまッビックリみっちゅあっという間に2つ食べちゃったよ。
プレーンには、しっかり先日買ったエシレバターを挟みましたよ。
バターは塗るのではなく、挟むのでしたよね、ふろっしゅさん?

ドイツフェア開催中(24日まで)に絶対もう一度買いに行くぞーちな♪

今年のドイツフェア、昨年同様お歳暮コーナーと半分こスペースでしたが、
昨年より盛り上がってたかんじ。
ソーセージやビールは、本場でおいしいものを食べてきたばかりなので、
買う気にはなれませんでしたねぇ。そうそう、今年もきていたあの乾麺!
本物食べちゃった後で、あれはずぇ~~~たい買いません。

ドイツフェアにそこそこお客さんがいたのは、このせいか?

→続きを読む

2009年チューリップの仕込み

長崎ハウステンボスに行くと言う人に、
チューリップ球根のおみやげを頼みました。
約束通り買ってきてくれたので、日曜日に植え込み作業。

   チューリップ&ビオラの植え込み

春まで何にもないと寂しいので、ビオラを一緒に植え込みました。

             ラパンダ(フリンジ咲)

バレリーナ(ゆり咲)   軽井沢ビオラ    リブレット(パーロット咲)

          フレミングパーロット(パーロット咲)

「珍しそうなのを選んできてくださいね」ってお願いしたのですが、
どんなかわいいチューリップが咲いてくれるのかなは-と

いただいてから約1ヶ月半、私の保管状態が悪くて、
球根が少し傷んでいた。無事咲いてくれるかしら・・・汗

→続きを読む

冷蔵庫に入りきらない野菜たち

1ヶ月半くらい実家に帰っていません。
ふだんは、2週間おきくらいには帰るのですが、
体調不良などもありしばらく「ごめんなさい」。

でもさ、先週帰ろうと思ったら、昼間に母がやってきまして、
「今日は来たけん、帰らんでいい」と言われ、

今週帰ろうと思ったら、木曜日に母から電話があり、
「来週3連休じゃけん、来週にしたら?」と言われ・・・

どうやら、私が帰らないほうがいいようですjumee☆Feel Depressed4

ところが、実家に帰らないと困ることが・・・

「野菜」がないあ

わざわざ持ってきてもらうのは悪いし、むこうもわざわざは持ってきてくれなくて。

ほんとに冷蔵庫に何もなくなり、お米もボタンちゃん家状態。
とうとう「野菜ください。ついでに、お米も」の電話しちゃいました。
電話すれば持ってきてくれるんですよ。(電話せんでも持って来いよ・・・心の声)

     また、たくさん持ってきたね

持ってきてといえば、こんなに持ってくるのよね。

        ・キャベツ   ・白菜    ・チシャ
        ・さつまいも  ・ねぎ    ・菜の花   
        ・柿      ・ピーマン  ・青梗菜   ・ほうれんそう
        ・なす     ・カリフラワー  ・じゃがいも ・いんげん ・ゆず
        
ですかね。生産者はすべてacho☆父で、すべて無農薬。
その証拠に、青梗菜なんか虫食いだらけでしょ汗
これだけレパートリーがあるんだから、産直販売店をやりゃぁいいのにフヌ

お米も持ってきてくれたんですけど、
「今年の米じゃけ、おいしゅうないよ」って、新米なのに

今年は、夏が異常なほど雨が降らなかったでしょ。
田んぼも当然水不足で、そのため米が不出来なんですって。
できたばかりで不味い米は、半年もするとどんな味になるのか・・・あ~恐ろしい。
といってもまだ食べていないので、どこまで不味いかはわかりません。

さて、今晩の夕食は

→続きを読む

三越フランスフェア

お気に入り時計が直り、気分上上上で再び訪れてしまったフランスフェア。
上機嫌だと見て廻る目線は、完全に買い目線。

「何かおいしそうなものないかな~」(←やっぱ食べ物かいjumee☆loud laugh1


み~つけた!

   ドミニク・ドゥーセの焼き菓子

   『ドミニク・ドゥーセの焼き菓子』
「5個入りください」って言ったら、
今までフランス語でベラベラしゃべっていたフランス人のおじさんが
「5コダト、スグナクナッチャウヨ」と日本語でしゃべった。
「一人なんだから5個で充分よ」と心の中で言いながら、聞こえないふり~。
(あとからわかったけど、このおじさんTVチャンピオンのパン職人選手権で
2連覇したおじさんだったみたいjumee☆surprise11

しかし、その忠告は正しかった。
めちゃんこおいすぃ~~~。
一口サイズなので、あっという間になくなった。
10個買わなかったことをちょっと後悔。
おまけに、この店は「カヌレ」が有名だったらしい。。。
しまった、そっちも買えばよかったあ


こちらは、フランス現地でも見つけられなかった

   エシレバター有塩

        『エシレ』のバター(有塩)

冷凍せずにフランスから運んでいますのでこの風味が保てるんです。

とお姉さん。ってことは、『空輸』!?エシレバターが高い理由はそこかい?

