サフィニアブーケ・イエロー
今年のペチュニアは、小ぶりのサフィニアを選びました。

濃い色が多いペチュニアだけど、
白にほんのりイエローの入ったこの優しい色に癒されています。
サフィニアは、飲料メーカーのサントリーが
開発したお花なんですって。
本業とは随分かけ離れて、
「お花」を創る会社って素敵だなぁ。
そういえば、ほとんどラジオを聴かない私が唯一好きな番組
土曜日の夕方、FMで放送の「AVANTI」もサントリーの提供だった。
私のお気に入りをたくさん作ってくれる会社、
これからはもっと応援しなくっちゃ
植え替えてから一ヶ月でこんなに増えました。

やはりこの花はハンギングに合います。
この子たちは雨には弱いので、
気をつけてあげてくださいね。

濃い色が多いペチュニアだけど、
白にほんのりイエローの入ったこの優しい色に癒されています。
サフィニアは、飲料メーカーのサントリーが
開発したお花なんですって。
本業とは随分かけ離れて、
「お花」を創る会社って素敵だなぁ。
そういえば、ほとんどラジオを聴かない私が唯一好きな番組
土曜日の夕方、FMで放送の「AVANTI」もサントリーの提供だった。
私のお気に入りをたくさん作ってくれる会社、
これからはもっと応援しなくっちゃ

植え替えてから一ヶ月でこんなに増えました。

やはりこの花はハンギングに合います。
この子たちは雨には弱いので、
気をつけてあげてくださいね。
自分の体を調べよう!
モニタープラザさんで見つけたプレゼント企画
「ダイエット検査キットプレゼントキャンペーン」
サプリメント通販専門オーガランドさんで発売される

洋ナシ型とかリンゴ型とかわかるやつです。
どうせやるならできるだけ効率よくやりたいダイエット。
やはり自分の体を知ることが一番の早道でしょう
雑誌などで見かける簡易検査の質問ではどうも私わかりません。
全部該当する答えにしかなりません
・・・すべてに該当するデブかもしれませんが・・・
それもこれも、きちんとした遺伝子検査をすればわかること。
どうか当たって、私にダイエットのチャンスをくださいませ~
ダイエット検査キットプレゼントキャンペーン ←参加中
「ダイエット検査キットプレゼントキャンペーン」
サプリメント通販専門オーガランドさんで発売される

洋ナシ型とかリンゴ型とかわかるやつです。
どうせやるならできるだけ効率よくやりたいダイエット。
やはり自分の体を知ることが一番の早道でしょう

雑誌などで見かける簡易検査の質問ではどうも私わかりません。
全部該当する答えにしかなりません

・・・すべてに該当するデブかもしれませんが・・・

それもこれも、きちんとした遺伝子検査をすればわかること。
どうか当たって、私にダイエットのチャンスをくださいませ~

ダイエット検査キットプレゼントキャンペーン ←参加中
父の日プレゼント
父の日ですね。
物欲のない父には、手作りケーキの

卵焼き・・・じゃないのよぉ・・・
高血圧、糖尿病の二重苦父ですので、
バターもオイルも使わないヘルシーケーキ
『ノンオイル☆ベイクド☆ヨーグルトケーキ』
ノンオイル☆ベイクド☆ヨーグルトケーキ by CAFE703
このレシピだとオイルも使わず、お砂糖も先日ケーキの半分以下
ヨーグルトを一晩水きりしなきゃいけないので、
前日からの準備は必要だけど、作業は混ぜるだけだから超簡単
あっさりとしたチーズケーキってかんじで、大満足のお味です。
母に託したので父が気に入ってくれたかどうかはわかりませんが、
私はお気に入り
もう一本自分用に焼きました
今日は久しぶりに・・・
物欲のない父には、手作りケーキの


