今年も元気によろしくね
お久しぶりのめだかちゃんです。
昨年9月のめだかパパのほっぺ腫れ情報を最後に途絶えておりましたね。
その後1ヶ月ほど頑張ったパパは天国に行き、
パパが天国に行くと同時にママが同じ症状になり
春になる頃ママも天国に行ってしまいました。
昨年の夏避暑地(実家)に避難させていた子供たち3匹を引取ったのですが、
3匹ではちと寂しい。。。ということで、新たに5匹仲間入りさせました。

水温調整中。
「ここどこ?」「新しいおうちなんだって~」なんて会話が聞こえてきそう。
ちなみに下を泳いでうざったらしそうにしているのは、
水槽が来た頃から飼っている「アカヒレ」です。
昨年の記事を読むと今頃には卵がたくさん採れていたようなのですが、
今年はまだ卵の姿が見られずちょい心配。
今年もたくさん赤ちゃんが生まれたら、実家で眠っている
を復活させたい。

「手水鉢」というのでしょうか?
子どもの頃からあるけど、使ったことなんてあった?てな状態。
間違いなく30年以上ほったらかし。
かなりばっちいので、写真も小さめで。
これに、メダカもいっぱい泳がせてさぁ、
スイレンなんかも浮かべてさぁ。。。う~ん、ステキ
ガンバレ、めだかちゃんたち。
いっぱい、いっぱい、赤ちゃんを生んでくださーい

昨年9月のめだかパパのほっぺ腫れ情報を最後に途絶えておりましたね。
その後1ヶ月ほど頑張ったパパは天国に行き、
パパが天国に行くと同時にママが同じ症状になり
春になる頃ママも天国に行ってしまいました。
昨年の夏避暑地(実家)に避難させていた子供たち3匹を引取ったのですが、
3匹ではちと寂しい。。。ということで、新たに5匹仲間入りさせました。

水温調整中。
「ここどこ?」「新しいおうちなんだって~」なんて会話が聞こえてきそう。
ちなみに下を泳いでうざったらしそうにしているのは、
水槽が来た頃から飼っている「アカヒレ」です。
昨年の記事を読むと今頃には卵がたくさん採れていたようなのですが、
今年はまだ卵の姿が見られずちょい心配。
今年もたくさん赤ちゃんが生まれたら、実家で眠っている


「手水鉢」というのでしょうか?
子どもの頃からあるけど、使ったことなんてあった?てな状態。
間違いなく30年以上ほったらかし。
かなりばっちいので、写真も小さめで。
これに、メダカもいっぱい泳がせてさぁ、
スイレンなんかも浮かべてさぁ。。。う~ん、ステキ

ガンバレ、めだかちゃんたち。
いっぱい、いっぱい、赤ちゃんを生んでくださーい

