fc2ブログ

カズン女子会

今日は母方のいとこ女3人で初めてのお食事会を開催。

ひょんなところで、一番下のいとこ(AYAちゃん)に会い、
「今度飲みに行こうや~アップロードファイル」ってことになったので、
真ん中のいとこ(Chiちゃん)も誘ってみたの。

盆、正月はもちろん、夏祭りや、秋祭り、何にもない日も、
しょっちゅう祖父母の家(=AYAちゃんち)に集まって大騒ぎしてたのに、
気がつきゃ、みんなすっかり大人になってたんだよね。

小さい頃の思い出や、私が知らなかった私への叔母の思い、
今日仲間に入れてやらなかった男いとこ達のこと、
いろんな話ですっごく盛り上がったアップロードファイル

姉妹ほどではないけれど、産まれた時から知っていて、
友人とは全然違う存在のいとこ。
大事にしたいこの関係。
きっと、天国からおばあちゃんも参加してたよねぇおんぷ

blogram投票ボタン
スポンサーサイト



→続きを読む

初めての登録

ブログを始めて5年(くらい?)。
初めてブログランキングに登録してみた。
blogram投票ボタン

私にとってブログは、
好き勝手に書くことが目的、ストレス発散の場さとと-汗
ランキングなんてものはどうでもいいのだけど、
覗いてみると、ちょっとおもしろかったの。

登録したブログを分析して、
あなたのブログはこんなかんじってのを出してくれる。
たとえば、私のブログのみどころは・・・

『「あ〜した天気にな〜ぁれ♪」には、
acho☆さんの「宮島」「旅行」「洋菓子」「映画」「ガーデニング」
いろいろな事が綴られています。
キーワードは「宮島」「観光客」「クレープ」です。
最近は、「寺」、「赤ちゃん」にも関心が向いているようです。
なんとなく「カワイイという気持ち」気分ですね。』


ですって。

新しいお友達が遊びにきてくれるとやっぱ嬉
しばらく、登録してみます。

しかし、私「赤ちゃん」のことなんて書いたっけな?
心まで分析してくれるのかぁ?あ

blogram投票ボタン

→続きを読む

100キロカロリーパック

あたった、あたったjumee☆faceA191Ljumee☆faceA191R

ヤマザキナビスコさんの100キロカロリーパック3個セット

100キロカロリーパック

その名の通り、一袋がちょうど100キロカロリーのお菓子

袋菓子って、開けたら、全部食べなきゃ気がすまないよね~。
・・・って、私だけえっ
とりあえず、袋を空っぽにすると落ち着くじゃん。
これなら、空っぽにしても100キロカロリー

ダイエット中の鎮静剤にいかがかしら?
お値段もたったの60円。お手ごろ。

そうそう、先日スーパーでコレを大量買いしている女性発見。
気持ちわかるよ~~~ほっ

モラタメさん、ヤマザキナビスコさん、ありがとうjumee☆thanks3


年女のお守り

丑年

今年は2回目ジロ・・・の年女でしたよね。
やっと、カワイイ丑ちゃんを見つけることができました。

突然、ホントに突然行くことになった
四国八十八箇所二十一番「太龍寺」で見~つけた
やっとひと目ぼれするような丑ちゃんと出会えたので、
この子は今年後半戦のお守りとします♪

おや、おなかの中に何か隠してるわね目

隠し物

→続きを読む

かっくいぃ~~~(*^_^*)

今日は随分前から楽しみにしていた映画を観にいきました。

アマルフィ

織田裕二さん主演の「アマルフィ女神の報酬」

邦人少女がイタリアで誘拐されるところから始まるこの映画、
すっごくおもしろかったです。
織田さん、めちゃくちゃかっこよかったぁポHeart
天海さんの迫真の演技も涙を誘いますスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、
先月放送のあった「ワールド・プレミアム・ライヴ」を見てからというもの、
音楽は専らサラ・ブライトマンなのですが、
劇中ご本人がご本人役で登場。
この人の歌声はなんと素晴らしいのでしょうか。うっとりですheart


外交官「黒田」はシリーズ化されるのかしら?
されるといいなぁ~jumee☆excite1a

ところで、アマルフィとは・・・

→続きを読む

雨時々止むぅ?