卵焼き・・・じゃないのよぉ・・・

高血圧、糖尿病の二重苦父ですので、
バターもオイルも使わないヘルシーケーキ
『ノンオイル☆ベイクド☆ヨーグルトケーキ』

このレシピだとオイルも使わず、お砂糖も先日ケーキの半分以下

ヨーグルトを一晩水きりしなきゃいけないので、
前日からの準備は必要だけど、作業は混ぜるだけだから超簡単

あっさりとしたチーズケーキってかんじで、大満足のお味です。
母に託したので父が気に入ってくれたかどうかはわかりませんが、
私はお気に入り


今日は久しぶりに・・・
レディースデイ有休②
昨日見た二本目の映画は、

でした。
あまり興味がわかない映画だったのですが、
先日、名艦長として名の残る実在の方が
モデルとなっていると宣伝番組でやっていました。
それを観ていたら急に興味が湧いてきて・・・。
結局、号泣して帰った私です
「玉木さんが潜水艦の艦長役?」と思ったけど、
艦長、艦長、しすぎてないのが、きっとこの役には必要だったのでしょうね。
笑顔に癒される素敵な艦長さんでした。
戦争映画は苦手です。
でも、こうして自分の命をかけて日本を守ろうとしてくれた人たちのことを
忘れてはいけないと思うのです。
亡くしてしまった命を無駄にしてはいけないと思うのです。
こんな国にするために命をかけたのかと・・・嘆かないでほしい。
予告で泣けました・・・

でした。
あまり興味がわかない映画だったのですが、
先日、名艦長として名の残る実在の方が
モデルとなっていると宣伝番組でやっていました。
それを観ていたら急に興味が湧いてきて・・・。
結局、号泣して帰った私です

「玉木さんが潜水艦の艦長役?」と思ったけど、
艦長、艦長、しすぎてないのが、きっとこの役には必要だったのでしょうね。
笑顔に癒される素敵な艦長さんでした。
戦争映画は苦手です。
でも、こうして自分の命をかけて日本を守ろうとしてくれた人たちのことを
忘れてはいけないと思うのです。
亡くしてしまった命を無駄にしてはいけないと思うのです。
こんな国にするために命をかけたのかと・・・嘆かないでほしい。
予告で泣けました・・・
レディースデイ有休①
今日は映画を二本観ました。
一本目はテレビドラマにハマリまくった『ハゲタカ』。
企業買収がテーマのお話です。
『日本を買い叩け!!』の鷲津さん=大森南朋さん、カッコいい
ご本人が試写会に来ると聞いたので、
母の名前まで使って出しまくったけど当たらなかった
ふふふ、映画でも叫んでましたよ『○○○○を買い叩け
』ってね
テレビドラマから4年後の設定だそうで、
4年の間に鷲津は無気力人間になっておりました。
だらだら鷲津から、バシッとファンドマネジャー鷲津に戻るシーン、
めちゃめちゃ好きです


スーツはやっぱり男の戦闘服だぁね。
ドラマ同様経済(?)用語が飛び交うので、
私の頭じゃ追いつかないところもあるんだけど
それはそれでとっても勉強になります。
まあ、私の人生で役立つことはないでしょうがねぇ
映画から観られても問題はないと思いますが、
ドラマからご覧になられたほうが、より楽しめると思います。

本日はレディースデイなのに、二本ともおやじが多かった。
どうも私は、おやじ好みの映画が好きなようです。
一本目はテレビドラマにハマリまくった『ハゲタカ』。
企業買収がテーマのお話です。
『日本を買い叩け!!』の鷲津さん=大森南朋さん、カッコいい

ご本人が試写会に来ると聞いたので、
母の名前まで使って出しまくったけど当たらなかった

ふふふ、映画でも叫んでましたよ『○○○○を買い叩け


テレビドラマから4年後の設定だそうで、
4年の間に鷲津は無気力人間になっておりました。
だらだら鷲津から、バシッとファンドマネジャー鷲津に戻るシーン、
めちゃめちゃ好きです



スーツはやっぱり男の戦闘服だぁね。
ドラマ同様経済(?)用語が飛び交うので、
私の頭じゃ追いつかないところもあるんだけど
それはそれでとっても勉強になります。
まあ、私の人生で役立つことはないでしょうがねぇ

