自炊生活戻る
旅行前後2週間づつ、つまり約1ヶ月ほど
料理らしい料理もすることなく過していました。
畑もこんな感じで収穫閑散期ってのもあったかな・・・イイワケ

先週あたりからまたお料理するのが楽しくなってきました
カボチャのでっかいのが随分前からゴロゴロ、ゴロゴロ~、ジャマ!!

カボチャって、いったん切っちゃうと傷みが早いので、カボチャづくしになっちゃいません?だから、使い始めるのに気合がいるのよね
ほら、以前買った野菜の本に、「電子レンジにかけた後、つぶして冷凍しておけば保存できる」と書いてあったので、早速実行。うむうむ、サラダやお菓子に使うには便利でないかい?

この日のカボチャ料理は、
「カボチャのチーズ焼き」
カボチャをベーコンと玉ねぎで炒めて、バジルソースをちょいとかけ、チーズをのっけて焼いたもの。
適当に冷蔵庫にあるものを使ったけど、まあまあか・・・。
栗のケーキを作った時に、生クリームがちょっとだけ残った。
待ってました!と作ったのが

「鮭ときのこのクリームパスタ」
冷蔵庫に貼ってあるカレンダーの今月のメニューがこれで、
作りたいけど、わざわざ生クリームを買うのがもったいないな~って思ってたの。
おもしろいのが、ペンネを茹でる時材料も一緒に煮込んじゃう!
そうすることで鮭のうまみが浸み込むってことかしら?
最後に、本日の夕食~。

「たまねぎのキッシュ」
今頃(もう遅いか?)ドイツのあちらこちらで食べられてるであろう「たまねぎケーキ」。
そのへんのことは、こちらをご参考に
ふろっしゅさんち
ドイツでは食べ損なっちゃったので、えーい、自分で作っちゃえ
こんなかんじのものじゃないかしら?

「ぶどうのお酒」ってのを見つけた(アルコール3%)ので、ご一緒に
う~ん、気分はまだドイツ
本日はむつっこい料理ばかりでごめんなさ~い。胸焼けした?
料理らしい料理もすることなく過していました。
畑もこんな感じで収穫閑散期ってのもあったかな・・・イイワケ


先週あたりからまたお料理するのが楽しくなってきました

カボチャのでっかいのが随分前からゴロゴロ、ゴロゴロ~、ジャマ!!

カボチャって、いったん切っちゃうと傷みが早いので、カボチャづくしになっちゃいません?だから、使い始めるのに気合がいるのよね

ほら、以前買った野菜の本に、「電子レンジにかけた後、つぶして冷凍しておけば保存できる」と書いてあったので、早速実行。うむうむ、サラダやお菓子に使うには便利でないかい?

この日のカボチャ料理は、


カボチャをベーコンと玉ねぎで炒めて、バジルソースをちょいとかけ、チーズをのっけて焼いたもの。
適当に冷蔵庫にあるものを使ったけど、まあまあか・・・。
栗のケーキを作った時に、生クリームがちょっとだけ残った。
待ってました!と作ったのが


「鮭ときのこのクリームパスタ」
冷蔵庫に貼ってあるカレンダーの今月のメニューがこれで、
作りたいけど、わざわざ生クリームを買うのがもったいないな~って思ってたの。
おもしろいのが、ペンネを茹でる時材料も一緒に煮込んじゃう!
そうすることで鮭のうまみが浸み込むってことかしら?
最後に、本日の夕食~。

「たまねぎのキッシュ」
今頃(もう遅いか?)ドイツのあちらこちらで食べられてるであろう「たまねぎケーキ」。
そのへんのことは、こちらをご参考に

ドイツでは食べ損なっちゃったので、えーい、自分で作っちゃえ

こんなかんじのものじゃないかしら?

「ぶどうのお酒」ってのを見つけた(アルコール3%)ので、ご一緒に

う~ん、気分はまだドイツ

本日はむつっこい料理ばかりでごめんなさ~い。胸焼けした?