さっきの天気予報(ローカル放送)でね、
あめ 時々 止むですって!!
「くもり」じゃなくて「止む」!?・・・そんな天気予報あるんだね。
それだけ大雨続きの中国地方なんです。

まあ、それが不思議なことにオールスター戦の間だけは
雨が止みました。絶対中止になると思ったのにねぇ。
ヘリは飛ぶわ、歓声はすごいわ、広島港の花火大会は始まるわで、
お騒ぎの土曜の夜・・・おそとはねしかたない
おうちで一人、いろーんな音だけ聞いて・・・余計寂しいっちゅうのjumee☆Feel Depressed4

来週も雨が続くらしい。
これ以上被害が大きくなりませんように。
早く梅雨が明けますように

写真素材 PIXTA
(c) isDesign写真素材 PIXTA

不思議なお塩

神々の島、宮古諸島の海水を汲み上げて作られる
ありがた~いお塩のお裾分けをいただいた。

ありがたいお塩

満月だか新月の夜だけに汲み上げるので、
月のエネルギーをいっぱい受けているらしく、
浄化効果は一段と優れているのだそうです。

とっても不思議なのだけど、
先週の土曜日にこのお塩をいただきました。
その2日前の木曜日、
もう随分前にテレビでみた沖縄の「神の島」という言葉が
突然頭の中に湧いてきて、いろいろネットで調べていたの。
お友達は、その頃、お塩のお裾分けをしなくちゃと思ってくれていたみたい。
ただの偶然なのか、それとも塩パワーなのか・・・jumee☆surprise9
私は、お塩のパワーを信じますビックリみっちゅ
・・・なので、自分でも買ってみようと思うフヌ

塩の浄化作用はかなり信じています。


→続きを読む

郵便配達のご褒美

先日母から頼まれて花屋の叔母のところに
郵便配達に行きました。
その時、「鉢が割れて売り物にならないから」ともらった

ほうずき

         『ほおずき』

風情のある植物ですよね。
浴衣出してみる?・・・持ってきてないけどjumee☆faceA60
ほおずきを育てるのは初めて。
遊んだ記憶もないのですが、どうやって遊ぶのかしら?
風船みたいなのは勝手に裂けるのかしら?
まさか、食べられないよね~?

紙風船

→続きを読む

ガレット

土曜日の美術館の前に念願の「ガレット」を食べに行ったのです。
お菓子の「ガレット」じゃありませんよjumee☆no1
そば粉のクレープで、お食事クレープなんです。
ドイツでブースケさんご夫妻に連れて行ってもらったのが
とーってもおいしかったので、食べたくて、食べたくて仕方なかったの。
でも、こちらでは全然見かけないスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、
最近テレビや雑誌で時々見かけるようになった(どれも東京)ので、
いずれは広島にも・・・と思っていたら、
ハチちゃんが見つけてきてくれたのです。
しかも、うちから近い!!

ガレット

おいしかったぁ・・・うまっ

もともとチーズショップなので、チーズの種類も豊富。
どんなチーズがほしいのか、気軽に相談にのっていただけるし、試食も~♪
私も「スパークリングワインに合うチーズがほしいなぁ」とご相談し、
白カビのドメーヌダンティニャック(フランス・白カビ)と絵文字名を入力してください

      クリームチーズ&ハーブ
買って帰りました
今度は、レバーペーストとチーズケーキを買いに行こうっとちな♪


チーズショップ&カフェフロマジュリーPinot(ピノ)

ハチちゃん、いいお店を見つけてくれてjumee☆thanks4

→続きを読む

童心に帰る

今日は久しぶりにお芝居を観にいってきました。

風の子

劇団風の子の「なんかよ~かい」

小さな小さな会場で、客席も大人席は3列だけ。
大人席の前には子供達用のゴザ席。
幼児・低学年向けで、たった1時間のお芝居。

おばあちゃんと妖怪たちの不思議な不思議なお話。
なんだか童心に返ったような気持ちで楽しめた。

しかし、子供達のお芝居への入り方には感心しますねHeart
妖怪が出てきたら、泣き出しちゃう子や、
役者さんが探し物を始めたら「あそこ、あそこ」って教えてあげたり、
途中から立ち上がったまま見入っちゃう男の子。
子供達のリアクションを見ているだけでも楽しいjumee☆happy1bjumee☆happy1R

