fc2ブログ

涙のマロンクリーム

栗、くり

今年は栗の成りようが少なかったのです。
でも、粒は大きく、職場の栗好きさんにお裾分けしたのですが、
「スーパーで買ったのとは全然違うheart」と大好評でした。

数が少なかったので、私も今年は皮むきしてませ~ん。
皮むきしたものが我が家に来ました。
「モンブラン作って」という言葉とともに。

しかしねぇ、モンブランって面倒でしょ。
で、毎年結局コレになります絵文字名を入力してください

栗のロールケーキ

ホントはロールケーキの上にマロンクリームをうねうねと塗るつもりだったんだけど、
裏ごしを手抜きしたら、口金に詰まっちゃって、全然ダメ。
結局、取っちゃいました。ビミョーにクリームが残り、皮も剥がれjumee☆imbeaten1R

マロンロールケーキ


おいしかったかなぁ~?(いつも感想がないんだよ怒

マロンクリームといえば、ドイツでこんなことがありました。
フランクフルト最終日、心優しいドリアンさんglueckさんが、
フランクフルト空港まで送ってくださいました。
預け荷物の重量が怪しかったので、大きな手荷物をglueckさんに託し、
専属通訳ドリアンさんとともにチェックインカウンターへ。
荷物も問題なくスルーし、通訳のおかげでチェックインも問題なし。

至れり尽くせりの見送りに感謝し、
安心しきって涙のお別れをしたのですが・・・、
その後、な、なんと、セキュリティーで見事に私のバックがはじき出されたのです

大きな私がおもいっきり見上げるほどの大きなおばさまが、
パンパンに詰まった私の鞄をぜーんぶチェック。
なんとひっかかったのは、コレ
犯人

ジャム~~~ビックリみっちゅ

ジャムが液体物だなんて思います?
せっかく前日のガールズナイトで3人がかりで「あ~でもない、こーでもない」と
手荷物品を選ったのにメソ(←この作業楽しかったよねちな♪

しかし、この大おばさんとてもいい人で時計を指しながら
「1時間以上あるから、チェックインカウンターに戻って預けてくれば、問題なしよ」と
チェックインカウンター方向に、言葉の怪しい女を見送ってくれました。

さて、せっかく専属通訳までつけて問題なくチェックインしたというのに
振り出しに出戻りです。

ここからが至難でした。なんとA○Aさん、日本語の通じるスタッフがカウンターにおりません。
あたしゃ、何のために日系飛行機を選んだと思ってんのよ~やるせなし
「Japanese,OK?」と聞いても「No!」と言われ、どうすりゃええねんでしょ?
しょうがないので、チケット見せて、
セキュリティーカウンターでもらったパンフ(ジャムに×の絵が入ってる)見せて、
ひっかかったジャムをカウンターに「どんアップロードファイル」と置き、
「セキュリティーチェック、チェックインバゲージ」と言ってみました。
カウンターのお姉さんしばらく困った顔をして、そして、ふらーっと消えてしまいましたjumee☆surprise2

しばーらく帰ってきません。どうしちゃったのよ?
日本語の通じる人を探してるの?
私が預けた最初の荷物を探してるの?(それに入れるのかと思ってた)
おもいっきり不安な気持ちで待ってたら、
やっとこさ帰ってきました。
通訳さんはいません。私の荷物も持ってません。
持っていたのは、梱包グッズ。箱とプチプチとはさみ。
ジャムを詰めるための箱を用意して帰ってきてくれたのです。
きちんとジャムを一個づつプチプチに包んで、丁寧に箱詰めして、
預かり荷物としてくれました。
もう、どれだけほっとしたことか~。
おもいっきり感謝の気持ちを込めて、「ダンケシェーン」と言ってきました。
超美人のお姉さんも最後は「にっこり」だったので、余計ほっとしました。

A○Aさん、頼れないのか、頼れるのかわかりませんが、
とりあえず、今後はカウンターに日本語は期待しません。
ひとつお利口になりました。

ところがですねえ、お姉さんが帰ってこない間、
隣のカウンターでは重量オーバーで揉めておりました。
その揉めてる最中、カウンターのお姉さんが↑のマロンクリームを発見。
指さしながら、
トッテモオイシイキラキラ
とそこだけ、日本語しゃべってました汗

うそぉ・・・どーして、これをあーたが持って帰ったのだえ?
これって確か、鬼嫁ブースケさんの頼まれ物では
なかったかえ? 私にとっては、
そこのあたりが世にも不思議な物語だわ。。。
手荷物検査に引っかかっていたとは、存じませんでした。
取り上げられなくて、ほーーーんと良かったね!

