fc2ブログ

はらんきょう

先日のacho☆母臨時配達便に入っていたもの。

はらんきょう


わ~い、トマトだぁ・・・・・と思ったら、違った。

我が家では「はらんきょう」と言いますが、「すもも」のことですよね?
これね、実は私なの。私が生まれた時に植えた木なんです。
私とともに成長してきたすももちゃん。
私が27くらいだったと思うのですが、花といい実といいすごい付き様で、
あまりに実りすぎて自分の重さに耐え切れず、真っ二つにさけたんです
思えば私のピークもあの頃だったのかも・・・。

こうしてまた実を付けだしたということは、私にもまだまだチャンスがあるのかしら

ちなみに弟の木は「栗」。これも何年か前の台風で根こそぎ倒されましたjumee☆loud laugh1

何かの記念に植えるってよく聞くけど、どうしても自分と一体化しちゃって、
木がその年に実をつけなかったり、病気になったり、枯れたりすると
やっぱり不吉なかんじがするので、どうなのかなぁと思っちゃいます。
どうしても植えたい方は、樹選びも慎重にね・ω<

とてもよい記念になるけど、確かに、寿命の短い木を選ぶと縁起悪いかも。でもスモモ、二つに裂けても復活するってのは生命力が強いんですよ。

日本のスモモおいしいものね。びわのシーズンは終わりましたか?もうすぐしたらイチジクのシーズンですね。ご両親、イチジクの木は持ってらっしゃいますか?

あちょさん、素晴らしい事だね~。あちょ母も父も、なかなか洒落たことを
しておいてくれたね。感謝感謝。
二つに割れても、絶えることなくまた実をつけるようになったなんて、
逞しいし、心強いことだわ。あちょさんも、まだまだこれからよぉ。

ちなみにうちの娘は林檎の木です。
出産祝いにお隣さんから苗木をいただいたの。
何年か前から実が付くようになりました。

洋子さんへ(^_-)-☆

ビワは、高くて買えないからあまり意識してなかったけど、
もう終わりなのかな???明日スーパーでチェックしていみます!
イチジクは昔あったのですが、川のそばの畑にあったので、
護岸工事で倒されました。ですが、今年、父がご近所さんに木を
分けてもらいまた復活です。
今年はムリだろうけど、何年かしたらまた食べられるはず。
実が割れるイチジクは、あまり縁起はよくないんですよね。
家の敷地内じゃないからまだ許せるけど。

ふろっしゅさんへ(^_-)-☆

なんかねぇ、二人とも樹を植えるのが好きなですよ。
そのわりには手入れは全くせずで、困りもの。
だから、私の分身もあんな目にあったんですよ。
自分の分身の身が裂けるとは、どれだけショックなことか(T_T)
姐さんも、プチマダムがショックを受けることがないように
しっかり手入れしてあげてくださいよ~。
非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立