fc2ブログ

ありがとうございました

今年も残すところあと2日となりました。
今年もブログを通してたくさんの方とお話でき、
そして励ましていただき、
皆様に支えられた一年でした。

実際お会いできた方も多い一年でしたね。
2月には、ドイツからブースケさんが広島に遊びにきていくれたり、
5月には、名古屋で行われた大オフ会に参加し、
9月には、ドイツでたくさんの方にお世話になり、オフ会も開いてもらい、
12月には、東京でオフ会。

お会いできずとも、ここを通しておしゃべりしたことは、
ひとつひとつ素敵な思い出でした。
おしゃべりできなくても、ここを覗いてくださる方がいることが
とっても励みでありました。
本当に楽しい一年であったなぁと改めて思っております。

おひとり、おひとりにご挨拶に伺いたかったのですが、
時間がなくなってしまいました。申し訳ございません。
こちらでまとめてご挨拶させていただきます。
本当に一年間ありがとうございました。
このような愚ブログですが、
来年もよろしくお願いいたします。

ありがとでちゅー

スポンサーサイト



OL集合なでしこ会

23日のご報告が遅れました。
年末、焦れば焦るほど事が進まず、開き直ったように
毎日21時にご就寝という子供のような生活になってますjumee☆imbeaten1R
おかげで、未だうちに帰れず、かといって、自分の部屋も片付づいておらず・・・
あー、困った困ったsc04

23日は、日帰りで東京に行ってきました。
日独の素敵なOL仲間さんたちに会うためです。
ドリアンさん風に、絵里ちゃん、里穂ちゃん、瞳ちゃん、としておこうかしら。

東京駅銀の鈴で待ち合わせ、一度はこんなビルでOLしてみたい「丸ビル」内

        『京豆冨 不二乃

   京豆冨不二乃

   豆乳ソフト・黒豆珈琲


お醤油なんかいらないほどおいしいお豆腐に感激。
どれもあっさりとしたお味で、忘年会で疲れ気味の胃には
たいへんやさしく、おいしゅうございました。


同じ年代のOLさん同士。お互いの会社の愚痴を聞いたり、聞いてもらったり。
日本もドイツもOL事情は似たようなもので、「ドイツ人もそうなの~」と
意外なところでびっくりしたり、「どこの会社にもいるね、そんな人」と納得しあったり。
とっても楽しい時間を過しました。
そういえば、絵里ちゃんは、愚痴ってなかったねぇ。

お話に盛り上がりすぎて、「意地悪メール送るぞ」と張り切っていたことも忘れてしまいました。
楽しみに待っててくれたくろねこ・ママさん、ごめんね~

お話はつきませんので、みんなでお買い物をしながら、場所移動。
アフタヌーンティーのスフレ

窓から皇居の見える「アフタヌーンティー」で特大スフレをいただきました。
手のひらほどありそうな特大スフレです。
こんな大きいのが出てくるとは思わず、出てきた瞬間全員jumee☆surprise2
でもスフレなんでね、あっという間にペロリと食べましたよ。

日帰りするにはちょいと長い距離ですが、
べっぴんさん達に囲まれて、楽しいお話に華が咲き、
疲れ知らずのとーっても楽しい一日となりました。
ありがとうございました。また来年も会えるといいねsc06

元気です!

20081223100003
お返事、更新が遅れてますが、
風邪で弱っているわけではありません。
ただサボってます^_^;
元気です!!スミマセンm(__)m

金曜日には、こんなおいしいもの(タンシチュー)を食べながら、
おKちゃんと忘年会をしました。
お互い進歩のない一年だったようです(-_-;)
来年は実のある年にしようね(^O^)

日曜日には、実家で雨の中窓拭きしました。
やはり窓拭きはお天気の良い日でないと、
爽快感がイマヒトツ(~_~;)

毎年恒例の年末行事をこなしてはいるものの、
何一つ自分のことができていない焦りが・・・。
部屋はいつになったらきれいになるんだ?
そんなことより、年賀状は・・・( ̄▽ ̄;)

えっと、そんなあれこれを忘れて
今日は長旅してきます。
ってか、すでにしてます。
今は鰻パイあたりかなo(^-^o)(o^-^)o

Kenban’ight

         クレドツリー

久しぶりの基町クレドです。
今年もツリーが見事です。

こちらで行われた『Kenban’ight』というコンサートに行ってきました。
ピアノやキーボードを使うアーティストたちのコンサートなんです。
出演者は、奥 華子/カズン/シカゴプードル/navy & ivory/瑠璃

私のお目当ては、カズン。
カズンはちょっとお久なかんじがしますが、この曲を聴けばみなさん思い出すでしょう?