100g756円。200gの雪印バターが2個は買える。
おフランスで買えばいくらだったんだろう(←持って帰れないけどね)
おいしいうちに食べてしまおうと毎朝やっすい食パンに塗ってるのが、
なんだかものすごーくもったいない気がする。

最後はこんなカワイイトートーバック。
   

リバーシブルです。マウスオンするとわかります。
裏生地は防水加工(柄はフランスと言うよりイタリアっぽいですけど)。
しっかりした生地で大きめサイズです。

お客さんもたくさんいるフランスフェアは、袋も専用デザインだわheart

→続きを読む

蘇ったお気に入り♪

お気に入りのFURLAの時計

お気に入りの時計

4年前のイタリア旅行で買ってきました。
色も形もすごく気に入ってるんですhado



ところが・・・

ガビーン(-.-)

ちぎれましたスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、涙で画像もボケてます。


すぐに某デパート内のFURLAに持って行ったのですが、
「時計の修理は受け付けられない」とのことメソ
(国内で購入する時に必ずそういう説明があるらしい。そうなのか?)

安っぽいバンドには換えたくなかったので、
お気に入りなのに使えずに一年(以上か?)が経過。


先日ちょっと寄った三越広島店のフランスフェアにて、
Pierre Lannier」の時計に魅入っている(時計好きなんだよね)と、
「お手持ちの時計のバンド交換もできますよ」の声にアップロードファイル

「おぉ~、あの時計・・・」と思い出し、早速、付け替えてもらいました。

生まれ変わった時計

なんと留め金のパーツも
「『FURLA』さんのをつけたほうがいいですよね」と、
わざわざ付け替えてくれた。(←もちろんこの作業も無料)

すっげー

「さすがにココは諦めねばならんよな~」と思っていたので、
ホントにありがたかった。
さすがに、ジャストミートな色はなかったけど、充分だよね。
やーっとお気に入り時計が再び使えます。

「Pierre Lannier」の時計もカワイイのよねハート8
気に入った時計もあり、ただ今購入検討中。



なんて喜んでるから、すねちゃった?

→続きを読む

テラコッタ育ちのエンゼルハート

お昼休みは、12:00~13:00と決まっていますフヌ
就業規則にもきっちり書いてありますキリリ
用もないのに自分勝手にずらしていいの?怒
どうして上司達は何も言わんのだ?やるせなし

いきなり
数ヶ月理不尽なことが許されている方がいらっしゃるので、
愚痴りました。そろそろ吐き出しておかないと、
また耳が聞こえなくなりそうなのでsc04


日曜日、『テラコッタ』を買いに行きました。
『テラコッタ』って、なんのこった?・・・さぶっ

『鉢』のことです。素焼き(正確には素焼きより高温焼)の鉢。
いつもは百均のプラスチックを使っているのですが、
お部屋の中に置くにはプラスチックでは味気ない気がして。
それに、お花にとっても、プラスチック鉢より良いみたい。
余分な水分を吸収してくれ、蒸れも防げるんですって。

というわけで、かわいい素焼きの鉢を探しに行きました。
ところが、思った以上に高いのねぇガーン

仕方がない!
かわいい物はあきらめて、「simple is the best」に方向転換!!

テラコッタ

使用前を撮り忘れたので、使用後でごめんなさい。
こう見えて、『MADE IN ITALY』なんですよ。
なんでこんな物をわざわざイタリアから輸入するのかね?
と思ったら、そもそも「テラコッタ」はイタリア語なんですね。

何を植えたのかというと、先日植物公園で買ってきた
「エンゼルハート」の「ローズ」ちゃんと「ライム」君。
広島市植物公園で育種し、品種登録した木立性ベゴニア
こんなにかわいらしい花が咲く・・・らしい。

  エンゼルハート ローズちゃん

  エンゼルハート ライムくん

これから寒くなるので、お部屋の中で育てます。
そのために、フラワーラックも購入しました。
これで、多少日当たりも良くなるはず晴れ!
温室育ちですが、あまちゃんにならず、元気いっぱい育つんだぞ~
(狭い私の部屋の一部を譲ってやったんだからな!!)

追伸:私の幸福の芽もかろうじて生き延びております嬉

かわいいヴェックマン求む

全国の三越のジョアンにて

ジョアンのドイツパンフェア

開催中です(一部店舗をのぞき17日まで)。

もしかしたら、もしかしたら、ふかふかプレッツェルに出会えるかもキラキラ
行ってみた。ふかふかどころか、カチカチのすらなかった落ち込み

ライ麦パンのセットを買ったけど、写真を撮る前に全部食べちゃったsc06

最後に残った一個ちな♪

ヴェックマン

ヴェックマン・・・というそうです。
クリスマスの時期にドイツのパン屋さんで必ず売られる・・・と説明書。
そして、↑の冊子の中にはいろんな姿をしたヴェックマンがいると書かれているのに、
売られていたヴェックマンは至ってシンプル。なぜに?

