fc2ブログ

耳鳴りの正体発覚!!

耳鳴りの件、ご心配いただきありがとうございました。
コメントのお返事を書く前にその後のご報告させてくださいね。
旅日誌も書かずにすみません

昨日起きたらさらにひどいことになっており、
これ以上1日待っていたらとんでもないことになりそうな気がして
お昼休憩に閉院すすれすれに駆け込みましたジョギング

先生(もの腰やわらかな女医さん)の内診のあと、聴力検査。
全く音を遮断したあのせまっちい部屋すっごく苦手ですsc04
つい先日健診で味わったばかりだったのに・・・・メソ

「音は聞こえてるんですキリリ」と豪語した私ですが、
「低音がかなり聞こえてないわよ」とやさしく言われ、
えっ~~~、マジですか

結果「急性低音障害型感音難聴」だそうです。


一日でも早い治療が必要な病気だそうで、
「今から帰ってすぐにお薬飲んでね。必ず今日中に3回飲むのよ。
 そして、睡眠はしっかりとること!」と言われ、
たくさんお薬を処方されました。
お薬の説明が、あれこれ難しくって、だんだん不安に。
「どうしてそんなことになっちゃったんですか?スホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、」と涙ながら(←ウソ)にきくと
「原因ははっきりしていないんだけど、ストレスや疲労と言われてるわね。
 あと女性の場合ホルモンが関係してるって説も・・・」
ガビーン、ガビーン、ガビーン やっぱり落ち込み
「でもあなたは若いから、きっと疲労や睡眠不足じゃない?」と優しいフォロー。

出てきた薬の量に、いったいいくらかかるかとヒヤヒヤしましたが、案外低価。
「わ~、おもったより安かったわ」ついつい口からでてしまったら、
「昔からあるお薬はそんなに高くないんですよ」と薬剤師さんが教えてくれました。

言われた通り3回飲んでブログもお休みして10時にご就寝。
朝起きたら治ってるビックリみっちゅ
お薬が効いている状態だとは思うけど、
もうご機嫌で、朝から鼻歌歌っちゃいましたアップロードファイルちな♪heart

しかし、今後は深夜のブログ遊びは控えなくては(^^ゞ

続きは、長くなるけど、
私と同じような症状に陥って悩んでいる人のために【私の場合】を書いておきますね。
あくまでも私の場合だから、悩んでないで早く病院に行きなさいよ!!

【症状】

 1日目
   3時間しか眠れなかった翌日、朝からボーっとはしていたけれど、
   ふらふら感とともにだんだん耳鳴りがするようになってきた。
   まだどっちの耳かはっきりしないくらい。
   寝不足だと思ったので、その日の夜は早く寝た。

 2日目
   たっぷり10時間も寝たというのは、耳鳴りは良くなるどころか悪くなっている。
   はっきりとした閉塞感(耳に指を突っ込んだかんじ)で右耳とわかる。
   人の声には全く問題ないのに、騒音がやたらひびく。
     家の中なら、洗濯機の音、窓から聞こえてくる車の音、お風呂に水をはる音
     外に出れば、車の音やらなんやらかんやらの騒音
     会社なら、人が歩く音、コピー機の回転音、空調機の音

   普段なら気にもとめないこんな音が、やたら気になって耳を覆いたくなるほどど。

 3日目
   耳鳴りは感じなくなったけど、閉塞感がさらにひどくなり音もさらに気になる。

【結果】

  急性低音障害型感音難聴

  詳しくはこちらをご参照ください → 明治製菓「医食同源」ある日、音が聞こえない

  ほっておくと、めまいを伴うメニエール病にまで進行してしまう可能性もあるので、
  とにかく早く病院に行ったほうがいいそうですよ。
  へんだなと思って一晩寝て、それでも治ってなかったら、とりあえず行ってみましょうね。

【処方されたお薬】
  処方される薬の名前はそれぞれだろうから、効能だけ書いておきますね
    
    血管拡張作用による、内耳循環を改善し耳鳴り・難聴を改善する薬
    耳の神経障害を改善する薬ビタミンB12製剤
    耳のまわりの血液の流れを改善する薬
    ストレスや不安を取除く薬 ←これいっぱい欲しいjumee☆loud laugh1
    内耳にたまった水を除去するための利尿剤 ←おかげでトイレばっかり行ってますjumee☆shy1
    合成副腎皮質ホルモン

 以上が私に処方された薬です。
 最後のが強めの薬らしく胃の弱い人は胃薬も一緒に処方されると思いますよ。
 私も先生に「胃は頑丈?」って聞かれたけど、自身をもって「頑丈ですグッ」と
 答えた(誰か笑った?)ので、胃薬は処方されませんでした。
 最後の薬だけでも200ccの水で飲めと書いてあるので、全部飲むとお水でタポタポ。
  明日はお薬減るかな~。

うちの祖母はメニエールもちだったから、遺伝的なものもあるのかなぁ(←自己診断)



病名が分かって、お薬が効いて良かったね~♪
取り合えず一安心。
でも、薬が効いて、症状が治まってるだけかもしれないから
無理しないでね!
このまま治りますようにぃー。(^_^)/~

achoさん、スキンを変えている時間があったら静養して~。
(でもここで記事書くことが、ストレス解消ならばいいですが)

やっぱり一人旅満喫したけど、ちょっとずつ心労が重なっていたのかな?
(休暇前後のお仕事も+で)
原因が分かってとりあえず良かったです、のんびりお休み下さいな。

びっくりしました・・・

旅行記あるかな?と思って、久しぶりに寄ってみたら、
こんな大変なことになってたなんて知らなかった・・・
ストレス<疲労かな?

