雨よふれ

ゲリラ雨は恐いけど、そろそろ大降りの雨がほしいです。
我が家の田んぼも畑もカラカラです。
田んぼの水は当番制で、順繰りにあたるようになってはいますが、
畑の水は各自でなんとかしなければいけません。
父が入院してしまったこともあり、苺の苗はほぼ全滅。
9割が水分でできている「なす」も今年はダメです。
水が少なくて好調なのは「トマト」
「トマト」は、水が少ないとあま~くなるんですよ(らしい)。
なので、今年の「トマト」はいつもより甘い(・・・気がする)。
とにかく、トマトは豊作です。
とくにプチトマトは、こんなかんじで房状にできるので

バケツいっぱいに収穫できます。
洗って冷蔵庫に入れておき、開けるたんびにつまみぐい。
一日20個は食べてるね

あんまりたくさんあるので、何か変わった食べ方ないかなぁと探してみました。

トマトのピクルス
爽やかさが増したかんじで、さっぱりとおいしい。
かわいいグラスに盛るとテーブルのアクセントにもなりますね。
作り方はコチラ→ラベイユのはちみつレシピ
私はタイムがなかったのでローズマリーを、コリアンダーシードの代わりにキャラウィシード、
はちみつは普通のはちみつを使いました。
こちらは、普通のトマトを使って

トマトのジャムです。
先日紹介した「料理と栄養」に載っていたのをみて、退院した父が早速作っていました。
これがめちゃうまなの

玉ねぎをあめ色になるまで炒めているせいか、ジャムなんだけど、調味料っぽい。
カレーなんかの隠し味に使えそう

レシピを控えてくるのを忘れた

Myroomの冷蔵庫に貼ってるカレンダー、今月のレシピがトマトジャム

こちらは、トマトだけを使ったシンプルなジャム。
父のほうがコクがあっておいしかったけど、パンに塗るならこちらのほうがGood

次は、ドライトマトにチャレンジするぞー