こんな子がいても全然おかしくない年齢なのに・・・
楽しいと同時に、少しブルーjumee☆Feel Depressed4
会場を出た後ショックなこともあり、さらにブルー落ち込み

→続きを読む

ゲージュツの週末

先週に続き芸術の週末sc06

今日は広島市現代美術館の
Martin Creed展
行ってきました。
芸術の週末

お友達のハチちゃんに誘われて、
ぜーんぜん美術に興味ないけど行ってみるか・・・と行ったら、
だーい正解heart

あのね、あのね、すっごく、すっごくおもしろかったの。
美術館でこんなに笑っていいのか!?ってくらい、笑いましたjumee☆faceA186Ljumee☆faceA186R

これが芸術作品!?というちょっと変わった作品ばかり。
これを作品とするところが、きっと、ゲージュツ家なんだよね。

お子様でも十分楽しめると思います。
夏休みの課題の参考にもなるのではないかしら?
明後日(7/20)までやっています。

→続きを読む

筆の里工房

先週の日曜日、広島県安芸郡熊野町の
筆の里工房「葉祥明展」に行ってきました。


筆の里工房


すごくシンプルなのに、とても優しく、吸い込まれるような色彩ポ
描かれるファンタジーの世界にどっぷりと癒されてきました。
どんな絵かこちらをご参考に ⇒ 葉祥明 オリジナルアートグラフ

本気で額絵(パンソドール)を買おうかと思ったのですが、
欲しい絵と額の色合いにどうしても納得いかず、
今回はポストカードを大量に買って帰りました。
ただいま、ポストカードを壁に飾れる額を探しております。

もっと早く行って、たくさんの人にオススメすればよかったなぁ。
「葉祥明展」はこの日が最終日。
今は「竹中直人さんの世界」をやっています。
木曜日にご本人が来館されたようです。
鶴太郎さんや高橋英樹さんもいらっしゃったことがあるのです。
みなさん、あまりの田舎っぷりに驚かれるのではないでしょうか(笑)
小さな町熊野にある「筆の里工房」、いいところでした♪

実家からたったの30分だけどぉ・・・覚悟のドライブjumee☆sweat2Lr
こんな私でも何の心配もなく走れます嬉

→続きを読む

ベネチアの思い出

きのうのプレミアム8ドラマティックバスは、
「ベネチアの水上バス」。
番組で流れる美しいベネチアの街並みに、
懐かしい思い出がぶわぁ~っと溢れてきた。

私も5年前にこの街を訪れたのです。
その時は、ツアーにガッチリ入っていて、
水上バスの存在すら知らなかった私。
もうたまらずに、その時の写真をひっぱりだしてみると・・・

ベネチアの塔から

しっかり写ってましたアップロードファイル
右半分に写っている船がきっとそうですよね~。

本当にこの塔からの眺めはすばらしかったheart
自由時間が少なく、長蛇の列にあきらめた方もいらっしゃったようですが、
私達はまずはココと並んだ甲斐がありました。
今見てもあの時の景色が目に浮かぶんだもの。

ツアー旅行は、限られた時間でまわらなければいけないので、
どこをとって、どこを捨てるか、悩みますよね。
お友達との意見の違いもあり、険悪ムードになったりねぇムム…
幸いイタリア旅行は、ハチちゃんと行きましたので、
最初っから最後まで楽しい旅行だったのよんちな♪

これから夏休みの旅行シーズン突入ですね。
みなさん、良い旅を~バイバイ

→続きを読む

はっぴぃひまわり

ひまわりいろいろ

父がいろんなひまわりを植えました。
花びらが小さいのや、大きいのや、ふわふわやら、
ひまわりってけっこう種類があるんですね。
超でっかい背丈に、特大のお顔を載せたひまわりちゃんも
いたんだけど、さすがにその子は持って帰れませんしかたない

ひまわりちゃんが我が家にきてから、
楽しみな予定が次から次へと舞いこんでいます。
いつものお友達、とーっても懐かしい人たち、
ものすごーくよく知ってるけど意外なメンバー、
月末までお楽しみがいっぱいちな♪

