広島市植物公園
グリーンフェア開催中の「広島市植物公園」に行ってきました。

春からずーっと行きたいと思いつつも重い腰が上がらず・・・。だって遠いんだもん。
グリーンフェア中(11/3明日まで)は入園料無料と聞いて、やっとこさ動きました
これが行くと楽しいの
なんと100枚も写真を撮っちゃってましたよ。
大温室


バナナ、カカオ、スターフルーツです。食べ物ばっかり
スターフルーツはたいへんおいしそうなイメージですが、
実際は酸っぱくて、あまりおいしいものじゃないそうですよ。
バナナは、台湾バナナの野生種。野生種にはちゃんと種があるんだそうです。やはり種があると食べにくいため、普段食べているバナナは種無しに品種改良されたものなんですって。
ちょうど通常入れない管理通路(2F)に入れるガイド付ツアー(¥100)やっていたので、
参加してみました。
高い位置についた実や花を間近で見られる20分ほどのツアーです。

↑シクンシの花。白→ピンク→赤と花の色がかわる。
←葉っぱの隙間から雨水が入り溜まった水を旅人が飲んだことから「タビビトノキ」と言われるようになったとか・・・しかし実際はきっちゃなくて飲めないので、この木があると近くに水場があったため旅人がこの木を目指したのでは?とのこと。

とっても広くて、長くなるので「続きに」します。

春からずーっと行きたいと思いつつも重い腰が上がらず・・・。だって遠いんだもん。
グリーンフェア中(11/3明日まで)は入園料無料と聞いて、やっとこさ動きました

これが行くと楽しいの

なんと100枚も写真を撮っちゃってましたよ。
大温室




バナナ、カカオ、スターフルーツです。食べ物ばっかり

スターフルーツはたいへんおいしそうなイメージですが、
実際は酸っぱくて、あまりおいしいものじゃないそうですよ。

ちょうど通常入れない管理通路(2F)に入れるガイド付ツアー(¥100)やっていたので、
参加してみました。
高い位置についた実や花を間近で見られる20分ほどのツアーです。



←葉っぱの隙間から雨水が入り溜まった水を旅人が飲んだことから「タビビトノキ」と言われるようになったとか・・・しかし実際はきっちゃなくて飲めないので、この木があると近くに水場があったため旅人がこの木を目指したのでは?とのこと。

とっても広くて、長くなるので「続きに」します。