achoちゃん、先日はコメントありがとう。
すっかりご無沙汰してスイマセン。
よく出来てるわよ。
私なら、サーモンサラダを盛るかしら?
桜の色と似てるでしょ!
5枚使うと桜の花びらになるのね。
ん~~、手巻き寿司のネタを5種類盛ってもオシャレだよね。
achoちゃん、お久さです。この器覚えてますよ。
アップされるの今日か今日かとお待ちしていたんですもの・・・。(笑)
亀裂残念だったわね。でも丸みや色付け素敵です。
辞めるの惜しいな・・・また時間が出来たら始められたら?
あら~素敵!
私は数ヶ月ごとですが、
陶芸続いております。
その後の飲み食い会が楽しみで
行っている感も否めませんが・・
もっちろん覚えてますとも。その時も今日も、すっごく上手だなーって思ったもの。柔らかな形が、achoさんの優しい性格を現しているようです。私は最近めっきり手芸づいてきて、ミシンばかりです。小物ばかり作っているので、そろそろ大きなものにも挑戦しようかと思いま~す。多分(笑)
花子さんへ(^_-)-☆
わーい、花子さん、いらっしゃいませ。
お忙しいのにありがとうございます。
おー、サーモンサラダ、いいですねぇ。
し、しかし、我が家にサーモンを買う余裕がありません(T_T)
そうそう、5枚で桜の花びらになるんですけどね、
全部並べると大きすぎ(^^ゞネタもかなりの量がいります(^^ゞ
アンさんへ(^_-)-☆
アンさん、お待たせいたしました。一年は待たせすぎましたかね(笑)
これもそうですが、アンさんの作品を拝見すると「作ってみたい」と思う作品が
いっぱいです。まだ籍は置いてもらってるので、また再開する日が
くるかもしれません。その時は、アンさんのアイディア盗みますので、
お許しくださいね~。
glueckさんへ(^_-)-☆
glueckさんとお揃いの桜の器です。
ご紹介するのに、1年もかかっちゃった(^^ゞ
glueckさんも桜の器のあとの作品発表が遅れてるよ~。 また作品見せてね。
「その後の・・・」っての、わかります。
私も近々「その後の・・・」が楽しみで新しいお教室に通うのよ。また紹介しまーす♪
椿さんへ(^_-)-☆
椿さん、覚えていてくれてありがとう♪
丸っこいかんじは私らしいかも・・・体と同じで(笑)
ミシンほしい!ほんとほしい!!
実家にもないので、先日洗濯したら裂けたレースのカーテンを母と
手縫いするハメになりました(T_T)お互い苦手なので、後回し、後回し、、、
っていつになることやら(笑)
すっごい素敵なお皿ですねー♪♪
丸とか四角じゃないお皿も手作りできちゃうんですね!すごーい。
70歳のおじいちゃん先生が言った「桜が散った」の一言は、この割れてしまったお皿のことだったのでしょうか??
さすが陶芸家!
他の作品も楽しみにしていまーす!
謎若2号ちゃんへ(^_-)-☆
板物は、ロクロをまわすより自分の作りたい物ができるの~。
ロクロはね、思うような形になってくれないから・・・メソ。
先生の「桜が散った」はね、桜が咲くだいぶ前から作り始めたのに
素焼きの後ずっとほったらかしにしていたから
「桜の時期が過ぎたけどまだ完成させないの?」って意味だったんだよ(笑)
他のはしょぼいよ~。