映画から観られても問題はないと思いますが、
ドラマからご覧になられたほうが、より楽しめると思います。

本日はレディースデイなのに、二本ともおやじが多かった。
どうも私は、おやじ好みの映画が好きなようです。
図書館デビュー
遅まきながら・・・「図書館デビュー」いたしました
歩いても数分のところに、区の図書館があるんですよ。
何度か寄ってみたことはあるのですが、
そんなに魅力を感じず、一度も利用したことはなかったのです。
先日、弟が借りていた本に「●区図書館」のラベルが貼ってあったの。
弟が利用する図書館は、「△区」のはず。
「何で?」と問うてみると、
「広島市内の別の区にあれば、予約すると取り寄せてくれる」
のだそうだ。
市立図書館は全部で13館(だと思う)。
読みたい本があるかどうかインターネットで検索できるし、
予約もインターネットでできる。
ほしい本がなければ、リクエストもできちゃうんだって(ネット不可)。
ちなみに、昨日の夜中に別の区の本を予約したのだけれど、
今日別の本を借りに行ったら「ご予約の本が届いてます」だって。はっえー
市の図書館が、実はこんなに便利だったとは
つまらない目線では1冊も見つけられなかったのに、
すっげー目線で見ると次から次へと読みたい本が出てくるの。
前から読みたかった「干し野菜のすすめ」も
・・・あれぇ・・・ここにあったぁ
右に読書カレンダーのブログパーツを貼ってみました。
(小説は2週間で読みきる自信がないので、借りないと思いまーす。)
気になる本があれば、
あなたも図書館ライフ始めてみませんか?
広島市立図書館のホームページは
広島市立図書館

歩いても数分のところに、区の図書館があるんですよ。
何度か寄ってみたことはあるのですが、
そんなに魅力を感じず、一度も利用したことはなかったのです。
先日、弟が借りていた本に「●区図書館」のラベルが貼ってあったの。
弟が利用する図書館は、「△区」のはず。
「何で?」と問うてみると、
「広島市内の別の区にあれば、予約すると取り寄せてくれる」
のだそうだ。
市立図書館は全部で13館(だと思う)。
読みたい本があるかどうかインターネットで検索できるし、
予約もインターネットでできる。
ほしい本がなければ、リクエストもできちゃうんだって(ネット不可)。
ちなみに、昨日の夜中に別の区の本を予約したのだけれど、
今日別の本を借りに行ったら「ご予約の本が届いてます」だって。はっえー

市の図書館が、実はこんなに便利だったとは

つまらない目線では1冊も見つけられなかったのに、
すっげー目線で見ると次から次へと読みたい本が出てくるの。
前から読みたかった「干し野菜のすすめ」も
・・・あれぇ・・・ここにあったぁ

右に読書カレンダーのブログパーツを貼ってみました。
(小説は2週間で読みきる自信がないので、借りないと思いまーす。)
気になる本があれば、
あなたも図書館ライフ始めてみませんか?
広島市立図書館のホームページは

見てね~
私ね、NHK好きなんです。
民放のような派手さ、明るさはないかもしれないけど、
私のように地味~に生きてるものには、
妙に落ち着くというか・・・
そのNHKで毎朝放送している
「街道てくてく旅 山陽道」
知っています?
北京オリンピックシンクロ選手の原田早穂さんが
福岡の大宰府から奈良平城京までの山陽道をてくてく歩く番組なんです。
前日歩いた行程を毎朝8時から生中継で放送しています。
こういう一般の方とふれあいながら旅する番組好きです。
「家族に乾杯」とか、「世界ふれあい街歩き」とかね。
5月11日に出発し、昨日やっと広島県に突入しました。
来週は毎朝広島の町から生放送です。
山陽道からちょっとそれて宮島にも渡るみたい。
もちろん、原爆ドーム前も通るでしょうね。
そして、金曜は我が地元から生中継。
通学・通勤で毎朝・毎晩通った道がどんな風に放送されるのか、
とーっても楽しみ
夕方、夜と再放送もやってますので、見てね~。
もしかしたら、私がどこかで映ってるかもよー・・・ないない
でも本当に来週どこかで原田さんに会えるといいなぁ
民放のような派手さ、明るさはないかもしれないけど、
私のように地味~に生きてるものには、
妙に落ち着くというか・・・

