fc2ブログ

憑いてる人

このところブログお友達がバタバタとお倒れになっているご様子。
あらら、どうしちゃったのかしらねぇ。
憑き物が・・・ってお話もありますが、
憑いてる人ってこんな人のことではないかと思うのです。

それは、2年前の父のお話。
かなり長いですけど、怖いもの見たさで覗いてみる?ちなニヤリ
6月のある土曜日。
激しい頭痛で帰宅。
その日は早々に寝、日曜日は元気がないながら普通に生活。
ところが夜になって、
 「目がよう見えんけん、明日は車に乗れそうにないわ」
 
 なんで、早く言わないの怒

翌朝、私は会社を休んで眼科に連れて行きました。
んが、目に異常がないからと「脳外科」を紹介される。
MRIをとった結果(検査、結果まで2週間以上かかった)、「脳梗塞」

眼球というのは、全く意識していないけど、
顔の動きに合わせて絶えず動いているものなんですね。
そして、両目が連動することで焦点が合っているのです。
それを動かしているのが運動神経。
父の場合、脳梗塞により右目を動かす運動神経に障害が出たのです。
左目は、問題ないので、今まで通り動く。
一方が動き、一方が止まった状態であるため、
焦点があわず、物が2重に見えたり、ぼやけたりして、
まっすぐ歩くことも困難になります。
車の運転なんて、とんでもないことです。

このケースは脳梗塞でも軽い症状なので、治ることが多いそうです。
実際父も1ヶ月ほどで、車が運転できるほどに快復しました。
しかし、MRI結果で他にも爆弾をたくさん抱えている状態ということがわかり、
3ヶ月ほど休職することに。

1ヵ月後、7月
休職中でもじっとしている父ではありません。
家のまわりやら、畑に出ては、ごそごそ。
じっとしてないバチがあたって、すってんころり
足の親指の生爪を剥ぎました。
なんという偶然か、たまたまその日に母の幼なじみが遊びに来ていて、
本人が病院に行きたがらないのを無理矢理連れて行ってくれたのです。
母だけだったら、どうなっていたことか。。。
(父は糖尿病も患っているので、特に体の末端の治療は確実にしておく必要があります)

8月。
農作業で使う運搬車がぶっ壊れる。
仕方なく新しい運搬車を購入。
購入1週間で、買ったばかりの運搬車ごと崖から転落
幸いかすり傷ですんだが、新車の運搬車がいきなりボロボロ。
まあ、故障はしなかったのでよかったけれど・・・。

9月。
「さあ、来週から稲刈りだ」って時に、20Kgの米袋(前年の米)を抱えあげ
バランスを崩し顔面から地面に激突。両目が紫色に腫れあがり、
お岩さん以上の恐ろしい顔に。さらに、胸も打ったため、肋骨骨折
稲刈りは、叔父一家が総出で手伝いに来てくれた。ありがたかった。
せっかく復職したのに、またしばらく休職。

10月。
ひょんなことから、何十年と隠していた秘密発覚
家族中、大騒動となった。あまりのことに恥ずかしくて内容も書けない。
(女性問題とかじゃないから(笑))
この件に関しての一番の被害者はあたしなんだけどさ。。。
長年苦しんでただろうと思うと責められなかった。
今までよく頑張ったねと慰めちまった(あ~、なんていい娘なんだアップロードファイル
責めなかった母にも感謝しなさい!


と、表に出ただけでもこれだけ続くと凄くない?
案外小さな不幸がもっともっと襲ってたかもね。
この年は、実家から電話があるたびに、
「今度は何?」と実家電話恐怖症メソ

7、8、9月なんて、何かに突き飛ばされたってかんじもしない?
これを憑いていると言わずして、どれを言う?
お払いにはいかなかったけど、お墓参りには連れて行きました。
最後の10月は、その後のお話。
もしかしたら、
「そろそろ楽になったら」というご先祖様のお導きだったのかもしれません。
やっぱ最後に頼れるものはご先祖様

みなさんも、ご先祖様は大切に。

わー、お父さんついてない。。。→憑いてる?!んでしょうかねぇ。
ご先祖様を大切に供養をしっかりして、早く憑きが取れるといいですね。
acho☆さんの体調はもう大丈夫ですか?
親子揃って共倒れ...何てことないように、気を付けてね!

おひさです♪

acho☆ちゃん、お久し振りです♪お見舞いのコメントありがとうございました。
まだ咳は止まらないのですが、日常生活はなんとかやっています。
それにしてもacho☆ちゃんも大変だったのね。
治ったからと言って油断なさらずにネ。(私も当てはまるわね? 笑)

お父様凄過ぎる!そー言う我が家も書けば出てくるかも?

一昨年、うちの妹一家もスゴイことになって、
何か憑いてるんじゃなかろうかと思ったんですが、お父さんも大変だったんですね。
憑きものには、赤いパンツが魔よけとして効くそうです。
赤いパンツ履いてみんなで厄落とししましょうか(笑

ブースケさんへ(^_-)-☆

 ついてるんだか、ついてないんだか、わかんない人だよね(笑)
 これは一昨年前の話なので、この後は落ち着いたようです(たぶん)。
 私の体調はもうすっかり元通り\(^o^)/
 元気良すぎて憑いてる物もびびって逃げちゃうよー!ありがとー。

アンさんへ(^_-)-☆

 アンさーん、わーい、アンさんだ(*^_^*)
 お体はもう大丈夫ですかぁ~。
 私はもう元気いっぱいです。それがね、いつも風邪ひくと咳がしつこいのに、
 今回は全然なかったんですよ。咳は夜眠れなくなるから困るんですよね。
 アンさんも早く治りますように。
 家族で順番にならまだしも、↑は一人の話ですからねぇ。
 今でこそ笑えますが、当時は怖かったです。

黒砂糖さんへ(^_-)-☆

 悪いことって重なるんですよね。しかし、父の場合多い。
 一家の大黒柱に不幸が襲うと家族までどん底に落とされます。
 父の場合、流されて生きてるからじゃないかと思います。
 もっと前向きに生きないとねぇ。
 赤いパンツ履かせて、「気合いれて生きなさい」と喝を入れておきます。
 私も赤いパンツ買わなくちゃ・・・だわ。特大パンツにします(笑) 

うわ!お父さん、本格的に憑かれちゃったって感じですね。
私も赤いおパンツをはこうかしら?
でも、映画の憑神では死神役の女の子が赤い着物を着ていたけど・・・どうなのかしら?

ゆき珠さんへ(^_-)-☆

 やっぱ憑かれてたんですかねぇ(笑)
 巣鴨では赤い下着がよく売れるそうです。
 そんなに憑かれた人が集まる街なんでしょうか?
 ほら、昔の人は中は何も履いてないから(*^_^*)
 
 
非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立