いつもは見るだけでコメントしなかったけど、ちょっと心配になったので(>_<)
ゆっくり静養してね(ToT)/~~~

くろねこ・ママさんへ(^_-)-☆

耳は痛くも痒くもなかったから、もしや脳の病気だったらなんてちょっとだけ心配していたので、ほっとしました。
夕べの薬から今朝の薬までの時間が長かったせいか、
今朝は少しおかしかったです。
やっぱりまだ薬に頼ってる状態みたい。
でもね、今日の聴力検査ではほぼ元に戻ってましたよ。
「連休はゆっくりしなさいね」って先生に言われたけど、
やることいっぱいあるんだけど・・・(>_<)
あ~あ、こんな時、手となり足となるダーリンがいてくれたらなぁ。。。トホホ。

Glueckさんへ(^_-)-☆

エヘヘ、大好きなスキンだったんだけど、
どうしても黒ってのが気になってねぇ。。。
これは全然ストレスじゃないし~。ただ、時間を忘れるB型なので、
しばらくはアラームセットしてでも12時で終了するようにしなくっちゃ!!
ご心配、ありがとね~。

ぐっちちゃんへ(^_-)-☆

いや~ん、こっちこそビックリしたよ\(◎o◎)/!
コメントありがとう♪とっても、とってもうれしい>^_^<
いきなりこんな記事でごめんね。
もう耳は大丈夫だから、安心してね。
えへ、こないだの「同級生発見!」にショックを受けたのかしら?
私も何してんだ!?頑張らなきゃ~!!なんて。。。ウソウソ(爆)
旅日誌ね、なんせ亀の歩みなもんで、
ドイツKちゃんまで辿り着くには少々時間がかかりそうだけど、
ぐっちの時間のある時にまたのぞいてみてね。
ほんと、ありがとう~。

やっぱりお医者さんに行くのが一番。病名が分かって,あと症状も治まってるみたいだし、良かった良かった。
私は,この間の風邪が原因で今度は中耳炎になっちゃったよぉ~(涙)
今週中にお医者さんに行かないとっ。

    ストレスや不安を取除く薬 ← 卒業前は私もこういうの飲んでたよぉ~。
「ヨハネスクラウト」というドラッグストアーで買えるサプリだったんだけど、ストレスに効くらしい。
他の同級生も皆これ飲んでました。あまりにも,こやつに頼ってたら、しまいにテディから「サプリ中毒」って言われちゃったよ。

何やら小難しい名前の病気であるな~
仕事や旅行疲れが影響しているのかな・・・
それにしても早いトコ原因も分かって、快方に向かってるのは何よりであるな。
三連休は、無理せずゆっくりして呉れ給え。

お帰りなさ~いv-233
そしてお仕事に稲刈りと続き、耳鳴り、、まぁ、大変でしたねー!!!
大丈夫と思っていても多分お疲れもあったのでしょうね~。早めに直ってよかったですね。私はコンサート会場の大音量でで突発性難聴をやってしまってから数回繰り返すような事がありました。これからもお大事にネ。

ハザ掛け(当地方の言い方)、一見同じようですけど違うのですね~。
acho☆さん、イネのお写真とってもお上手~v-218

ご旅行記、楽しみに拝見いたしま~す^0^

お薬飲んで、その後はいかがですか~?
心配だわ、なんだか・・・

無理しないように、とっとと治して元気になってね~。

ブースケさんへ(^_-)-☆

中耳炎!?それはたいへん、病院にはちゃんと行ったかな?
私も最初は風邪ひいたのかなと思ったの。
ブースケさんの耳も早くよくなりますように。
ドイツではそういうサプリも売ってるんだ。日本にもあるのかなぁ。
実は、この薬だけ残しとこうと思って、勝手に飲む回数減らしてるの。
そういえば、友達にアレの名前報告してなかった!!ちゃんと覚えてるからね。
あのコラーゲンの時もテディさん「あ~あ(-_-)」ってかんじだったもんね(笑)


ドリアンさんへ(^_-)-☆

小難しい名前ですよね(笑)
帰国後の一週間でしっかり寝て休息をとったつもりだったのですが、
一週間では回復できない年齢だったようです(T_T)
3連休もねぇ。。。休んだような、休めてないような。
もう一週間休みとれないかなぁ・・・。

小夏さんへ(^_-)-☆

ただいま~です(^O^)/
自分の体力を過信して頑張りすぎましたね(^^ゞ
私はカラオケの大音響で聞こえなくなりました。
(ジャイアンがいたわけじゃないですよ!!)
イネね、小夏さんところは竹組み自体が段々に組んであるでしょ。
こっちは、竹組みは一段だけで、稲を2段重ねてます。
立てた竹に突き刺すように干すところもあれば、
三角に干すところもあるし、日本の田園風景って美しいですよね。

ふろっしゅさんへ(^_-)-☆

ご心配おかけして、申し訳ございません。
お薬がよく効いて、快調、快調で、元気いっぱいです。
ホントにだいじょうぶですから、心配しないでね。
それより、私は姐さんのほうが心配ですよ。
なんだか小難しいことおっしゃってるし、黙々(?)と編み物なんて・・・。
でも、玉ねぎケーキ食べてるから大丈夫か~(笑)

お見舞!

まぁ、えらいことでしたね。ちっとも知らなくてお見舞申し遅れました。
その後回復した様子で何よりです。
ちょっと疲れたのかな。どうぞお大事にしてね♪
大好きなお花たちに癒されて下さい。お掃除しなくてもいいと思います・・多分。

ユムユムさんへ(^_-)-☆

ありがとうございます♪
薬は飲み続けないといけないらしいけど、もうすっかりよくなってます。
人が一生誰も来なければ、掃除しなくていいのに・・・だめ?
まあ、うちの親に比べればまだマシだし(^^ゞ
非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立