fc2ブログ

英国展

広島三越で英国展が始まりました。
三越の外国の物産展って、大好きハート8
今年もフランス展イタリア展と楽しませていただきました。
英国展が終わる(~18日)と始まるドイツフェア(20日~)も楽しみちな♪
(ところで、国旗あってる?)

心惹かれる雑貨は見つからなかったのですが、絵が素敵でした。
我が家の白い壁にあいそうだな・・・とうっとりしながら、値段をみると
買えませんスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、

まあ、私が買えるものといったらこのへんでしょうか。

     ベノアのスコーン


       ベノア』のスコーンとクロテッドクリーム


クロテッドクリーム
クロテッドクリームというのは、初体験です。
バターと生クリームの中間なかんじで、
ふわっとしているのにコクがあるクリーム。
すごくおいしくて、はまっちゃいますegao



今日の記事は敵方に白旗あげちゃったみたいになったな・・・
明日は反撃の記事にしよう
スコーンをプレーン・紅茶・メープルと3種類買いました。
土曜日の朝、↑のプレーンを食べ、あと2つをお楽しみでとっておく。
私は好きなもの、楽しみなものは後に食べるタイプです。
は最後に食べるってタイプね。
ちなみにこのタイプは長兄・姉に多いそうです。
逆に下の子は、先に食べちゃうタイプが多いんだって。
早く食べないと兄さん、姉さんに取られちゃうというのが
インプットされてるらしい。
私ももれなく長姉ですちなニヤリ

ところが、長姉には、それを上回る存在がおりましたスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、
夕飯をおKちゃんと外で食べる約束をしていたので、
そろそろ出かける準備しようかなって頃、
「今から行っていい?家帰るのめんどくさくなったけぇ、泊めて」
・・・まだめんどくさくなるような時間じゃないですけど(16時半)。
家に帰るのが面倒なんじゃなくて、帰って夕飯の準備するのが面倒なんでしょ!?

と、突然やってきたお方は、
ちょいと目を離した好きに、何やらムシャムシャ食べてます。
そう、↑スコーンのメイプル味私が一番楽しみにしてたヤツ

本日の教訓 『大好きなもの、母の目の届かぬところに隠しましょう』

その後も私の留守中に、お菓子用にとっておいた紅玉りんごは食べられてしまい、
ヨーグルト用においておいた牛乳は飲みほされておりました落ち込み

明日、反撃なのぉ??ふぅ~~~ん、んじゃ私も一発 奮発するわぁ~。

それから、あちょ☆お母さん、相変わらずで良い味出しています。 うむむ、私はもしかして将来その手の母になるのか??いや、すでに娘のお菓子をちょろまかしたりしています。やべっ!

ドイツ展には何が出店されるんだろ?まもなくって言うんだったら、クリスマス関連商品かな? あぁ、きっと高級なバウムクーヘンとか出ちゃうんじゃないのぉ?? ドイツに居ても、田舎モンには目に触れることもないような、高級で美味しい奴がさぁ。。。

日本のデパートの「○○展」っていろんな場所のいろんな物が手に入るからいいですよねぇ。お値段はもちろん高いけど。
ドイツ展、どんな物があるのか楽しみでございます。きっとビールとかソーセージとか??

長女の悲しい性?!好きなものを取っておいて家族に食べられちゃうって、、、私もよくありました。
そして犯人は決まって父親。
誕生日ケーキを母が作ってくれた時に夜中にこっそり父親がねずみがかじったみたくかけらを食べてた時は数日口きかなかったくらい怒りましたからね。
長女って損ですね。とほほ。

私も長女で、美味しい物は最後に食べるタイプ。
それに長女って、お菓子があると「皆で分けて食べなさい」なんて言われるんだよね。
私は4人弟妹だから、分けて食べちゃなくなってしまうんだけどね。(苦笑)でも下へ
行くと、「お姉ちゃんが帰ってくるまでに食べなさい」って独り占め出来るの。
そう言う性格はずーっと残ってて、頂きものがあると家族と一緒に食べようと思うのね。
娘も長女で会社にいた頃は、珍しいお菓子なんか持ち帰ってたわ。

あら、犯人はお母様でしたか@@! オバチャマは彼かとドキドキして。。。
三越の英国展楽しいですよね~!ベノアは基本、、普段は買わないクロテッドもこの時ばかりは奮発しま~す♪
銀座松坂屋ベノアティルームからの連想・・最近電車男のお話も聞かなくなりました!!

あー名古屋でも英国展やってて、行きたかったー。
実は、行ったら前日で終わってたのよね…。(笑)
Notting Hill cakes&giftsのミニマフィンが食べてみたかったの♪
私も前は、好きな物は後から食べるタイプでしたが、今は、お父さんに食べられないように先に食べるように、なりました。(^_^;)

あはははは!面白い~お母様!
クロテッドクリームって未だ食べた事ないです。
ふ~ん今度買ってみます。スコーンはアメリカにも沢山出ていますけど、この英国スタイルの丸形じゃないんですよね。この形はアメリカではビスケットと呼ばれています。因みにアメリカのスコーンは三角形。こんな形の話、どうでも良い事でした。

ふろっしゅ姫へ(^_-)-☆

 作戦失敗。この日に書くべきだった(>_<)
 姫もあと5年もするとこのようにお嬢のブログネタにされること
 間違いなしです(笑)
 ドイツフェアって何がくるのでしょうね?
 なぜか、ドイツだけ「展」じゃなくて「フェア」となっているのが
 気にかかります。
 来週のご報告をお楽しみに♪
 

ブースケさんへ(^_-)-☆

 私もドイツ旅行で一箇所だけデパートに行きましたが、
 日本とは随分違いますよね。
 私が行ったところだけだったのかもしれませんが、
 正直あまり楽しくなかった(>_<)
 ブースケさんも長女ですか?
 ハハハ、ブースケ家ではお父さんですか?
 うちの場合、決まって母です。食べた人が悪いのではなく、「名前」を書いておかなかった人が悪いんだって~。
 

アンさんへ(^_-)-☆

 そうそう!弟と分けなさいって言われた~。
 まだうちは二人だからよかったわ(笑)
 確かに弟は、おいしいものを一人で食べますねぇ!!
 母もよく「ちぃ~っとも分けてくれん」とよく愚痴ってます。
 男の子がひとつだけ買うのが恥ずかしいものだったら、
 時々おこぼれいただけますけどね。
 私は一応分けますが、全部一口食べてからにします。

小夏さんへ(^_-)-☆

 小夏さん、ここではそんな色気のある話はありませんから(T_T)
 私は今回が英国展デビューでした。ホント楽しいですねぇ。
 実は、ベノアというのも初めてしりました。
 こうして新しいおいしいものに出会えるのも楽しみのひとつですよね。
 ベノアと電車男?つながりがわかりませ~ん(>_<)

くろここ・ママさんへ(^_-)-☆

 ノッティングヒルケーキ&ギフト?カタカナにしないと覚えられません。
 広島にも来てますかね?もう一回行ってみよ~。
 そういえば、ママさん、よくパパさんに食べられちゃってますよねぇ(笑)すぐに名前書いて貼っておきましょう!先に食べちゃうのが一番か(笑)

chiblitsさんへ(^_-)-☆

 chiblitsさんもうちのおかしな母にはまりつつありますか?
 そのうちファンクラブができたらどうしましょう。
 ケンタッキーでは、ビスケットっていいますね!!
 こちらでも三角のスコーンもよくみかけますよ。
 三角のほうが、素朴で食べ応えもあるような気がします(店による?)
 私はどちらもだ~い好き♪
非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立