ドイツフェア

・・・しょぼかった

お歳暮シーズンに突入しておりますので、
催事場はお歳暮コーナーに半分とられちゃってるんですよね。
お客さんもポツポツで、なんか悲しい

とりあえず、

「スベンスカ」のドイツ風のパン!?
ちょっとムリヤリっぽいかんじが

こっちはどう?

ソーセージとインスタントシュペッツレ
このソーセージはたいへんおいしかったです。
シュペッツレは、ドイツのインスタントヌードルと説明して売っていました。
熱湯の中にこれを入れて、お湯を吸い込むまで5分待つ。お湯がなくなったら
オリーブオイルをかけて食べる。
できあがりが


お味は・・・食べられなくはない

ふろっしゅさんのところでもよく聞くお料理ですが・・・恐らく全然違うものでしょ?
他には、バウムクーヘンやら、ビールやら、木のおもちゃやら、
時期的にクリスマスオーナメントやら、ステンレス食器やらがありましたが、
どうも他の物産展に比べるとじみ~。
来年は、もっと盛大な物産展になることを期待します。
そうそう、唯一湯たんぽにココロ惹かれました

カバーがね、セーターだったり、ぬいぐるみだったりで、とってもかわいかった

かなり悩みましたが、毎日お湯を沸かすガス代のことを考えてやめました。
寒い寒い実家は湯たんぽ必需品なんですけど、今の部屋は比較的暖かいので、
これがないと眠れないってことはないんですよね。
貧乏人は目先のかわいさに惑わかされてはいけません

あ~、でもほしい・・・。