fc2ブログ

今週の料理

今週の料理気分は・・・微妙です。

月曜日は、帰宅拒否症が本格化してきた母が、とうとう我が家にお泊り・・・とは言いすぎ。
月曜日は祖父の看病に叔母と交代で実家に行っておりまして、
今週は遅くなるので泊めてくれとのことです。

月曜の朝は早起きなので、朝のうちに夕食を仕込みました。

 サワラの包み焼き

   サワラの包み焼き

これ、すんごく簡単で、美味しいです
母も作り方を聞いて帰りました。
私がアロマ講座の日だったので、遅くなってごめんね
朝のうちに包むところまでやっておいて、帰って大急ぎで焼きました。
それと、母が祖父に食べさせたお寿司の残り。
95歳の祖父に、お寿司(生もの)を食べさせるのはやめろと言うのですが、
「だって、お父さんの大好物だもの!」と言います。
みなさん、どう思います?


火曜日は・・・何を食べたか忘れました


水曜日は、「ニラバーグ」&ポテトのハーブ炒めてんこ盛り 

 ニラバーグ

いろんなところで拝見して、「おいじじょぅ~あ」と思っていた「ニラバーグ」。
どなたの元レシピかわからなくなっていたら、
なんと同じ日に本家本元のくろねこ・ママさんが作られていました!
おう~、すっごい偶然です。くろねこ・ママさん、とっても美味しかったです。


今日、そのアップロードファイル・ママさんから、また戴いてしまいました~。 
この話を一昨日からしていたので、昨日のニラバーグの偶然にはほんと
  
 おいちい~の


今度は2本も ほんとにありがとうございます遠慮なしですみません
切ってあるのはですね、我慢できなくて、先に食べちゃいました~絵文字名を入力してください
この端っこがおいしいのよね~

今日は、戴いたパンで晩御飯
  
パン料理?


昨日のニラバーグが一個残っていたので、クラブサンド(ハンバーガー?)にしました。
もう一枚は、ちょうどモッツアレラチーズが残っていたので、ピザに。
でも、アップロードファイルママさんのパンは、そのまま食べるのが一番おいしいですキラ

2本戴けると聞いて、一山は実家にあげて、一山は会社の先輩にあげて、
一山は土曜日に遊びにくるお友達にあげて・・・と考えておりましたが、
なんだか一人で食べちゃいそうですぅ~、どうしましょう~98666

火曜日に何食べたのか全然思い出せない・・・納豆食べたな。おかずは?
明日は会社のボーリング大会なので、お料理しません。
こんなかんじで、微妙な一週間です。

サワラの包み焼きレシピはこちら
   材 料 4人分 

     サワラ切り身   3切れ
     しょうゆ、酒   各小さじ1 (ありゃ、今まで大さじ1だと思ってた)
     春巻きの皮    6枚
     木の芽      12枚
     バター      大さじ4
     サラダ油     大さじ1
     レモン      1/2個   (私はレモンなしでした)

①サワラの切り身は1枚を4等分(ありゃ、3等分だと思ってた)に切り、
 しょうゆ、酒で下味をつける。
②春巻きの皮は2等分に切る。
③春巻きの皮に①のサワラをのせ、木の芽1枚と分量のバターの1/12をのせて包む。
④フライパンに分量のサラダ油を熱し、③を揚げ焼きする。
⑤器に盛り付け、レモンを搾っていただく。

 春巻きの皮は焦げやすいので、焼く時は弱火~中火で
  じっくりと焼きましょう(ありゃ、ここ見逃したな)。
 サワラは、サンマよりも血液中のコレステロールを
  減少させる効果があるDHA含有量が高い魚だそうです。

レシピは、中国新聞情報誌Cueより

うっわぁ~!

ホントに美味しそ~!!これは作ってみたいですっ!
・・・あ、サワラが手に入りませんでした。(苦笑)
じゃ、他のお魚で・・・鮭くらいしか手に入りませんが。(苦笑)
ニラバーグはアンさんのところで私は最初にお見かけしましたが
確かに皆さん作ってらっしゃいましたよねぇ~。
私も相当食べたかったもの!
・・・でもニラが無くて断念したのでした。そうでした!(苦笑)
ママさんのパン、本当に美味しそうですね。
ニラバーガーか・・・あ、ヨダレが!(笑)

おいしそう!

