節約生活その1
今日はお休み。
私が今使っている有休は昨年からの持ち越し分。
今年度もあと2ヶ月ちょいなので、10日ほど捨ててしまうことになりそう。
そして、今年分の20日は、丸々来年に持ち越し。毎年、その繰り返し。
お金で返してくれたらいいのにな・・・。
さて、本日の広島は雪がこんこん(というよりべちゃべちゃ)と降りしきっておりました。
そんな中、貧乏acho☆は、とぼとぼ歩いて八百屋さんに行ってきましたよ。
スーパーで買うより断然お安いですから

にんじん 85円
みつば 50円
大葉 58円
白ねぎ 39円
もやし 29円
生しいたけ 100円
じゃがいも 100円
トマト 100円
オレンジ 290円
計851円
ね、安いでしょ
そして、本日の夕食は、冷蔵庫の残り物でできました。
今朝のはなまるマーケットでやっていた
『簡単グラタン』
テレビで見たとおり簡単でした。
が、ちょっと野菜を炒める火力が強すぎて、
少々ブラウンソース気味
マカロニはなかったので、
スパゲティーを使用。
貧乏な時には、お弁当も欠かさず持っていかないと。
寝坊してもOKなように、おかずを冷凍ストック
『ひじきと大豆煮』『にんじんオリーブオイル煮』
おかずはいつもワンパターン
なんか、『貧乏男子(ボンビーメン)』の影響でしょうか?
貧乏暮らしも楽しくなってきました
あっ、私は借金はありませんよ
私が今使っている有休は昨年からの持ち越し分。
今年度もあと2ヶ月ちょいなので、10日ほど捨ててしまうことになりそう。
そして、今年分の20日は、丸々来年に持ち越し。毎年、その繰り返し。
お金で返してくれたらいいのにな・・・。
さて、本日の広島は雪がこんこん(というよりべちゃべちゃ)と降りしきっておりました。
そんな中、貧乏acho☆は、とぼとぼ歩いて八百屋さんに行ってきましたよ。
スーパーで買うより断然お安いですから


にんじん 85円
みつば 50円
大葉 58円
白ねぎ 39円
もやし 29円
生しいたけ 100円
じゃがいも 100円
トマト 100円
オレンジ 290円
計851円
ね、安いでしょ

そして、本日の夕食は、冷蔵庫の残り物でできました。

『簡単グラタン』
テレビで見たとおり簡単でした。
が、ちょっと野菜を炒める火力が強すぎて、
少々ブラウンソース気味

マカロニはなかったので、
スパゲティーを使用。

貧乏な時には、お弁当も欠かさず持っていかないと。
寝坊してもOKなように、おかずを冷凍ストック

『ひじきと大豆煮』『にんじんオリーブオイル煮』
おかずはいつもワンパターン

なんか、『貧乏男子(ボンビーメン)』の影響でしょうか?
貧乏暮らしも楽しくなってきました

あっ、私は借金はありませんよ
