fc2ブログ

念願の米炊き

先週、念願の絵文字名を入力してくださいを手に入れました

   炊飯用土鍋


               「炊飯用土鍋」

うちの炊飯器は1合炊くにも1時間かかるちょっとポンコツ。
帰りが遅くなった日に1時間も待っていられないですよねぇ。
そんな日は土鍋の登場

思い起こせば5ヶ月前。
名古屋オフ会セカンドで、お独り飯仲間の白胡椒さん(懐かしいお名前)に、
土鍋でのおいしいご飯の炊き方を教わったのです。
その時「炊飯用じゃないと吹きこぼれるよ」とのアドバイス。

はい、その通り。私は100円ショップで買った一人用の土鍋で炊いていました。
もう、あふれて、あふれて、後の五徳の掃除がた~いへん焦る3

でもさ、炊飯用って、高いの。
ほしくて、ほしくて、しょうがなかったけど、ず~っとあれからねばったの。
そしたら、先日、生協で、「¥1980」で出ているのを発見ビックリみっちゅ

やっと、やっと、念願の炊飯用を手に入れました。

そして、初炊き~(の前に米の研ぎ汁で火入れ(?)しています)

    秋三昧飯


名づけて、「秋三昧飯」
秋刀魚(今年最初の秋刀魚だ!あっ、東向いて笑うの忘れた)、栗、しめじと
秋の味覚をたっぷり入れて炊きあげました。
初炊きが、白飯じゃなくて、いいのだろうか・・・?

    おいしかった米



う~ん、米はおいしいsc06米は・・・ね。
しばらく土鍋飯にはまりそうです。

ふ~、これで髪の毛も燃やさずにすむわカルシファー

この秋刀魚はね、つづく
母からの差し入れ。

 折れてるし~


よく見て頭はないし、尻尾も折れてる
2匹で、100円だってさ。
まともな秋刀魚じゃないところが母らしい。
生だと信じて、ご飯に炊いたのですが・・・
一口食べて、「しょっぺえ~
汐秋刀魚でした。
確かに値札の横に「汐」と手書きで書いてあったわ。
店の名前だと思った(おバカさん)。



「どしたん、持ってきてくれるなんて気前がいいね(100円だけど)」
なんて言うと、ご機嫌で
「お父さんが昨日おこづかいくれたんよ。」
「なんぼ?」
「2千円ーロコq


・・・・・今時中学生でも喜びません絵文字名を入力してください

塩・・・ちょっとつらい(>_<)
私も気をつけます。やりかねません^^;

おかげさまで
acho☆さんに背中おしてもらって
blog引っ越しました!!

今後ともどうぞよろしくおねがいしまっすー(^^)/
新アドレスURLに入れました♪

お母さん、カワイイ♪

あちょさん、秋三昧ご飯、塩秋刀魚だったからちょとしょっぱかったの?
ご飯にも塩入れてた? 
ケンの散歩でね、あちょさんのご実家の田んぼと同じ光景見たのよ。
もう稲が刈られてダラリと干してあって・・・のどかだなぁと
思ったけどこれだけするのにどれだけのご苦労があったかと
しみじみとあちょさんご両親とあちょさんを思い出してましたよ。
いづれの農家の方もご苦労様です。
味わって感謝していただきま~す♪

土鍋購入おめでとう

念願の炊飯土鍋購入、おめでとうございます!
汐さんまでちょうどいい味付けになったんではないですか?
今度は普通のご飯とおこげを楽しんでください。
美味しすぎて、食べすぎ注意です(笑

kei.先生へ

私はしょっちゅうやるんです。
何にも書かずに冷凍すると、しばらくたったらどっちかわからなくなるじゃないですか。
食べてみるまでわからないロシアンルーレットのようです(笑)

お引越しおめでとうございます。
拝見しました。これからどんどん楽しくなりますね。楽しみです♪
→のリンク先も変更しました。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

ユムユムさんへ

ユムユムさ~ん、ごはんにはお塩はもちろん、お醤油も入ってたし、
秋刀魚にはさらに塩まで振って焼いたの~(T_T)
それでも自分で作ると何でもおいしいの、私は!こういうとこB型。
稲刈り風景見てうちの親子を思い出しました?
あ~、ユムユムさんは田んぼみて私を思い出し、椿さんは栗見て私を思い出し、
もっとおしゃれなもので思い出して~!!

黒砂糖さんへ

生さんまという前提ですべての味付けをしたので、しょっぱすぎました。

黒砂糖さんの従兄弟さんでしたか、弟さんでしたか、白胡椒さんに教わってからだいぶ経ちましたが、やっと安心して土鍋ごはんが楽しめましたよ。その節はありがとうございましたとお伝えくださいませ(笑)
ほんと炊飯用は吹きこぼれませんね。これは中蓋もついてるんですよ~。
そうそう、おいしくたけるとついつい食べ過ぎちゃうんですよね。
↑の写真撮ったあとで、おこげのこと気がつきました。おいしかった~。

わぁ、土鍋でご飯 ww

土鍋だとやっぱり美味しいのですね^0^ 
収納場所も確保せねばと思うと、なかなか買えません~。
お値段も手ごろで羨ましいです!
「秋三昧飯」 とは、よく考えられましたね~。
お写真拝見していると、とっても食べたくなりますよぉ!!
髪の毛燃すって@@! 
私2千円、嬉しいです~(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

小夏さんへ(^_-)-☆

 うちの炊飯器はポンコツだから、土鍋で炊いたほうがう~んとおいしいのです。そうそう、収納場所困るの!うちはね、大きい土鍋もあるから全部で3つ!どうしよ~!!
髪の毛事件は、あふれる手前で止めようと土鍋に耳を近づけたら髪の毛が「チリチリ」って・・・髪の毛がおこげになっちゃったんです(T_T)今度は、あふれないから安心して待ってられます♪

鍵コメさんへ(^_-)-☆

 ご連絡します!
非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立