fc2ブログ

牛ちゃん、ごめん

昨日買い物に行き、胡瓜を買おうか買うまいか悩みました。
普段なら全く悩まない3本98円。しかも給料は出たばかり。
なぜか悩んで、結局買いませんでした。すごく胡瓜が食べたかったのにスホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、
ところが、今日同じスーパーに行ったら、なんと3本78円
金豚効果でしょうかいいのよ、いいの、たった20円でも。
いきなり大当たりじゃ怖いものね。一歩づつセレブの道を歩みましょうちな♪

先週のフードコーディネータ講座では、「食の安全」について学びました。
その中からひとつご紹介。

平成13年に日本で初めてBSE感染牛が発生したのを期に、平成15年より牛肉の安全性に対する信頼の確保を目的とし国内で育てられたすべての牛に個体識別番号がつけられているのをご存知でしょうか?スーパーで牛肉を買うとパッケージにこんな風に記載されています。

      個体識別番号


この個体識別番号をこちら牛の個体識別情報検索サービス(家畜改良センター)」にアクセスし検索をかけると、このお肉ちゃんの
       出生年月
       雌雄の別
       母牛の個体識別番号
       種別(品種)
       飼養場所の履歴
が、わかっちゃうのです。

ちなみに、↑の番号で検索をかけますと。
       H18年10月23日
       去勢雄
       <省略>
       ホルスタイン種
       熊本県生まれ→大分→鹿児島
ですって。

おいしいお肉の順番は(ざっとですが)、
  黒毛和種の雌→黒毛和種の去勢雄→ホルスタイン若雌→ホルスタイン老雌
らしいです。↑はホルスタインの1歳半の雄ですけど・・・老雌よりおいしいのでしょうか?せっかくこの記事のために奮発して、超久しぶりに「牛肉」を購入したのですが、なんだかショボーンjumee☆Feel Depressed4な結果。まあお値段がお値段でしたからjumee☆shy1でもね、もっと安いお肉には識別番号すらついてなかったんですよ。つまり出所不明肉?そう思うと、識別番号のついたお肉は安心して食べられる気がしますね。

ともあれ、久しぶりの牛肉、生い立ちを知ったから「食べられな~いあ」なんて、ギャル的考えは持ち合わせません。しっかりすき焼きにしていただきました。
牛ちゃん、ご馳走様でしたおいしかったよegao

みなさんも冷蔵庫のお肉で一度お試しあれ。えっ、食べられなくなる
だ~れ?そんなかわいこぶりっこしてるのは~怒

牛といえば、数年前に牛乳あまりで乳牛がたくさん殺されたそうです。
その結果が今のバター不足なんだって。
今度は乳牛増やせって、人間って勝手だよねsc04

本当に人間って勝手だよね。
今から乳牛を育ててもお乳が出るまで数年かかるから、
バターがすぐに出て来る訳じゃーないみたい。
その頃にはイラナイ!なんて事になりませんように。
私が今日スーパーで買ったキュウリは、5本で138円。
安いような安くないような?微妙。(笑)

このサービス、過去に二回やってみたことがありますよ~。ちょっと生生しく、萎え~っと感じたので最近はやらないでいるのですよ。。
金豚はなかなかヤリますね(笑)

最近牛の出番なし

大阪で「肉」といえば牛肉、東京で「肉」といえば豚肉なんですね。
ちなみに名古屋では「鶏肉」でしょうか。
最近、鶏、豚、鶏、豚で牛さんの出番がほとんどないっす(トホホ

くろねこ・ママさんへ(^_-)-☆

 私がバター不足に気がついたのは、今年の2月頃だったのですが、
 昨年の秋ぐらいからちらほらだったみたいですね。
 ほんとにバターがなくて、お菓子作り、パン作りが好きな人はマイッチング(>_<)
 ママさんのパン教室は大丈夫ですか?
 牛さんに悲しい思いをさせないように、需要と供給がいいバランスになるよう
 育ててほしいですね。

小夏さんへ(^_-)-☆

 小夏さんはご存知だったのですね。
 しかも、お試し済みだったとは!
 先生もこれ見ると食べられなくなるっておっしゃってたんですよ。
 でも、私はね、3つの場所でいろんな人に大事に(?)育てられた牛ちゃんを
 おいしく食べてあげなくちゃと思ったの!
 大切な命をいただいたんだもの。おいしかった♪
 金豚、オススメ!

黒砂糖さんへ(^_-)-☆

 そうそう、関東は豚なんですよね!
 以前会社で(営業さんは関東出身がほとんど)、肉じゃがもカレーも豚だと
 聞いて驚いたことがあります。こっちじゃ、どちらも基本「牛」です。
 うちでは、最近のカレーはもっぱらチキン(^^ゞ
 分厚い牛にはトントご無沙汰で、、、先日営業さんのお仕事手伝った御礼に
 「2cmくらいのステーキでお願いします」と言ったら、
 いつまでたってもお返ししてもらえません(T_T)
非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立