耳鳴りの正体発覚!!
耳鳴りの件、ご心配いただきありがとうございました。
コメントのお返事を書く前にその後のご報告させてくださいね。
旅日誌も書かずにすみません
昨日起きたらさらにひどいことになっており、
これ以上1日待っていたらとんでもないことになりそうな気がして
お昼休憩に閉院すすれすれに駆け込みました
先生(もの腰やわらかな女医さん)の内診のあと、聴力検査。
全く音を遮断したあのせまっちい部屋すっごく苦手です
つい先日健診で味わったばかりだったのに・・・・
「音は聞こえてるんです
」と豪語した私ですが、
「低音がかなり聞こえてないわよ」とやさしく言われ、
えっ~~~、マジですか
結果「急性低音障害型感音難聴」だそうです。
一日でも早い治療が必要な病気だそうで、
「今から帰ってすぐにお薬飲んでね。必ず今日中に3回飲むのよ。
そして、睡眠はしっかりとること!」と言われ、
たくさんお薬を処方されました。
お薬の説明が、あれこれ難しくって、だんだん不安に。
「どうしてそんなことになっちゃったんですか?
」と涙ながら(←ウソ)にきくと
「原因ははっきりしていないんだけど、ストレスや疲労と言われてるわね。
あと女性の場合ホルモンが関係してるって説も・・・」
ガビーン、ガビーン、ガビーン やっぱり
「でもあなたは若いから、きっと疲労や睡眠不足じゃない?」と優しいフォロー。
出てきた薬の量に、いったいいくらかかるかとヒヤヒヤしましたが、案外低価。
「わ~、おもったより安かったわ」ついつい口からでてしまったら、
「昔からあるお薬はそんなに高くないんですよ」と薬剤師さんが教えてくれました。
言われた通り3回飲んでブログもお休みして10時にご就寝。
朝起きたら治ってる
お薬が効いている状態だとは思うけど、
もうご機嫌で、朝から鼻歌歌っちゃいました


しかし、今後は深夜のブログ遊びは控えなくては(^^ゞ
続きは、長くなるけど、
私と同じような症状に陥って悩んでいる人のために【私の場合】を書いておきますね。
コメントのお返事を書く前にその後のご報告させてくださいね。
旅日誌も書かずにすみません

昨日起きたらさらにひどいことになっており、
これ以上1日待っていたらとんでもないことになりそうな気がして
お昼休憩に閉院すすれすれに駆け込みました

先生(もの腰やわらかな女医さん)の内診のあと、聴力検査。
全く音を遮断したあのせまっちい部屋すっごく苦手です

つい先日健診で味わったばかりだったのに・・・・

「音は聞こえてるんです

「低音がかなり聞こえてないわよ」とやさしく言われ、
えっ~~~、マジですか

結果「急性低音障害型感音難聴」だそうです。
一日でも早い治療が必要な病気だそうで、
「今から帰ってすぐにお薬飲んでね。必ず今日中に3回飲むのよ。
そして、睡眠はしっかりとること!」と言われ、
たくさんお薬を処方されました。
お薬の説明が、あれこれ難しくって、だんだん不安に。
「どうしてそんなことになっちゃったんですか?

「原因ははっきりしていないんだけど、ストレスや疲労と言われてるわね。
あと女性の場合ホルモンが関係してるって説も・・・」
ガビーン、ガビーン、ガビーン やっぱり

「でもあなたは若いから、きっと疲労や睡眠不足じゃない?」と優しいフォロー。
出てきた薬の量に、いったいいくらかかるかとヒヤヒヤしましたが、案外低価。
「わ~、おもったより安かったわ」ついつい口からでてしまったら、
「昔からあるお薬はそんなに高くないんですよ」と薬剤師さんが教えてくれました。
言われた通り3回飲んでブログもお休みして10時にご就寝。
朝起きたら治ってる

