fc2ブログ

ジュピターの成長

昨年の暮れ、母が安かったからとミニバラを3鉢買ってきた。
その中の一鉢「ジュピター」という名のバラを譲ってもらった。
これといった世話もせず冬を越させようとしていた矢先、
1月の終わりにブログお友達のChiblitsさんのところで、バラの剪定の記事を拝見した。
     カリフォルニアのばあさんブログ
これを見て、私も慌てて剪定
まだ蕾が残っていたので、切るのがホント辛くて、
目をつぶって「えい、やー」とおもいきって切ったんだよね。


でもね、今はあの時おもいきってよかったなとホントに思うの。

ドキドキワクワクの数ヶ月をこちらでご覧ください。



あの時Chiblitsさんに教えてもらわなかったら、
こんな素敵なおをつけることはなかったはずだもの。
Chiblitsさん、ありがとうございました。
このはこの後チョキチョキ。もちろんためらわずに

ただ今、二季目の蕾が開こうとしています。

凄い!凄い!
バラ、本当に剪定するのとしないのとは雲泥の差ですよね!
花が咲き終わったら枝も少し一緒に切り落とすと新しい枝とつぼみが出てきます。
リンク有難う~。ふふふ、私のせいだなんて!
パラもだけど、ビデオの編集にも感激しました~!これはどのソフトを使って編集するのですか?こんなビデオを作ってみたいです~!
ジュピターサイトに行けばできるのかしら?

わー!!!
すっごいキレイっ。
それにオレンジから色が変化するなんて素敵~♪
そして私もこのビデオに感激。。
動画を貼り付けることすら断念した私からするとacho☆さんたらプロみたいですぅ~!

見事なバラですね。

あちょちゃん、私も剪定したので今年も去年買ったバラが見事に咲きました。
庭のバラも咲いてくれました。
でも植物の世話をあまりしないからほとんど野生化してます(笑)
それから、あちょちゃん、ボタンちゃんちへの書き込み復活できました♪
ありがとうございます!
うれしくて連続書き込みしてしまいました。では今後ともよろしくぅ!

Chiblitsさんへ(^_-)-☆

Chiblitsさんのおかげですよ。
だって、母の手元に残った2鉢はちゃんと剪定しなかったから、
ちょろっとしか咲きませんでしたもの(笑)
画像の左上にある「STORY’S」ってところをクリックすると
サイトに飛ぶと思います。そのサイトの会員(無料)になると簡単に作れます。
曲や字形もいろいろ選べました。
chiblitsさんこそいつも素敵な作品載せられてるのに~!!

謎若ボタンちゃんへ(^_-)-☆

ありがとう~~~。
去年我が家に来た時にはピンクだったのに、
お花が咲いたらオレンジで「あれ?」と思ったの。
こんな風に色が変わるなんてびっくりだよね。
このビデオ(?)は、ホントに簡単なんだよ。
ブログに写真投稿するのと全然かわらないの。
今度チャレンジしてみて!

ユムユムさんへ(^_-)-☆

昨年はバラ戦争ありましたよね(笑)
たしかユムユムさんもキレイなバラを載せられていましたよねぇ。
あれ?ユムユムさんが勃発させたんでしたっけ?
謎若ちゃんとこ行けました?よかったぁ。
結局私は何の役にもたてませんでした(^^ゞ
非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立