fc2ブログ

冷蔵庫に入りきらない野菜たち

1ヶ月半くらい実家に帰っていません。
ふだんは、2週間おきくらいには帰るのですが、
体調不良などもありしばらく「ごめんなさい」。

でもさ、先週帰ろうと思ったら、昼間に母がやってきまして、
「今日は来たけん、帰らんでいい」と言われ、

今週帰ろうと思ったら、木曜日に母から電話があり、
「来週3連休じゃけん、来週にしたら?」と言われ・・・

どうやら、私が帰らないほうがいいようですjumee☆Feel Depressed4

ところが、実家に帰らないと困ることが・・・

「野菜」がないあ

わざわざ持ってきてもらうのは悪いし、むこうもわざわざは持ってきてくれなくて。

ほんとに冷蔵庫に何もなくなり、お米もボタンちゃん家状態。
とうとう「野菜ください。ついでに、お米も」の電話しちゃいました。
電話すれば持ってきてくれるんですよ。(電話せんでも持って来いよ・・・心の声)

     また、たくさん持ってきたね

持ってきてといえば、こんなに持ってくるのよね。

        ・キャベツ   ・白菜    ・チシャ
        ・さつまいも  ・ねぎ    ・菜の花   
        ・柿      ・ピーマン  ・青梗菜   ・ほうれんそう
        ・なす     ・カリフラワー  ・じゃがいも ・いんげん ・ゆず
        
ですかね。生産者はすべてacho☆父で、すべて無農薬。
その証拠に、青梗菜なんか虫食いだらけでしょ汗
これだけレパートリーがあるんだから、産直販売店をやりゃぁいいのにフヌ

お米も持ってきてくれたんですけど、
「今年の米じゃけ、おいしゅうないよ」って、新米なのに

今年は、夏が異常なほど雨が降らなかったでしょ。
田んぼも当然水不足で、そのため米が不出来なんですって。
できたばかりで不味い米は、半年もするとどんな味になるのか・・・あ~恐ろしい。
といってもまだ食べていないので、どこまで不味いかはわかりません。

さて、今晩の夕食は
       今期最初のカキフライ

今期最初のカキフライでした。↑の野菜といっしょにやってきました。
油を出したついでに、

       コロッケとえのきのかきあげ

じゃがいもが来るとは思わなかったので、きのう買っちゃったんですよ。
ゴロゴロあるので、久しぶりにコロッケ。
干し海老の使いみちがおもいつかず、いつまでもあるので、エノキと一緒にかき揚げ。

結局、本日我が家にやってきたお野菜は全く使わずでした。

うわ~、本当!こんなに沢山あって種類も豊富で、産直で売ったらきっと皆さんに喜ばれますねー♪
でも、あそこでもビニールに包んだりラベル貼ったりの手間がある上に、100円前後でしか売れませんからね。。。
買う側としては、とっても嬉しいんですが、売る側としてはどうなんでしょう??
でも、お家でこんなに沢山のお野菜が採れるって、本当に羨ましいですぅー。
しかも言えば持ってきてくれるなんてっ!!(笑)

有難いね~~。
こういうお野菜を食べるようになると、
スーパーでキレイに並んだお野菜は、なんか不自然な
感じで、買う気にならないんじゃなぁい? 
今度は、あちょ父さんもおべんと村へ連れてきてください。
我が家のワイルドな庭を、畑に改良していただきたいくらい。
でも、あちょ父さんもシュネッケの驚異はご存知ないから、
ダメかしら・・・

あぁ、お腹すいたわ。そろそろ御昼ご飯作らないとイカン。

ヴェックマン、アップしといたので、見てみてちょ♪

acho☆父はスゴイですね。どの野菜もとっても美味しそうです。
私の目指す父親像とちょっと似ています。
娘のうちの軒先というか玄関先に「ごんぎつね」みたいに野菜をそっと置いていくお父ちゃんです(笑
ところで、チンゲン菜って冷蔵庫ですごく長生きする野菜ですね。
この前1ヶ月放置しましたが、ぜんぜん萎れていなくってちょっとびっくりでした。

良妻ボタンちゃんへ(^_-)-☆

袋にもいれず数種類の野菜や花をおいてある、
無人の野菜売りの小屋が数箇所、地元にもあるのよ。
人通りの多い場所に設置しないとだめでしょ。
うちは大通りに面してないから、設置する場所がないんだよね~。
うちの地元、あるレジャー施設があるからそこの客をターゲットに
すれば売れると思うんだよね。
近所の人何人か一緒になれば、実行できそうなんだけどなぁ。
って、本人全くやる気なしなのが一番の難点です(笑)

ふろっしゅさんへ(^_-)-☆

いえいえ、私は実家を出るまで、スーパーに並ぶきれいな野菜が憧れでした。
実家を出て初めてありがたみがわかったんです。
母もこっそりキレイな野菜を買っています(笑)
隣の芝生は青い・・・です(使い方正しいか?)

日本の虫に葉っぱを食べられているくらいですからね、
シュネッケ対策はあの人にはムリですわ。
その前に、じっとしていることができない人なので、
飛行機で12時間を耐えることができません。

ヴェックマン、ありがとうございました<(_ _)>

黒砂糖さんへ(^_-)-☆

「ごんぎつね」ですか!そりゃ、いいですね。
うちもそうしてほしいです。言わんと来ませんからね(笑)
そういえば、親戚の家には、「ごんぎつね」して廻る父なのに、
なぜ娘のうちには来んのだ?
オートロックの開け方がわからないからか!?
それとも、娘が嫌いなのか!!??
青梗菜ね、いつも使い切れなくて、1株くらい捨てちゃいます。
萎びちゃいますよ。
きっと、黒砂糖さんの保存方法がよかったんですよ。

Achoさん、ご無沙汰しています。
体調はいかがですか? 
それにしてもうらやましい限りの野菜たち!!こういうお野菜を毎日食べていたら健康にそしてスマートになりそう!です。(ゆずもあるのね!)
Achoお父様素晴らしい♪

Yogacatさんへ

体調というか、耳がイマイチなんですよ。
それ以外は、元気でーす♪ありがとうございます。
ス、スマート(◎o◎)!ブログお友達の半分に正体がバレてますからね、
みんなひっくり返って笑っているのではないでしょうか?
そうですよね、野菜だけ上手に食べればスマートになれるはずですよね。
どこで、間違ったのかしら?
料理の先生もフードコーディネートの先生も、旬の野菜を食べることが、
健康につながるとおっしゃっていました。
おかげ様で、健康な日々を過しているのかなぁ。。。耳以外は(笑)
非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立