祖父譲りの花いじり


10/14に植え替えたビオラ、元気です

植え替えた後、新しいお花を咲かせてくれることほど嬉しいことはありません


こちらも元気に咲いてます

一列に並んで、
「いい天気ですねぇ


先週の日曜日植えた寄せ植え
3色シクラメンとしだれ咲きビオラ(黄・オレンジ)と3色ミックスのビオラ
こちらも一週間たって、株がピーンとしてきました


少々窮屈なのは、クリスマスローズが2株間借してるから(だからまだポットのおうち)。


この子たちの行き場がありません

それはね、まだまだこの子たちが元気よく咲いてるから


寒くても元気いっぱい。クリスマスローズちゃん、もうちょっと待ってあげてね。

こちらはacho☆の再生工場
ならぬ再生ベランダ
実家でポットのまんまにされ、
死にかけていた
「ハツユキカヅラ」
こちらに持って帰って植え替えてやりました。
ピンクの新しい葉っぱが出てきた。
再生ベランダ、大成功

成功ばかりじゃないんだなぁ・・・。こちらは失敗ごめんなさい


先日祖母が実家に泊まった日曜日、私がNHK「趣味の園芸」を見ていたら、
「おじいさんもお花を育てるのが好きでねぇ、
どんなに忙しいくても花の世話はかかさんかったんよ」
そんな話は初
私の花いじり好きは、祖父譲りだったんだ
祖父は父が20歳の時に亡くなったので、もちろん私は会ったことない。
でも、子供の頃から何かあると、
「おじいちゃん、助けて」と祖父に助けを求めてしまう私。
なぜか助かっているのだから不思議
祖母の話を聞いて「やっぱり私の中におじいちゃんはいるんだ」と思った。
「おじいさんもお花を育てるのが好きでねぇ、
どんなに忙しいくても花の世話はかかさんかったんよ」
そんな話は初

私の花いじり好きは、祖父譲りだったんだ

祖父は父が20歳の時に亡くなったので、もちろん私は会ったことない。
でも、子供の頃から何かあると、
「おじいちゃん、助けて」と祖父に助けを求めてしまう私。
なぜか助かっているのだから不思議

祖母の話を聞いて「やっぱり私の中におじいちゃんはいるんだ」と思った。