栗、これは実家のお庭で採れるの?
大粒で見事だわね。ロールケーキも美味しそうだわ。

ふろっしゅさんへ(^_-)-☆

えっ?マロンクリームは私もほしかったので、2つ買いましたよ。
鬼嫁ブースケさんがほしいのがジャムだったらいけないので、
予備でジャムも買っておきましけど、クリームのほうでした。
えっ、えっ、ちょっとまって、ブースケさん、私、マロンクリーム渡したよね?
なんかめちゃ不安になってきた。。。なんせフランクフルトは失敗続きだったから(>_<)
栗は実家の庭というか、山というか、敷地内というか、・・・ってどんな豪邸や(笑)
山の中にある家なもんで(^^ゞ

美味しそう!
私はあんまりケーキを作らないけど、私もがんばってみようかな?

そうそうジャムや蜂蜜はひっかかるんですよ!
だからね、言い訳じゃないけど、あの後すぐに飛行機に乗るachoさんに、気の利いたお土産を差し上げられなかったんですよ。。。。

ちゃんと頂きましたよぉ~♪

acho☆さんから頂いたお土産の数々。。。写真に撮ったはいいけど、まだアップしてませんでしたねぇ~。
マロンクリーム、ちゃんと頂いてキッチンを飾っております。

それにしても、まさかこやつで引っかかるとは、私もうっかりしてました。
荷造りの時に気づいてあげられたら良かったのに。。。例の○○ばっかりに気を取られて。。。(笑)

それにしても一言、「トッテモオイシイ」って。。。(爆)

ゆき珠さんへ(^_-)-☆

ご家族が、男性ばかりだとケーキもあまり喜ばれないですかね?
うちの家族はみんな甘党なので、よく頼まれるんですよ。
ゆき珠さんのおみやげ、とっても嬉しかったですよ。
気を使っていただいたので、ゆき珠さんのおみやげは
完全セーフ。ありがとうございました~。

鬼嫁ブースケさんへ(^_-)-☆

あら~、お名前に鬼嫁の冠がついたのね(笑)
たいした土産もないのに、こっぱずかしいのでアップはやめてください。
揉め事最中のカウンター職員が隣のカウンターに身を乗り出してくるほど、
オイシイらしいわ!どんなお菓子になるかとっても楽しみだわ♪
例の○○は問題なくスルーでした(笑)

え、それ手荷物に入れていましたっけ??
そうよ、そういうものも引っかかると思うので、食べ物系は
なるべくスーツケースに入れるように私はしています。
ごめんね~気が付かなくって。あのお人形さんの居場所ばかり
気になって・・・。でも無事日本に持ち帰れて良かったね。

と気が付いたらブースケさんと同じようなコメになってた。

glueckさんへ(^_-)-☆

入れたよ~!!重たいもの全部出したじゃ~ん。
でもさ、たしかに化粧クリームや歯磨き粉液体物になるんだから、
ジャムは危険だよね~、私ったらおばかさん。
言葉が通じなくったて、持って帰るためなら、え~んやこらでした。
お人形さんも含めて、ぜ~んぶ持って帰れて一安心。
しかし、車の中に忘れたものどうしようもなかったね(笑)

栗~♪

立派な栗~!
栗のロールケーキも作られたのですね~、す~ごいv-424
カウンター攻防頑張られましたね~。心細かったでしょうね~。。
そこはやまとなでしこの実力発揮ですね^0^

ところでこの瓶のほうのマロンクリームは日本にも入ってるってご存知かしら~ん?
苦労して持って帰った分、何倍にも美味しいですね^0^

小夏さんへ(^_-)-☆

今年の栗も立派でした。立派だと、食べることより、
剥くのが楽で助かります(^^ゞ
はあ・・・あれだけ苦労して持って帰っても日本で売ってるんですね。
かなりショックです。
非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立