そのNHKで毎朝放送している
「街道てくてく旅 山陽道」
知っています?
北京オリンピックシンクロ選手の原田早穂さんが
福岡の大宰府から奈良平城京までの山陽道をてくてく歩く番組なんです。
前日歩いた行程を毎朝8時から生中継で放送しています。
こういう一般の方とふれあいながら旅する番組好きです。
「家族に乾杯」とか、「世界ふれあい街歩き」とかね。
5月11日に出発し、昨日やっと広島県に突入しました。
来週は毎朝広島の町から生放送です。
山陽道からちょっとそれて宮島にも渡るみたい。
もちろん、原爆ドーム前も通るでしょうね。
そして、金曜は我が地元から生中継。
通学・通勤で毎朝・毎晩通った道がどんな風に放送されるのか、
とーっても楽しみ

夕方、夜と再放送もやってますので、見てね~。
もしかしたら、私がどこかで映ってるかもよー・・・ないない

でも本当に来週どこかで原田さんに会えるといいなぁ

梅雨が似合う花
7th anniversary
その後の幸せの芽
さてさて、10月に蒔いた私の幸せの芽、
失敗したと思ってた?
ノン、ノン、ノン
ジャーン

こんなに大きくなりました。
日当たりの良いお部屋が空いたので、
お引越しさせました。
まだ、まだ、実がつく気配はありませんが、
このまま大きく育ってくれることを祈ってまーす

もうちょっと幸せを求めて・・・
失敗したと思ってた?
ノン、ノン、ノン



こんなに大きくなりました。
日当たりの良いお部屋が空いたので、
お引越しさせました。
まだ、まだ、実がつく気配はありませんが、
このまま大きく育ってくれることを祈ってまーす


もうちょっと幸せを求めて・・・
おと・な・り
本日はシネマデイ。
今日はちょっぴり遠くの映画館まで、
自転車に乗って、わざわざ観にいきました。
「おと・な・り」
いい映画
高校生の頃に読んだ少女漫画のような
とてもピュアな気持ちになれる映画
二人を結びつけたのは、古いアパートの壁越しに聞こえてくる
お互いの生活音。
鼻唄、フランス語のお勉強、コーヒー豆をひく音・・・
顔も知らないお隣さんが出す音に、なんとなく癒される日々。
我が家も壁が薄いのか、お隣の生活音が多少聞こえます。
バタバタといつも以上に大きな足音だと「機嫌悪いのかな?」
なかなか目覚ましが止まらないと「遅刻しちゃうよ」
真夜中の洗濯に「朝じゃだめなん?」
早朝の掃除機がけに「ええかげんにせえや
」
・・・最後は愚痴か!?
私が通ってる美容院のお姉さんちは、
お互い壁をたたきあうほど険悪なんだって。
それに比べれば、我が家は・・・
お隣さんが我慢してくれてるんだろうなぁ
映画の主人公も言ってましたが、
お互い顔を合わせるのはとっても気まずい。
これから先、お隣さん達と顔を合わせることがあるだろうか?
あったとしても、映画のような結末にはならないでしょうね
今日はちょっぴり遠くの映画館まで、
自転車に乗って、わざわざ観にいきました。
「おと・な・り」
いい映画

高校生の頃に読んだ少女漫画のような
とてもピュアな気持ちになれる映画
二人を結びつけたのは、古いアパートの壁越しに聞こえてくる
お互いの生活音。
鼻唄、フランス語のお勉強、コーヒー豆をひく音・・・
顔も知らないお隣さんが出す音に、なんとなく癒される日々。
我が家も壁が薄いのか、お隣の生活音が多少聞こえます。
バタバタといつも以上に大きな足音だと「機嫌悪いのかな?」
なかなか目覚ましが止まらないと「遅刻しちゃうよ」
真夜中の洗濯に「朝じゃだめなん?」
早朝の掃除機がけに「ええかげんにせえや

・・・最後は愚痴か!?
私が通ってる美容院のお姉さんちは、
お互い壁をたたきあうほど険悪なんだって。
それに比べれば、我が家は・・・
お隣さんが我慢してくれてるんだろうなぁ

映画の主人公も言ってましたが、
お互い顔を合わせるのはとっても気まずい。
これから先、お隣さん達と顔を合わせることがあるだろうか?
あったとしても、映画のような結末にはならないでしょうね

|ホーム|