おかげで、今週はメールの打ちすぎ(普段ほとんど打たないアップロードファイル
右手が腱鞘炎になりそうですjumee☆loud laugh1

お気に入りひまわり

一番のお気に入りはこれ~

だって、ライオン好きなんだもんは-と



グリーンひまわり

蕾もグリーンのお花みたいだね






→続きを読む

宮島ひとり歩き ひとやすみ

しつこく続いている宮島ひとり歩きですあ

ひと回りしたら足が疲れたので、町家通りで見つけた
ぎゃらりい宮郷でひと休み
ぎゃらりい宮郷

古民家を利用したギャラリー兼カフェ
とても素敵なご夫婦がオーナーさんで、
お二人の楽しいかけあいに、思わず笑
「すみません、騒々しくて・・・」と旦那さま。
いえいえ、楽しませていただきました。

ひとりで入っても、気遣いなく”ぼけ~ひよこ左向き”っとできるお店。

お庭 お庭2



お庭3 シフォンケーキ


 

ぎゃらりい宮郷茶房




こんな夕暮れ時となりましたので、この日の宮島はこれでおしまい。
さよなら宮島

まだまだ行きたい場所があったのに、
ぼけーっと時間が長すぎだっちゅうのjumee☆imbeaten1R
続きは、またの機会にいたしましょう。
今度はちゃんと早起きして行ってきます。

→続きを読む

宮島ひとり歩き 舞楽

土日に厳島神社に行くと、結婚式に遭遇することがあります。
観光客の方に「きれいねぇ」「おめでとう」と
声をかけられる花嫁さんは、本当に幸せそうで・・・羨ましいうる
今回は舞楽まで見ることができたんですよ!なんて、ラッキーハート8

舞楽

結婚式の舞楽があるなんて、初めて知った。
これは記念になるなぁ・・・メモ

雅楽も生演奏です。
雅楽

これね、海に降りて撮影しました。
ちょうど引き潮だったんで・ω<
やっぱ幸せオーラはなるべく近くで浴びなくちゃjumee☆loud laugh1

動画もちょっとだけ撮ってきたので、ブレブレですが、
興味のある方、幸せのお裾分けをいただきたい方は、続きでどうぞ。

海におりたついでに、鳥居まで。

大鳥居を間近で

海からみた厳島神社





→続きを読む

宮島ひとり歩き 千畳閣

千畳閣と五重塔

気の向くままに歩いていると、頭上に五重塔
その隣は豊国神社、通称「千畳閣」

五重塔

千畳閣
畳857枚分の広さ。
だーれもいなかったらツルツルツル~と遊びたくなっちゃうほどのピッカピカ

秀吉の命で造営が始まったのですが、途中で秀吉が亡くなったため未完のままとなっているのです。


見下ろせば厳島神社
厳島神社を上から見下ろすなんて、秀吉らしいと思いません?


ここでもまったり~
この日はとても暑かったけど、ここだけは別。
気持ちの良い風がアップロードファイル
ね、みんな気持ち良さそうに座ってるでしょ。
私もお仲間になって、
しばらくぼけ~ひよこ左向き


あっちでも、こっちでも、ぼけ~っとして、
あっという間に時間は経っていきます。
今日は、ロープウェーも、神社参拝もやめちゃった。
神社裏手にまわって、神様、後ろからごめんなさい。

神社裏からの大鳥居

でもね、この後、思わぬラッキーがちな♪
また次回。・・・まだ続くのか!?

→続きを読む

宮島ひとり歩き 町家通り

今回はひとりになりたい旅(もどき)ですから、
賑やかな参道商店街から外れて、
「町家通り」を通ってみました。

町家通り

一本通りが違うだけで、こんなに静かなんです。
参道のようにお店屋さんはありませんが、
ポツリ、ポツリ、とある店がどこも素敵heart

酒屋さん


カフェギャラリー

林やさん





こちらの「林やさん」でお昼にしました





和ランチ

珈琲ゼリー



おにぎりがおいしかったんですよぉ。
お昼の時間をだいぶずれていましたので、
お客さんも少なく、まったり~うふ
置いてあったガイドブックを見ながら、
「次はどこに行こうかな~。ロープウェイ間に合うかなぁ」
と考えつつも、店を出る気は全くなしjumee☆shy1
そうして、時間はなくなっていくのでしたあ