さわらの包み焼き良いですね。レシピ見てみますね。
ニラバーグくろねこさんの所でいつもヨダレたらしながら見ていました。家ではつい餃子に早代わりです☆(>_<)
↓お嫁に行かないのは決して親不孝ではないと思います(自信を持って)
親は心配をいつも探して子供の事あれこれ言うんですよ。まずは健康です。そして親を適当に心配させてボケさせない事です。

またまたご紹介頂き、ありがとうござります~♪
おてもやんさん命名、ニラバーガー美味しそうかも。
お父さんに作ってあげれば良かったなぁ。
私も、あの硬い耳が大好き!
食パンの耳だけは、お父さんにあげないの。(^^)
サワラ、春巻きの皮のパリパリと中のシットリがバッチリ美味しそう♪

美味しそう!

おぉ、くろママさん発見!
あちょさん、何故か「ありゃ、」が多いですね(笑)
分量どおりでなくっても美味しくできちゃうってことね。
春巻きの皮は便利ですよね、何でも包んでまとめられるし♪
私も今度やってみたいです。

おてもやんさんへ

サケでもいけそうですよ!
春巻きがパリっとすると、食感がよくておいしいですが、
私の場合は・・・あまり上手に焼けてません。
アメリカではニラは売ってないのですね~。
ニラバーガー、おいしかったです。
ちょうど良いタイミングで作った自分にv-424です。

子豚のママさんへ

ニラバーグおいしいですよ!そういえば、餃子の具とかぶりますね。
ぜひ、一度ハンバーグにしてみてください。
私自分で言うのもなんですが、親にとっては子供の頃から優等生(世間一般では違います!)。
「心配をかけてことがないのでは?」ってくらい(笑)
逆に親には心配かけられっぱなしです、両親ともに・・・(ふぅ~)。
あまりに優等生すぎて、今期を逸してしまいましたぁ・・・親にとってはこれが一番の心配事?一生ボケないかも(笑)

くろねこ・ママさんへ

こちらこそ、またまた戴いちゃって、ありがとうございました。
ちょうど良いタイミングで作ったニラハンバーグが一個残ったんですよ~、ラッキー♪

手作りパンならではの、しっかりとした「耳」が大好きです。
今日お友達に一山おすそ分けしようと思うのですが、
耳だけは残してからあげます(笑)

春巻きの皮が「パリッ」とすると、「超おいしい」のですが・・・、
私の場合「おいしい」だったかも。。。

ユムユムさんへ

気がつかれましたか?
ざっと見で作って、読み返してみると間違いだらけでした。
どうも春巻きが巻きにくかったんですよ~。
4等分から3等分になったのだから、大きかったってことですよね。
まあ料理なんてこんなものですよね(笑)

会社の人の奥さんは、台所に常にものさしを置き、
料理本に「何cmに切る」とあったら、ものさしできっちり測るそうです。
この話を聞き、びっくらこきました。
そんなことしたら、食材が半端に残るだろうに・・・。

鰆美味しいよねぇ。骨が少なくて食べやすいし、癖がないから色んなアレンジがきくんだよね。ホイル焼きも美味しいしね。あちょ☆さん偉いよ、嫁に貰いたいくらいだわ。来週こそは私もまともに料理しようかな。。。しないだろうなぁ(苦笑)

椿さんへ

背骨のついていない切り身を選んだので、ほんとに骨がありませんでした。
今日は残っていた一切れを先日ユムユムさんちで拝見した漬け焼きにして、お弁当にいれてきました。
ホイル焼きはやったことがなかったな~。次、買ったらやってみま~す。
非公開コメント


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

はじめまして

はじめまして、こんにちは。突然のTBですみません。まだ始めたばかりですが、記事に紹介させて頂きました。
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立