fc2ブログ

元気になりました

どうもご心配おかけしました。復活です
あ、いえ、風邪からは復活です。

病だなんて大袈裟でしたけど、「風邪」でした。
数年ぶりに38度5分越えしました
いやいや、おバカさんでも風邪ってひくもんですねjumee☆loud laugh1

風邪のほうはすっかりよくなった(咳ひとつない)のですが、
日曜日の午後から眼の奥がズキズキして耐えられない。
「まさかウィルスが眼に?」と思い、
念のため病院に行ったら、ひどい眼精疲労だって。
先週は寝てばかりだったから、眼なんか使ってないんですけどアップロードファイル
寝すぎても眼が疲れるのか

目薬で少しづつ良くなってきていますーロコq
自分勝手で申し訳ないですが、
皆様のところは、もうしばらく読み逃げさせてください。
コメント入れたときに、「誰これ?」なんて言わないでくださいね~~~アップロードファイル

そんなこと言いながら、続きは長い長い風邪との苦闘を。
先々週の週末に実家に帰ったのですが、
その際母が「先週風邪でたいへんだった」と言ってたんですよ。
たぶん、これを移されたんですね。
火曜日の午後から異常に寒くなりだして、
夜には、いくら着込んでも、ありったけの毛布やら布団やらをかぶっても、
震えが止まらない状態
ところが、3時間ほどして眼が覚めると今度は汗びっちゃ
この時点でいったい何度くらいあったのでしょうか?
熱をはかる気力もありませんでした。当然、着替える気力も。。。

ひとり暮らしの病気ほど心細いものはありません
汗ビッチャになってもきれいなパジャマには限界があります。
2度着替えたら、もう着る物がない。洗濯物ばかりが溜まっていく。
薬を飲むために何か食べなくちゃと思うんだけど、
食欲もないし、自分で用意するなんて到底無理。
運悪くカスピ海ヨーグルトも底をついており、
りんごやみかんをちょっとづつ食べていましたが、
二日目の昼にはな~んにもなくなりました。

実家だったら、母がおかゆを作ってくれたな~、
父がヨーグルトとかプリンをいっぱい買ってきてくれたな~、
なんて思い出ばかりが浮かんできて、余計に悲しいスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、
電話ひとつすれば、飛んでくるでしょうが、
この程度で迷惑かけられんなとへんなところで気を使う私。
っていうか、こういう時上手に人に甘えられないんです。

重い体をひきずって、近所のスーパーにすっぴんで行ってしまいました。
冷静な判断ができないせいか、ヨーグルトやプリンばかりを
2500円も買ってしまったんですアップロードファイル
おかしいでしょ?

一人暮らしの病気は絶対にダメビックリみっちゅ
これからは、もっと、もっと、気をつけなくちゃアップロードファイル

その後の快復があまりにも早く、
いつもなら、しばらく咳やら鼻づまりやらが続くのに、今回は全くなし。
ホンマに風邪やったんやろか?
も、もしかして・・・。誰?そこにいるのは

大変でしたね。
一人暮らしの人は、人一倍気をつけないと、誰も世話をしてくれないし、栄養摂取ができなくなっちゃうので、気をつけてね。まだまだ無理をしないでね。

ところで、うちの近所の L'OCCITANE に顔を出してきたんですが・・・品数を多くおけるようなお店じゃなくて(なのに、妙に店員さんの愛想がいい)、コロンしかなかったんだけど、日本のものより格段に安かったかな?
日本のHPでは6300円なのに、気軽に買える金額だったと思います。
桜というより、梅って感じの甘い香りでしたね。

acho☆さん、復活おめでとうございまーす♪
すごい熱だったんですね。。一人暮らしって本当にこういう時に「あぁ・・・」って思いますよね☆
でも無事に回復されて良かったです。
目の疲れも早く良くなると良いですね。ブルーベリーを沢山食べて(こういう時に食べるんでしょうか??)ゆっくり癒してくださいね!

acho☆さん、今回は大変でしたね~。
でも、無事復活されたようでよかったよかった。
一人暮らしの病気程怖い物はないですね。
私が近くに住んでいたらおかゆ(まずいけど)でも持って吹っ飛んで参りましたものを。
今度からはビタミンがんがん摂って、風邪を寄せ付けないように気を付けて下さいね。
目の疲れにはブルーベリー(謎若2号さんの真似っこ)もいいですけど、ホッカイロのアイマスク(アロマ付き)もいいと思います。今回の帰国で母に薦められてつけたら。。。す、素晴らしくよく寝付けました。