林やさんで見つけた鹿ちゃんのマスキング

鹿マスキング

かっわいい~キラキラ

→続きを読む

宮島ひとり旅 アクセスご案内編

週末は、気晴らしに
『宮島』に行ってきました。

安芸の宮島


広島市内からすぐそこの宮島じゃあ、
とても「旅」と言える距離ではありませんが、
世界遺産だし、日本三景だし、
多少の旅気分は味わえるはず。

観光なんだけど、観光じゃない。
ひとりでまわる安芸の宮島。
何度も何度も来た宮島だけど、
新しい発見がたくさんありました。

寝坊したうえに、駅ビルをうろついちゃって
すっかり遅い出発となってしまった上に、
旅気分を盛り上げようと広電を利用したのはちょい失敗。
予定の1/3もまわれなかったよsn
よって、また行かなくっちゃですjumee☆faceA130

しばらく宮島ネタにおつきあいくださいね。

→続きを読む

路線バスでパリ観光

旅に行きたい病に取り憑かれているのに、
さっきまでこんな番組をみていました。

プレミアム8

ドラマティックバス 第一夜 パリ オムニバスの女 ~ニコラを探して~

半分ドラマ仕立てで、パリの街を路線バスで走りまくります。
路線バスでのパリの観光がとってもオシャレに作り上げられていました。
どの観光スポットには何番線がいいか、
何番線ならどんな楽しみ方があるとか、
夕日がきれいなのは何番線とかね。
パリに行かれる方は、絶対参考になると思います。
パリに行く予定は全くないけど、
録画しておかなかったことをめちゃくちゃ後悔しております落ち込み
再放送は忘れずにするぞー頑張るぞ。おーっ。

番組イチオシは、38番線。
実際の38番線の運転手さんが、とっても楽しくエピソードを語っています。
38番線のブログってのもあるんですって。当然フランス語ですけど。

地下鉄のある街って、あまりバスに乗ることを考えませんね。
真っ黒な景色しかない地下鉄よりも、
流れる景色の中に素敵なお店を見つけたり、
その街に暮らす人たちをちょっと覗かせていただく、
バスのほうが移動時間を何倍も楽しめるじゃないビックリみっちゅ
バスの前窓から小さく見えていたエッフェル塔がどんどん迫って、
自席の窓からドアップ。そして、またどんどん小さくなっていく・・・
そんな想像してみると

あー、私もパリに行きた~~~いあああ

(そんな路線があるかどうかは知りません)

このシリーズ、毎週楽しみちな♪
今日は週末の宮島報告しようと思ったけど、急遽変更。

カチョカバロとラクレット

先日「カチョカバロ」というチーズをいただきました。
花畑牧場で有名になった、ひょうたん型のチーズです。

少し厚めに切って(っていうか切った状態でもらった)、
フライパンで焼いて食べました。
カチョカバロ焼き
溶けた部分を焦がしてパリッと、中をとろりと焼き上げるのが
おいしい食べ方・・・らしいのですが、そううまくはいきませんちぇ

焼きながら、ドイツの最後の夜、
フランクフルトでのラクレットパーティを思い出しました。
ラクレットパーティー

フランクフルトでラクレット



その数日後、

→続きを読む

ドリアンの新店

      ドリアンのパン

以前にもご紹介したことのある「ドリアン」の新店が、
会社からそう遠くない場所にできました。
まだ本店に行けていなかったので、嬉

ドリアン店内

せっかく店内を撮らせていただいたのに、ボケボケ写真で

先日おいしいチーズいただいたので、
それに合うパンをお店の方と相談し、
「くるみ入りライ麦パン」とお店イチオシの「ミッシュ=パン・ド・カンパーニュ」
全粒粉90%とライ麦10%のイチオシパンは、
もちもちっとして、とってもおいし~いegao

カチョカバロとライ麦
チーズはカチョカバロ、パンはライ麦

また寄り道する場所が増えちゃったなちな♪

→続きを読む

デュッセルドルフの街

デュッセルドルフ


デュッセルの街角2


デュッセルの街角3

思い出したように昨年のドイツ旅行の写真を載せています。
昨年の旅行記、半分のところで、すっかり止まっちゃってjumee☆imbeaten1R
まだまだ載せたい場所はあるのにねぇ。
こんな風に時々小出しにしーちゃおうちな♪

今日はデュッセルドルフの郊外

→続きを読む

カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立