もう13年前の曲なんですって。
当時は、コンサートにも行ったほどのカズンのファンだったのちな♪
久々に聴く生「冬のファンタジー」、やっぱいい曲だわ~。
ちなみに、お二人は本当のいとこ同士さんです。
同じ血の流れるお二人のハーモニーは本当にうっとりしますよ。



朝の連ドラの後のエコ番組のテーマソングが大好きで、
いつもテーマソングだけ聴いてチャンネルを変えています。

カズンだと思っていたら、実は奥華子さんでした。
コンサート行きを決めてから気がつきました。
一度気がついてしまうと、奥華子さん、最近けっこう出てます。
たとえば、ガストのCMとかsc06先日は西田敏行も泣かせてましたね。
もしかしたら、既にメジャーな方なのかもしれませんが、
最近歌番組見ないので、疎いんです。ごめんなさい。
一曲終わる度に、ひざに頭がくっつくんじゃないかってくらいの深いお辞儀を
しているのがとっても印象的でした。
どの曲もキュンとしちゃって、もうすっかり大ファンhado

他の方たちもみんな素敵な曲ばかり。
もしかしたら一生知らなかったかもしれない人たちの音楽に触れ、
満ち足りた時間を与えてもらえるって幸せなことですよね。
今日の出会いに感謝します。そして、これからもみなさんのことを応援していきます。
ピアノって、すごく心にしみる素敵な楽器ですねHeart

→続きを読む

252生存者あり

先週の水曜日のことですが、「252生存者あり」を観てきました。

252生存者あり

※クリックするとHPにリンクしています。音ありです。

号泣しました。私だけでなく、あっちこっちですすり泣く声が・・・。
毎年のように地震、大雨、台風による被害を受けている日本に住む以上、
自分自身が救助を待つ身、家族が救助されることを待つ身、
どちらも決して映画だけの世界ではないように思えます。

そんなことを思うと、怖い映画でした。


以前、「海猿」という海上保安庁のドラマ・映画がヒットしたため、
海上保安大学への入学希望者が激増したとローカルニュースでやっていました。
(海上保安大学は、広島県呉市にあるのです)
ドラマや映画を観て憧れる気持ちはわかりますが、
そんなに簡単に務まるお仕事ではありません。
今回の映画でもきっとハイパーレスキューという仕事に憧れる人が
出るのでしょうね。
常に死と背中合わせ、命がけの職業だということをお忘れなく。

クリックすると私のブログが台風に襲われます


今思えばこの日から風邪っぽかったんだよなぁ。
おとなしく帰っておけば・・・汗

3年目の夢コラボ

年末恒例となったドコモのハーティークリスマスコンサートに
今年も行ってきました。

ドコモコンサート

大好評につき(?)今年もメインは、
アコーディオニスト『coba』さん

今年のゲストも超豪華

ギターリストの『押尾コータロー』さん
ピアニスト「ソルト」こと『塩谷哲』さん

じ・つ・は、お二人ともCDを持っているほど大好き

案内のチラシを見たときにはjumee☆surprise11とマジ叫び。
ドコモ使用者なので、優先予約で申し込み、
速攻入金に走った甲斐あってか、なんと2列目jumee☆surprise5

走った理由はもうひとつあるのです。
もう一人のゲストが~~~

渡辺美里さん

だったのですよ~。
あの「My Revolution」の渡辺美里さんですよ。

cobaさんからのリクエストで、今晩も歌ってくださいました。
もう20年も前の曲なんですね。
いや、何年たってもいい曲は褪せませんよね。
生で聴く「My Revolution」、感動のあまり涙がでそうでした。

最後は全員でクリスマスソングをコラボレーション。
美里さんの生声、そして、cobaさんのアコーディオン、
押尾さんのアコースティックギター、ソルトのピアノ、まさに夢のコラボheart

ちょっぴり大人の雰囲気の素敵なコンサートでした。
素敵なクリスマスアップロードファイルをありがとうございました。
来年もcobaさんと素敵な仲間たちの夢のコラボレーションを楽しみにしていますちな♪