かわいくないから、ぜ~ったい買わないと思ったのに、
レジの前にカゴに盛られたヴェックマンに手が出てしまった。なぜに?

ドイツ在住方のブログでかわいいヴェックマンに会えることを楽しみにしてようは-と
(宗教的な意味合いがありそうなので、かわいさを求めてはいけないのか?)


三越広島店では、18日から昨年あまりのショボさにショックを受けた「フェア」だよん。
今年もお歳暮コーナーの片隅っぽい。期待薄か?
今週は、大盛況の「フェア」。

今日は画像につき、いつもに増して写りが悪くてすみません。

金ドラいいね~

        流星の絆ハヤシライス

おKちゃんの関東旅のおみやげにいただきましたjumee☆thanks4
こんなのが出てたんですね。広島のお店ではなかなか見つけられないとか。
他にもたくさんお土産をいただいたのに、
お茶したお店にぜーんぶ忘れてきちゃいましたjumee☆imbeaten1R
バスを待ってる間に気がついたので、すぐにジョギングダッシュ
イケメン揃いのCafeだったので、狙いだったりしてjumee☆loud laugh1

ところで、金曜ドラマ「流星の絆」見てますか?
番組が始まる前のCMの雰囲気からシリアスドラマだと思っていたら、
毎週笑わせてくれますね。大事なことを忘れていたそう、脚本はクドカン
さっすが、クドカンアップロードファイル両親を殺された兄妹のお話をこんなにも明るくしちゃうなんて。
犯人がわかったこれからどうなるんでしょう~。ワクワクーロコq
いやまて、原作(東野圭吾)があったんだ。
読んでいないけど、もとからこんな作品だったのでしょうか?

前クールの金ドラ「魔王」。2話目を見逃し、結局最終話まで録画。
うつ状態で引きこもりだった連休中にやっと見始めました。
おKちゃん大絶賛だけあって、めっちゃめちゃおもしろいビックリみっちゅ
こちらは完全なシリアスドラマ。毎週話、大野君に泣かされてますスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、
1日で6話まで一気に見てしまいました。

その前は、「Around 40」、そのまた前は「エジソンの母」でしたかね?
もう何クールも金ドラは-との私です。
土曜日の「ブラッディ・マンディ」も超オススメ~。絶対見逃せませんキリリ

→続きを読む

Lサイズにうっぷ


           かわいい(*^_^*)

お昼休みのブログ巡りでのこんなキャンペーン情報を入手。

  もらえる! コークグラス

「ほしいほしい」と今日の夕飯はマックに決まりビックリみっちゅ

欲しかった緑色のグラスをゲットjumee☆peace1
2個ほしいけど、バリューセットL&Lでグラス1個。
2セットは食べられないよ~アップロードファイル
明日も行くか

しっかし、ポテト&ドリンクのLサイズは、きっついわ~アップロードファイル

幸せの芽が・・・

      ミルフルさんのお住まい

ミルフルさん、お住まいを気に入っていただいたみたいで、
次々とお花がつきはじめました。ただね、お日様に向かって咲くので、
私には背中しかみせてくれません。時々でいいからこっち向いてよ~sc06

幸福の芽も出ましたよ四葉

幸福の芽

ところが、この貧弱な幸福の芽、この後萎れました落ち込み
かろうじて、2つほど残っているのだけど・・・こやつらもアヤシイスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、
なぜ?どうして?やはり私は幸福とは縁がないの~~~アップロードファイル

→続きを読む

広島市植物公園

グリーンフェア開催中の「広島市植物公園」に行ってきました。

         広島市植物公園

春からずーっと行きたいと思いつつも重い腰が上がらず・・・。だって遠いんだもん。
グリーンフェア中(11/3明日まで)は入園料無料と聞いて、やっとこさ動きましたjumee☆imbeaten1R
これが行くと楽しいのちな♪
なんと100枚も写真を撮っちゃってましたよ。

大温室
バナナ  カカオ
スターフルーツ

バナナ、カカオ、スターフルーツです。食べ物ばっかりjumee☆loud laugh1
スターフルーツはたいへんおいしそうなイメージですが、
実際は酸っぱくて、あまりおいしいものじゃないそうですよ。

バナナの種バナナは、台湾バナナの野生種。野生種にはちゃんと種があるんだそうです。やはり種があると食べにくいため、普段食べているバナナは種無しに品種改良されたものなんですって。



ちょうど通常入れない管理通路(2F)に入れるガイド付ツアー(¥100)やっていたので、
参加してみました。
高い位置についた実や花を間近で見られる20分ほどのツアーです。
トゲバンレイシ  シクンシの花
旅人の木       ↑シクンシの花。白→ピンク→赤と花の色がかわる。




←葉っぱの隙間から雨水が入り溜まった水を旅人が飲んだことから「タビビトノキ」と言われるようになったとか・・・しかし実際はきっちゃなくて飲めないので、この木があると近くに水場があったため旅人がこの木を目指したのでは?とのこと。


      カトレア

とっても広くて、長くなるので「続きに」します。

→続きを読む

カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立