いちおうOLです

ちょっと遊んでみました。
ササクレだった手で、お恥ずかしい

一度ネイルサロンとやらに、行ってみたいのですが、
そのようにお洒落なところに行くには、まずササクレを治さねば・・・。
そのうち糠床が治してくれるのではないかと密かに期待しております。
と、こんな風にたまにはお洒落してみる私は間違いなくOLでございます。
念のため申し上げますが、
『OL』とは、「Office Lady」でございます。
我がブログの更新もみなさんのところを訪れる時間も深夜、時には「早朝?」って時間だし、
ブログネタも「料理」だとか、「お花」だとか、「めだか」だとか・・・ちっともOLネタなんてありゃしない。
「この子ったら、毎朝ちゃんと起きて会社に行ってるOLさんなのかしら?」と
お疑いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今のところギリギリセーフではありますが遅刻せず出社し、
9時から17時半までしっかり時間拘束されております(かなり年季の入った)OLです。
えらい長い前ふりでしたが、
今日はそんな疑いを晴らすべくオフィスネタを入れてみようと思います。
これな~んだ


答えは、置き薬ならぬ『置き菓子』(千趣会)でございます。

このように三段のお菓子箱となっております。

スープ類


甘い系菓子


しょっぱい系菓子

それぞれに値札がついていて、取り出したら箱の横にある投入口にお金を入れます。
値段はだいたいコンビニ価格なので、コンビニに買いに行く手間が省ける分お得です

今年の1月から置いてみたのですが、
最初の2ヶ月間はほとんど利用されず「やめようかな・・・」と思っていたところ、
3月の異動で食いしん坊さんがやってきました。
彼(上司ですが)がちょこ、ちょこ、利用し始めると、
な~んと続々と営業さんたちが利用し始めました。
上の写真はちょうど1ヶ月前に補充したところなのですが、
男性陣に人気の三段目は、今日の時点でもう空っぽです。
二段目もスカスカ。
そろそろ補充してやらねば
「あちょ☆さ~ん、食べるものがありません

と訴えられそうです。
毎日遅くまで残業している営業さんたちの空腹を満たしてくれる
便利なお菓子箱のご紹介でした。
・・・会社に行ってることはわかったが、仕事はしとんかい?
と聞こえてくるぅ~~~

テーマ : 30代のライフスタイル ジャンル : ライフ