fc2ブログ

稲刈り2008

   黄金色の絨毯

田んぼが黄金色に染まっています。
先週の土曜日はお天気もよく、どこのおうちも稲刈りでした。

   実りの秋

我が家も今年最後の稲刈りでした。
アンさん、「鎌」じゃ刈りませんよ!!
稲刈り機ですよ~。今年の刈ってる最中の写真はありませんけど、
昨年の記事をご覧ください昨年の稲刈り風景

今年の写真がないのはねぇ・・・寝坊しちゃったからjumee☆imbeaten1R
家に着いたら既に刈り終わっちゃってたの。
写真を呑気に撮っている場合じゃなくて、慌てて束集めに参加したんですよ。
終わってほっとしてから写真撮影。昨年と同じ田んぼだから、同じような風景ですけど。

   はぁ~終わった

2段目の田んぼにチラーっと見えているのが私がかけたハゼです。
雑です台風が来たら吹っ飛びそうです。

      刈りたて

まだ青いでしょう?これが3日もすると

      カラカラ

すっかり藁状態。

たぶん今年もこの後の作業には参加しないでしょう。
あとは、3週間ほどで届く新米を待つのみ。親不孝な娘です。


    ハゼがけのぞき

※1枚目、2枚目は、まだ刈っていなかったご近所さんの田んぼをちょいと撮らせていただきました。
こ、こしが、痛い(>_<)

旅行中の重たい荷物で違和感をかんじ、
先週末の稲刈りで”イデッ!!”ってかんじで、
今朝にいたっては、もう”ウッ”としか言えません。
そこまでいった決定的な原因は、

寝すぎ

だと思う。昨日は実家。雨だったから庭いじりもできず、
これといったヒマ潰しも見つからず、
やることない時にやることといったら、
ひたすら寝る   でしょう!

よく寝た~。昼間にあれだけ寝たら、夜寝れんやろうとおもいきや、
21時には夢の中。さすがに今朝は4時半にパッチリお目覚め。
一週間のつけがまわって先週は忙しかったからなぁ。
疲れてたんだなぁ。。。きっと。(そうかぁ???)

今日は怖くて眠れません。横になったらそのまま起き上がれなくなりそうなんだもん。
ヘルニア再発なんだろうか?

あーた、あの旅の後だというのに、
肉体労働にまで従事するとは、エライわねっ!
やっぱり、フランス豪農の嫁を目指すが宜しいかしら・・・ 

元気だわ~、あれだけのハードな旅行をした直後だというのに。
お疲れ様。
ドイツの豪農という手もあるよ♪

acho☆さんの風邪の心配をしていたら、今度は自分が発病しちゃいました(笑)
今日はお仕事お休みして、家でゆっくり寝てますブログ巡りしてます、あはは。

スーパーハードスケジュールな旅行の後の疲れもまだ取れ切ってないだろうに、稲刈りのお手伝い、大変でしたね。
思う存分寝て,寝て,寝て!疲れをすっかり癒してねぇ~!

achoさん、ドイツの楽しい旅、よかったですね。お友達がいらっしゃるけど、ブログ仲間がいなければさっさと帰るところですよね(エヘヘ)
色々美味しいものも食べたでしょうに、これからはまた新米の美味しい季節・・・お気をつけあそばせ(笑)

あはは~さすがに鎌では刈らないわね?失礼しました。(ペコリ)
先日、小林幸子が新潟で自分の田んぼだっかのかな?
稲刈りしているのが放映されてたの。その時は鎌で刈って
いたので、ついうっかり(うっかり?)書いてしまいました。
そちらでは脱穀した後の藁を、円錐に積まない?
子供の頃、その藁の中に蜂屋柿(ハチヤガキ)を入れて
熟させて食べたんですよ。懐かしいワァ~♪

ふろっしゅさんへ(^_-)-☆

これが農家に生まれた娘の宿命なのです。
夏にこの家生まれの叔母達二人に「たまには手伝ってよ~」と言ったら、
「あたしゃこれがイヤでとっとと嫁にいったのよ」と断られました。
嫁にいってからこの人たちは一度たりと手伝いにきたことはありません。
何があっても、どこの国だろうと、ぜーったい農家の嫁にはなりませ~ん!!

ゆき珠さんへ(^_-)-☆

さすがにくたびれました。
そして腰と耳にきました(T_T)
ドイツの農家にもぜーったい嫁きませ~ん!!

ブースケさんへ(^_-)-☆

え~っ!!大丈夫?ブログ巡りなんかしてていいの!?
温かいものたくさん食べて、この週末もゆっくり休むんだよ。
この時期に旅行に行ってしまうだけでも肩身がせまいので、
手伝えるときはしっかりやらないと両親に冷たくされるんだもん。
寝て、寝て、寝て!はこっちのセリフだよ(笑)

ユムユムさんへ(^_-)-☆

一度行ったので、友人のところだけだったら1週間もいなかったかもしれないし、
友達も今度はどこに連れて行こうって悩みますよね(笑)
今回は2泊づつの移動だったので、移動→観光→移動で慌しくはありましけど
内容は濃かったと思います。
新米はね、3週間後にはできると思うんだけど、まだ去年のお米があまってるみたい。
新米はいつくるかな~?新米が来なくても、恐怖の日々が続いてます(爆)

アンさんへ(^_-)-☆

アンさん、お返事遅くなってごめんなさいm(__)m
機械の小回りが効かない四隅は鎌で刈るのですが、
小林幸子さんは、全体を!?失礼ながら、テレビ用じゃないでしょうか?
あの色白さでは、農作業を手作業でやっているとは思えません(笑)
私なんて↑をちょっと手伝うだけで、まーっくろけっけの、カユカユ。
藁の中にけっこうダニみたいなのがいるんですよ。
うちでは、脱穀と同時に撒き用に粉々にするんです。
「蜂屋柿」ってのがわからなかったのですが、渋柿のことですか?
藁の中に入れるんだぁ。納豆みたいですね。
非公開コメント

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立