久しぶりの映画鑑賞
久しぶりに映画を観てきました。
今年はあまり映画をみていないですねぇ。
観たい映画はたくさんあったのに、気がついたらもう終わってる
の連続。
最近、邦画の上映本数ものすごく多くないですか?
次から次へと新しい映画が始まるので、一本の上映期間が短い
ついていけてないのは、私だけか?
実家に帰ると必ず弟が「何かおもしろい映画ない?」と聞いてくるのですが、
この頃は弟のほうがよく観ているので、逆に聞き返して帰ってきます。
今日は弟情報から一本観てきました。
でもね、弟情報・・・「あの映画、ずるいよ」でした。
こんな感想で観にいく私って『天邪鬼』?
『レッドクリフ』
何がずるいか?
ラスト、「パート2につづく・・・」
えっ!?何それ、続く?続くなの~?
しかも続きは、来年の春!?春まで待てってか!?
パート2の予告編まで見せちゃって、春まで待て?何じゃそりゃ
ってところが、弟曰く「ずるい」そうです。実際観ると、「たしかにぃ~」でしたわ。
「三国志」のなかの「赤壁の戦い」のお話です。
「三国志」って、ずーいぶん昔、NHKで人形劇やっていませんでしたか?
私は再放送で観て、すごくおもしろかった気がするのですが、
あまり詳しいストーリーは覚えていません。
ただ、劉備・孔明・関羽・張飛の名前は、この人形劇で覚えました。
短大時代、「歴史上の人物の秘書をやるとしたら、誰の秘書やりますか?」
という授業があったのですが(秘書学科だったので)、私は「孔明」の秘書と
言いました。そのくらい頭脳明晰な軍師孔明に憧れていたんですよね、たしか。
レッドクリフは、その孔明(金城武)と孫権軍将軍周瑜(トニーレオン)が主役です。
孔明って、こんな若い人だったの・・・?
なんか劉備の陰が薄いぞ・・・。
中村獅童は、やっぱカッコいい・・・。
まあ、そんなことはさておき、すっごく面白かったので、春までがとっても待ち遠しい。
その前に、ちゃんと三国志を読んでみたいと、
早速帰りに本屋に寄ってみたけど、あまりの分厚さに挫折した
春まで・・・予習、復習するにはちょうどよい期間なのかも。
今年はあまり映画をみていないですねぇ。
観たい映画はたくさんあったのに、気がついたらもう終わってる

最近、邦画の上映本数ものすごく多くないですか?
次から次へと新しい映画が始まるので、一本の上映期間が短い

ついていけてないのは、私だけか?
実家に帰ると必ず弟が「何かおもしろい映画ない?」と聞いてくるのですが、
この頃は弟のほうがよく観ているので、逆に聞き返して帰ってきます。
今日は弟情報から一本観てきました。
でもね、弟情報・・・「あの映画、ずるいよ」でした。
こんな感想で観にいく私って『天邪鬼』?
『レッドクリフ』
何がずるいか?
ラスト、「パート2につづく・・・」
えっ!?何それ、続く?続くなの~?
しかも続きは、来年の春!?春まで待てってか!?
パート2の予告編まで見せちゃって、春まで待て?何じゃそりゃ

ってところが、弟曰く「ずるい」そうです。実際観ると、「たしかにぃ~」でしたわ。
「三国志」のなかの「赤壁の戦い」のお話です。
「三国志」って、ずーいぶん昔、NHKで人形劇やっていませんでしたか?
私は再放送で観て、すごくおもしろかった気がするのですが、
あまり詳しいストーリーは覚えていません。
ただ、劉備・孔明・関羽・張飛の名前は、この人形劇で覚えました。
短大時代、「歴史上の人物の秘書をやるとしたら、誰の秘書やりますか?」
という授業があったのですが(秘書学科だったので)、私は「孔明」の秘書と
言いました。そのくらい頭脳明晰な軍師孔明に憧れていたんですよね、たしか。
レッドクリフは、その孔明(金城武)と孫権軍将軍周瑜(トニーレオン)が主役です。
孔明って、こんな若い人だったの・・・?
なんか劉備の陰が薄いぞ・・・。
中村獅童は、やっぱカッコいい・・・。
まあ、そんなことはさておき、すっごく面白かったので、春までがとっても待ち遠しい。
その前に、ちゃんと三国志を読んでみたいと、
早速帰りに本屋に寄ってみたけど、あまりの分厚さに挫折した

春まで・・・予習、復習するにはちょうどよい期間なのかも。