あけおめ!

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いしま~す

新年のご挨拶が少々遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
今年も元気にがんばるどっと!!
今年のお正月
元旦
地元の神社に初詣 → 祖母の墓参り → 縁結びで有名な神社の分社に初詣 →
ご先祖様のお墓参り → 年賀状の誤配があったので郵便局にかるーくクレーム
今年も年賀状の誤配がありました。昨年は「うぎゃー」と怒ってましたが、
元旦は穏やか~に過さねばなりません(昨年の教訓)。やさしーくクレームしましたよ

2日
一日中お客さんおもてなし
父は4人兄妹の長男です。お正月にはみんな挨拶にきてくれますが・・・いつもバラバラ。
今年は珍しく大人数が揃いまして、たいへん賑やかでした。
お料理は普通のお節。お節は毎年母と父で作ります。私は・・・きんとんの芋を
裏ごしするくらいですが、今年はそれもやってません

お節は手伝っていませんが、カキフライ揚げたり、サラダをもったり・・・はしましたよ。
バタバタしていたので写真撮るの忘れました

楽しんでいただいた後は、片付け


お菓子に手が伸び始めた頃、母と私のコソコソ話。
「コーヒーいれる?」「これ以上洗物ふやしたくないね」「メンドクサイね」「どうする?」
結局、淹れました。紅茶もね。
3日
ひたすら寝る
母と弟は東京に飛び立ちました。歌舞伎を見に行くんだってぇ
弟から母へのプレゼントらしいですが、プレゼントは歌舞伎のチケットだけなので、
交通費・宿泊代は私からふんだくって行きました

置いてけぼりの私は上げ膳据え膳で食っちゃあ寝の1日。
お給仕係はもちろん父です

4日
仕事始め
ダラダラ気分が抜けずに1日中あくびばかり。
仕舞いには「そのあくびうつるんですけど

こんなかんじで始まった2008年、どんな一年になるのでしょうか?
素敵な一年になりますように


多くの友人が年女となげくなか、わたくし早生まれのため1年得した気分

明日は今年の目標をかかげま~す!