お薬が効いている状態だとは思うけど、
もうご機嫌で、朝から鼻歌歌っちゃいました



しかし、今後は深夜のブログ遊びは控えなくては(^^ゞ
続きは、長くなるけど、
私と同じような症状に陥って悩んでいる人のために【私の場合】を書いておきますね。
あくまでも私の場合だから、悩んでないで早く病院に行きなさいよ!!
【症状】
1日目
3時間しか眠れなかった翌日、朝からボーっとはしていたけれど、
ふらふら感とともにだんだん耳鳴りがするようになってきた。
まだどっちの耳かはっきりしないくらい。
寝不足だと思ったので、その日の夜は早く寝た。
2日目
たっぷり10時間も寝たというのは、耳鳴りは良くなるどころか悪くなっている。
はっきりとした閉塞感(耳に指を突っ込んだかんじ)で右耳とわかる。
人の声には全く問題ないのに、騒音がやたらひびく。
家の中なら、洗濯機の音、窓から聞こえてくる車の音、お風呂に水をはる音
外に出れば、車の音やらなんやらかんやらの騒音
会社なら、人が歩く音、コピー機の回転音、空調機の音
普段なら気にもとめないこんな音が、やたら気になって耳を覆いたくなるほどど。
3日目
耳鳴りは感じなくなったけど、閉塞感がさらにひどくなり音もさらに気になる。
【結果】
急性低音障害型感音難聴
詳しくはこちらをご参照ください → 明治製菓「医食同源」ある日、音が聞こえない
ほっておくと、めまいを伴うメニエール病にまで進行してしまう可能性もあるので、
とにかく早く病院に行ったほうがいいそうですよ。
へんだなと思って一晩寝て、それでも治ってなかったら、とりあえず行ってみましょうね。
【処方されたお薬】
処方される薬の名前はそれぞれだろうから、効能だけ書いておきますね
血管拡張作用による、内耳循環を改善し耳鳴り・難聴を改善する薬
耳の神経障害を改善する薬ビタミンB12製剤
耳のまわりの血液の流れを改善する薬
ストレスや不安を取除く薬 ←これいっぱい欲しい
内耳にたまった水を除去するための利尿剤 ←おかげでトイレばっかり行ってます
合成副腎皮質ホルモン
以上が私に処方された薬です。
最後の
が強めの薬らしく胃の弱い人は胃薬も一緒に処方されると思いますよ。
私も先生に「胃は頑丈?」って聞かれたけど、自身をもって「頑丈です
」と
答えた(誰か笑った?)ので、胃薬は処方されませんでした。
最後の薬だけでも200ccの水で飲めと書いてあるので、全部飲むとお水でタポタポ。
明日はお薬減るかな~。
うちの祖母はメニエールもちだったから、遺伝的なものもあるのかなぁ(←自己診断)
【症状】
1日目
3時間しか眠れなかった翌日、朝からボーっとはしていたけれど、
ふらふら感とともにだんだん耳鳴りがするようになってきた。
まだどっちの耳かはっきりしないくらい。
寝不足だと思ったので、その日の夜は早く寝た。
2日目
たっぷり10時間も寝たというのは、耳鳴りは良くなるどころか悪くなっている。
はっきりとした閉塞感(耳に指を突っ込んだかんじ)で右耳とわかる。
人の声には全く問題ないのに、騒音がやたらひびく。
家の中なら、洗濯機の音、窓から聞こえてくる車の音、お風呂に水をはる音
外に出れば、車の音やらなんやらかんやらの騒音
会社なら、人が歩く音、コピー機の回転音、空調機の音
普段なら気にもとめないこんな音が、やたら気になって耳を覆いたくなるほどど。
3日目
耳鳴りは感じなくなったけど、閉塞感がさらにひどくなり音もさらに気になる。
【結果】
急性低音障害型感音難聴
詳しくはこちらをご参照ください → 明治製菓「医食同源」ある日、音が聞こえない
ほっておくと、めまいを伴うメニエール病にまで進行してしまう可能性もあるので、
とにかく早く病院に行ったほうがいいそうですよ。
へんだなと思って一晩寝て、それでも治ってなかったら、とりあえず行ってみましょうね。
【処方されたお薬】
処方される薬の名前はそれぞれだろうから、効能だけ書いておきますね








以上が私に処方された薬です。
最後の

私も先生に「胃は頑丈?」って聞かれたけど、自身をもって「頑丈です

答えた(誰か笑った?)ので、胃薬は処方されませんでした。
最後の薬だけでも200ccの水で飲めと書いてあるので、全部飲むとお水でタポタポ。
明日はお薬減るかな~。
うちの祖母はメニエールもちだったから、遺伝的なものもあるのかなぁ(←自己診断)