懐かしいです
こんにちは。
あちょ☆さん懐かしいものを嬉しいです。
最近年を重ねると昔が特に懐かしく感じます。
何だかウキウキ気分になりました。
あちょ☆さん懐かしいものを嬉しいです。
最近年を重ねると昔が特に懐かしく感じます。
何だかウキウキ気分になりました。
一年に一回、時期になると並ぶホームセンターで見かけるとハッとしますけど、ここで拝見してまた今「うっわ~!」って思いましたよ~。
郷愁もよぶ景色ですね~。
acho☆さん、素敵です^0^
郷愁もよぶ景色ですね~。
acho☆さん、素敵です^0^
水栽培用の花瓶(?)なんて、acho☆子さん持っていたのね。ヒヤシンスの球根など見ると、やりたくなるのよね、水栽培。でも、この花瓶がないと出来ないし、わざわざ買うのもなんだし。。。とか思っちゃう。
懐かしいですねぇ。昔はダレもやったものよね。
あちょさんて心温かい人ですね、私最近花を触ってません。庭の小道も寒々してますよ。
スミレでも植えなくちゃだな♪
あちょさん、またいい刺激下さいね~!
あちょさんて心温かい人ですね、私最近花を触ってません。庭の小道も寒々してますよ。
スミレでも植えなくちゃだな♪
あちょさん、またいい刺激下さいね~!
子豚のママさんへ(^_-)-☆
みなさんのコメント見て驚いたのですが、みなさんにとっても懐かしいものだったのですね。
子豚のママさんも昔やってました?ママさんにウキウキしてもらえて、私もウキウキです♪
みなさんのコメント見て驚いたのですが、みなさんにとっても懐かしいものだったのですね。
子豚のママさんも昔やってました?ママさんにウキウキしてもらえて、私もウキウキです♪
小夏さんへ(^_-)-☆
水栽培だったらヒヤシンスにしたかったのですが、鉢植えがメインだったのでクロッカスにしました。
ヒヤシンスの栽培用器はちょっと高かったし(^^ゞ
私も前から気になっていたんですよ~。あまってよかったぁ♪
ありがとうございま~す。
水栽培だったらヒヤシンスにしたかったのですが、鉢植えがメインだったのでクロッカスにしました。
ヒヤシンスの栽培用器はちょっと高かったし(^^ゞ
私も前から気になっていたんですよ~。あまってよかったぁ♪
ありがとうございま~す。
ふろっしゅ姐さんへ(^_-)-☆
そうそう、私もヒヤシンスの球根見るたびに気になってたんですけど、
ヒヤシンス一球のために器買うのはためらいますよね~。
↑は、クロッカスの横に肩身をせまくしてひとつだけ置いてあったんです。しかも「¥103」。
「税率3%の頃から売れてないの?」と思い(しかし当時は総額表示じゃないからたぶん違う)、
やってもやらなくてもいい値段だし、球根と一緒にとりあえず買っておきました。
そうそう、私もヒヤシンスの球根見るたびに気になってたんですけど、
ヒヤシンス一球のために器買うのはためらいますよね~。
↑は、クロッカスの横に肩身をせまくしてひとつだけ置いてあったんです。しかも「¥103」。
「税率3%の頃から売れてないの?」と思い(しかし当時は総額表示じゃないからたぶん違う)、
やってもやらなくてもいい値段だし、球根と一緒にとりあえず買っておきました。
ユムユムさんへ(^_-)-☆
え~、私の記事なんかが刺激になりますか?
え~、え~、私は全然温かい人じゃないですよ(>_<)
家族には「氷よりも冷たい女」と言われています(笑)
寒い季節に頑張るお花たちを見ていると、「私も頑張ろう!」って気分になれます。
暖かい日にスミレ植えましょう!!
え~、私の記事なんかが刺激になりますか?
え~、え~、私は全然温かい人じゃないですよ(>_<)
家族には「氷よりも冷たい女」と言われています(笑)
寒い季節に頑張るお花たちを見ていると、「私も頑張ろう!」って気分になれます。
暖かい日にスミレ植えましょう!!