ゆっくり養生してくださいね。

いやいや大変なコトであったナ。
ワシは風邪の方が逃げていく体質であるが、先日の下痢Pでは三日三晩苦しんだので一人暮らしでの病の辛さはよ~く分かるゾ。
まあ元気が出たら、またまた憎らしいコメントの一つでも残しに来て呉れたまえ。
わははははっ~

暫くお休みされていたので心配しておりました、まだ全快ではなさそうですが、とにかく
復活されたようで良かった。
椿さんといい、acho☆さんといい
チャーリーズ(ちょっと懐かしい話題ですね)
一人では成り立ちませんので~。

あちょ☆子ちゃん、エライ目に会っていたのね、大丈夫かしら?? このところ、ホントにブログ仲間が皆してバサバサと病に倒れているので、心配です。

なんか誰かしら??ドイツから日本へ移っていった気配?
だって、この面々たるコメンター・・・ゆき珠さんでしょ、ドリアンさんでしょ、私も書き込ませていただくわ。憑き物が落ちたって顔ぶれだわよねぇ? 早く、お祓いにいきなしゃい。(爆 不吉なことを書きまして、ゴメンごめん。) 

引き続き、お大事にね。風邪は万病の元、甘く見ないで、養生してね!

ゆき珠さんへ(^_-)-☆

 ありがとうございます。
 優しいお言葉が一番のお薬です☆
 もう行かれたんですね。流石の行動力です!!!
 そうそう、桜ってかんじじゃないんですよね。
 ちょっと気軽には買えない値段なんです(T_T)
 日本でお試ししまくって、そちらに行くまでにお気に入り見つけます♪

謎若2号ちゃんへ(^_-)-☆

 ありがとうー♪
 こんな目に会いたくないから、かなり気をつけていたつもりなんだけどねぇ。。。
 実はね、今週の生協でブルーべリーを頼んだの。
 謎若ちゃんに言われるまで気がつかなかったけど、
 自然に必要なものを欲してたのかねぇ。人間の体って不思議だね。
 来週届くので、しっかり食べるよ。

ブースケさんへ(^_-)-☆

 あれよ、あれよという間に熱が出たので、
 びっくり(◎o◎)でしたよ。
 ブースケさんのおかゆを食べ損ねちゃったわ。
 住み込みが決まった時には、よろしくお願いします(笑)
 以前に椿さんが紹介していたホットアイマスクは時々使ってまーす。
 他にもアロマ付っていうのがあるの!?わー、それも是非使ってみたいわ。
 明日早速ドラッグストア行ってみまーす♪
 ありがとねー!!!
 

ドリアンさんへ(^_-)-☆

 下痢Pからご復活のドリアンさん、
 私も危うくお仲間になるところでした。
 だって、移した人が下痢Pだったんだもん。
 私は上だけですみました~。あーよかった(なのか?)
 や~だなぁ、憎らしいだなんて(-.-)
 いつも愛情たっぷりのコメント残してるつもりなんだけどな~。
 ありがとございましたぁ♪
 

glueckさんへ(^_-)-☆

 キャメロンさま、ありがとー♪
 風邪はね、あっという間に治ったんだけど、
 目は今日もまだちょっと疼きます。
 そうだね、椿さんにも早くよくなってもらわないと、エンジェルが揃わないよね~。
 そんなこと言って、glueckさんが次に風邪ひかないでよー。気をつけてちょ☆

 

ふろっしゅ姐さんへ(^_-)-☆

 はぁ、エライ目にあいました。
 本当にみなさんバタバタと・・・。
 みんなでお払いしなくちゃいけませんね。
 でもね、ホントに憑いた人ってこんなじゃないですよ。記事にさせていただきます。

  風邪が元で亡くなったり、障害を持ってしまった人の話を立て続けに
 聞いた後だったので、本当に怖かったんです。とりあえず元気になれたので一安心。
 ありがとうございましたm(__)m

これって典型的なインフルエンザの症状じゃないですか(ちょっと軽めの。。)
ついにacho☆さんまでというか、
ブログ仲間の病気や災難はこれで打ち止めにしてほしいですね(笑
風邪も最後にもらう人が一番ヒドイっていいますが、38度5分で治まったならまだいいほうかも。
プリン食べ過ぎの後遺症は??

黒砂糖さんへ(^_-)-☆

 え~~~っ、いんふるえんざだったのぉ~!?
 実は病院に行ってないんです(^^ゞしかし、過去2度かかったインフルエンザは
 「絶対死ぬぅ」とうなされながら思ったけど、今回はそこまでじゃなかったです。
 超軽でよかったぁ。
 ちゃんとマスクして出勤したから、周りにも移してないですよ・・・たぶん。
 プリンの食べ過ぎ後遺症?・・・それは、先週の健康診断にしっかり出ました(笑)
非公開コメント

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立