今週は、もうひとつお楽しみがあるの~嬉

風邪のためDVD鑑賞

風邪をひきました。この土日は、すべての予定をキャンセルして、
ゆっくり寝ることにしました。熱はなかったのですが、
今週はぶっ倒れては困る用事が目白押しなので、
大事をとろうと思ったのでした。

ところが、土曜日を本気で寝込んだら、
日曜日の明け方から腰が痛くて寝ていられません汗
トシを取ると思うように休息も取れないようですスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、
仕方がないので、起き上がって、布団を頭からかぶって、
一日中ぼ~っと借りていたDVDをみていました。

 『L Change the world
 『ミッドナイトイーグル
 『エリザベス・ゴールデン・エイジ
               ※リンク先は音がでます
なんか・・・疲れたぁ。
それが祟ってか、今朝は発熱。
頑張って仕事行ったら、あれあれ?なんか元気になったみたい。
ボーっとしてるより、体や頭を動かしたほうがいいのかもね。

いまは鼻が詰まって、ぐぅどぅじー絵文字名を入力してください

コメントのお返事遅れており、申し訳ございません

きのう、夢をみました。

お嫁に行く夢でした。

写真素材 PIXTA
(c) node写真素材 PIXTA



お相手はというと・・・

全然知らない人でした。


大昔の花嫁さんのように、

当日まで花婿さんがどんな人かわからないという

シチュエーション。

私が不安でたまらずにいたら

友人達が「それはまずいよ」と

一週間前にこっそり会わせてくれたのです。

とっても素敵な人でした。

私は安心して、当日を迎えました。

とっても、とっても、幸せだったのです。

写真素材 PIXTA
(c) 写真素材 PIXTA



ここで終わってくれれば気持ちよい目覚めだったのに、

なんと、幸せ絶頂の中、

私は事故で死んでしまったのです。



あの素敵な旦那さまは、いったい誰でしょうキラキラ

そして、私はなぜ死ななくてはいけなかったのかしらスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、


※文中の写真は、今日の夢をどうしても映像化したかったので、
 ブログ用画像を無料で貸してくれる『PIXTA』からお借りしました。
 花嫁のイメージは本人とは全く違いますけど・・・ずるしてm(__)m
 ココ、素敵な写真がいっぱいあります。 

アドベントカレンダー

わくわくカレンダー



          アドベントカレンダーをやっと見つけた
          クリスマスまでの24日間の日めくり。
          かわいらしい絵のカレンダーなら、
          先日のドイツフェアにもあったのだけど、
          どうしてもお菓子のがほしかったの~sc06
          明日の分も開けたいよ~って気持ちをぐっと我慢して、
          毎朝1日づつ開けるの。
          昨日はマシュマロ、今日はキャンディー、明日は何だろうjumee☆excite1a
          中身を出したら、ひっくり返す。24日でツリーのできあがりクリスマスツリー

                                              無印良品にて。

思い出のハッピーフライト

本日シネマデイは、「ハッピーフライト」を観てきました。
「レッドクリフ」を観た時の予告がとってもおもしろかったのだけど・・・
ちょっと企業広告のような映画でした
飛行機って、パイロットとCAさんだけで飛ぶもんじゃないんだなぁってことは、
よーくわかりました。おもしろかったんですよ。
面白かったんですけど、ちょっとANAさんシツコイよアップロードファイル

私が飛行機に初めて乗ったのは、短大一年生の春休み。
体育の授業という名目の北海道スキーツアー。
女子大生がわんさか乗った飛行機は、それはそれは賑やかheart
飛行機初めての人も多かったしね。
ツアーの添乗員さんも女子大生相手で張り切っちゃったのか、
なんとコックピット見学を手配してくれたのでした。
二人づつ順番で飛行中のコックピット内へ。
思ったよりうんと狭くって、そして、何より機長さんたちの気さくなことに驚いた。
もちろん、飛行機は自動操縦だったのだと思いますよ。全然前向いてなかったし。
今は絶対飛行中のコックピット内へは入れてもらえないだろうから、
貴重な経験ですよね。まさに「ハッピーフライトちな♪

あの旅行は、ほんと楽しかったなぁ。
でも、肝心のスキーは、インストラクターとの相性最悪で、
ぜーんぜん滑れない、楽しくないsc04
二度とスキーなんかやるもんかやるせなしって事件もいろいろとあったなぁ。
それでも体育の単位はもらえたけどね。
ってか、私達そこまで行って、体育の単位とる必要があったのかよ?

今日の映画で、その時のことを思い出しちゃったsc06
カレンダー
11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立