fc2ブログ

田舎バスと渋柿

先週末は、さすがに実家に帰りました。
実家へはバスで帰ります。
このバス、1時間に1本しかないくせに(ないからか?)、
遅れるのが当たり前。
通勤していたころは、10分くらいだと
「あら、今日はまともに来たわねsc06」だったのに、
次から次へとやってくる都会のバス生活に
すっかりなれてしまったものですから、
5分の遅れでもイラっ怒
停留所は、寒いし、座るところもないんだもん。
結局何分待ったでしょう?答えは最後に。

   ほし柿

昨年は全く柿が実らなかった(実る前に台風で落ちたのだったかしら?)けど、
今年はそこそこ生ったみたいですね。
干し柿のまま食べるのは、そう好きではありませんが、
大根や蕪と一緒に酢の物にするのは大好きはぁとvv
なのに~、持って帰るの忘れたぁー

    大きくなりすぎた柿の木

とーっても大きくなってしまって(5m以上ある)、竹ざお使っても採れません。
柿の木はポッキリ折れるので、登るのはたいへん危険です。
残った柿は、鳥さんたちにアップロードファイル

さて、さて、バス待ちの答え。
この日のバスは、25分遅れでした。まあ、このくらいは普通。
でもね、私にしては珍しく10分前から待っていたので35分待ちだったのよ。
さぶかった~アップロードファイル
あなたなら、何分まで待てますか~?
私は1時間まで待ちます・・・って、次のバスじゃんjumee☆loud laugh1

この空っ風の中の35分待ちはキツイですねぇー。
風邪引きませんでしたか??
私、こっちでまだバスに乗ったことありません。どうやらデパートがあるあたりまでバスが出てるらしいんですけど・・・。一応電車でも一本で行けちゃうので行く時は電車で行きます。
あとは遠くのショッピングセンター行きのバスは2本とか乗り継いで行かれます。あぁ遠い…。車がもう一台欲しいですぅ!

自家製干し柿ってすごいですねー♪
ここらへんでも軒下に柿を干しているのをたまに見かけます。
干し柿用の柿も売っているのを見ました。
そのまま食べるだけなのかと思ったら、酢の物!?えー!初めて聞きました。どんな味がするんでしょうか。

良妻ボタン(^_-)-☆

はい、風邪引きそうでした(T_T)
あれ?絶対ひくと思ったのに、そういえば元気だわ(笑)
電車で行けるならそれが一番だよ。
うちは駅から歩くと40分近くかかるんだよ。
あ~、田舎はいやだね。
干し柿って、けっこう使えるよ。
小さく刻んで、蕪や大根と一緒に酢の物にします。
ほんのり甘くておいしいよ。生の柿(その場合は富有柿)でもok。
忘れてたけど「おいしい☆幸せ♪」には、
ほうれん草と干し柿のごま和えも載せてたね。
あとは、干し柿を開いて、ゆずの皮を間に挟みながら、
まきすで巻くと見た目もきれいなお菓子になりますよ。
これは父がよく作ってます。
今年の干し柿はどうもカビっぽいのよ。何か食べる気しないかも。。。

私も鼻をティッシュでよくかむようになって「私、風邪引くわ」って毎日思っているのに、結構元気です(笑)

へぇ~、干し柿ってそんな風に使えるんですね~!
干し柿は無いけど、ちょうど富有柿が沢山あるのでやってみようかなぁ。。
でも出来上がりのものがわかってないから、未知の食べ物ができてしまいそう!(笑)
まずは、acho☆ねーちゃんの「おいしい☆幸せ」レシピを参考に、ほうれん草と柿のゴマ和えに挑戦してみます♪
干し柿の分量をそのまま富有柿に換えれば大丈夫ですか?
干し柿と柚子のお菓子も、秋らしくってとっても興味深々ですー。acho☆父さんが作ったら、是非ご紹介してくださぁ~い♪
え、でもカビっぽい~!?
…今年は作らないかしら。。

良妻ボタンちゃんへ(^_-)-☆

富有柿で胡麻和えはやったことないので、
自信を持ってオススメはできないわ。
ちょっと水っぽくなりそうな気がします(>_<)
柚子入り巻き巻き(勝手に命名)は、
お正月の一品にオススメなんですよ。

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立