幻のかっぱえびせん
幻のかっぱえびせんをご存知ですか?
やめられない、とまらない・・・の「かっぱえびせん」、食べたことのない人はいませんよね?
かっぱえびせんやポテトチップスで有名な『Calbee(カルビー)』は、
広島発祥の会社で、かっぱえびせんは広島で生まれたお菓子だったのですよ。
かっぱえびせんの歴史は、カルビーのHPで見ることができますので、
お時間があるときにどうぞ
カルビーかっぱえびせん
で、幻のかっぱえびせんとは、
原料にこだわって作られた高級品かっぱえびせん『匠海』
瀬戸内でとれた天然エビを従来の商品の8倍も使用し、
天然藻塩で味付けされたかっぱえびせん。
生産量が非常に限られているため昨年の発売(ネット販売のみ)以来即完売らしい。
その幻のかっぱえびせんが、広島の老舗百貨店『福屋』にて、
1日100個限定で木曜日から4日間のみ販売されることになりました。
(販売されるのは、福屋用で更にグレードアップ品)
ジャーン


木曜日に支店長が並んで買ってきたものをおすそわけしてくれました。
えびの香りが口の中に広がります。通常の10倍の値段もするかっぱえびせん。
もったいなくて、1個しかまだ食べてません
みんさんにおすそわけできればと、今朝は早起き(?)し開店10分前に行きましたが、
すでに整理券配布終了の完売でした
お隣のデパートのお化粧品コーナーのお姉さんによると
「私が9時すぎに通った時にはもう並んでましたよ」ですって。
おそるべし、かっぱえびせん「匠海」
いずれ手に入れる時がきたら、日頃の感謝をこめてプレゼント企画でもしたいと思いますが、
当分は販売もないようです・・・。
福屋での発売は、明日が最後です。試してみたい方は、早起きしてね~。

かっぱえびせんやポテトチップスで有名な『Calbee(カルビー)』は、
広島発祥の会社で、かっぱえびせんは広島で生まれたお菓子だったのですよ。
かっぱえびせんの歴史は、カルビーのHPで見ることができますので、
お時間があるときにどうぞ

で、幻のかっぱえびせんとは、
原料にこだわって作られた高級品かっぱえびせん『匠海』
瀬戸内でとれた天然エビを従来の商品の8倍も使用し、
天然藻塩で味付けされたかっぱえびせん。
生産量が非常に限られているため昨年の発売(ネット販売のみ)以来即完売らしい。
その幻のかっぱえびせんが、広島の老舗百貨店『福屋』にて、
1日100個限定で木曜日から4日間のみ販売されることになりました。
(販売されるのは、福屋用で更にグレードアップ品)
ジャーン



木曜日に支店長が並んで買ってきたものをおすそわけしてくれました。
えびの香りが口の中に広がります。通常の10倍の値段もするかっぱえびせん。
もったいなくて、1個しかまだ食べてません

みんさんにおすそわけできればと、今朝は早起き(?)し開店10分前に行きましたが、
すでに整理券配布終了の完売でした

お隣のデパートのお化粧品コーナーのお姉さんによると
「私が9時すぎに通った時にはもう並んでましたよ」ですって。
おそるべし、かっぱえびせん「匠海」
いずれ手に入れる時がきたら、日頃の感謝をこめてプレゼント企画でもしたいと思いますが、
当分は販売もないようです・・・。
福屋での発売は、明日が最後です。試してみたい方は、早起きしてね~。