完成したんですねっ♪おー、パチパチ!
ケーキカバーとしてじゃなくても、おにぎりとか切ったスイカとか、夏にも使えそうですね~♪
ちょっと置いておきたいけどっていう時に、ラップを使わずに済むなんてエコですねー!いいなぁ、これ。。
そして、このためにリンゴケーキを焼いただなんてぇ!
acho☆ねーちゃん、あっぱれですぅ。
ケーキカバーとしてじゃなくても、おにぎりとか切ったスイカとか、夏にも使えそうですね~♪
ちょっと置いておきたいけどっていう時に、ラップを使わずに済むなんてエコですねー!いいなぁ、これ。。
そして、このためにリンゴケーキを焼いただなんてぇ!
acho☆ねーちゃん、あっぱれですぅ。
ステキ!
すっかりご無沙汰でしたが、遅まきながら、今年もどうぞよろしく
お願い致しますぅ~♪
籠でステキなものが出来ましたね。ステキです。
中にあるリンゴケ-キも滅茶苦茶美味しそうですね。
紅茶かコ-ヒ-持ってくから食べさせてぇ~(笑)
お願い致しますぅ~♪
籠でステキなものが出来ましたね。ステキです。
中にあるリンゴケ-キも滅茶苦茶美味しそうですね。
紅茶かコ-ヒ-持ってくから食べさせてぇ~(笑)
籠製のケーキホルダーとは、思いつきもしませんでした。
四国の鬼嫁が書いているように、おにぎりとかスイカも
似合いそうだよね~。
ケーキが美味しそうだわ。
わたしゃ、ここ1年くらいケーキなど焼いておらんことに
今、気がつきました。健康のためです。(モノグサの言い訳)
四国の鬼嫁が書いているように、おにぎりとかスイカも
似合いそうだよね~。
ケーキが美味しそうだわ。
わたしゃ、ここ1年くらいケーキなど焼いておらんことに
今、気がつきました。健康のためです。(モノグサの言い訳)
Re: 良妻ボタンちゃんへ
完成しました。やっぱり年越ししちゃったけどね(^_^;)
スイカはいいねぇ。おにぎりはいったい何個作るんだ?
一昔前のお父さんの晩御飯にかけるハエよけだね(笑)
おそらくほぼ果物カゴとして活躍することになると思うわ。
お菓子作りはストレス解消なの~。
スイカはいいねぇ。おにぎりはいったい何個作るんだ?
一昔前のお父さんの晩御飯にかけるハエよけだね(笑)
おそらくほぼ果物カゴとして活躍することになると思うわ。
お菓子作りはストレス解消なの~。
Re: ユムユムさんへ(^_-)-☆
こちらこそよろしくお願いいたしま~す♪
ありがとうございます。
カゴってゴミ箱くらいしか思いつかなかったのに、
先生のところにいろんな物があるんですよ~。
見てるだけで楽しいです(←作れよって(笑))
リンゴケーキはけっこう好評です。
簡単だからユムユムさんも作ってみて!
ありがとうございます。
カゴってゴミ箱くらいしか思いつかなかったのに、
先生のところにいろんな物があるんですよ~。
見てるだけで楽しいです(←作れよって(笑))
リンゴケーキはけっこう好評です。
簡単だからユムユムさんも作ってみて!
Re: ふろっしゅさんへ(^_-)-☆
先生のお宅はケーキ屋さんもやっているので、
これに載せてケーキを売ってるんです。
それ見てたら私も作りたくなっちゃって、頑張りました!(^^)!
私はケーキは売れませんけどね。
姐さんも、年末にクッキーやらシュトーレンやら焼いてませんでしたっけぇ~?
シュトーレンめちゃおいしそうでしたよ。
これに載せてケーキを売ってるんです。
それ見てたら私も作りたくなっちゃって、頑張りました!(^^)!
私はケーキは売れませんけどね。
姐さんも、年末にクッキーやらシュトーレンやら焼いてませんでしたっけぇ~?
シュトーレンめちゃおいしそうでしたよ。
すごいっ!
この大きさだったら、ドイツのケーキ(26cm)も入りそうだねぇ~。
お盆にも使えるし、便利なケーキカバーで大活躍しそうね。
この間、自分のお誕生日に会社にケーキ持っていったけど、やっぱりこういうケースみたいなのがあると運ぶのにもぐしゃっとならなそうで、良いね♪
お盆にも使えるし、便利なケーキカバーで大活躍しそうね。
この間、自分のお誕生日に会社にケーキ持っていったけど、やっぱりこういうケースみたいなのがあると運ぶのにもぐしゃっとならなそうで、良いね♪
Re: ブースケさんへ(^_-)-☆
台は30cmあるけど、蓋が27cm!
うーん、入るかな?クリームのついてないタイプのケーキならいけるかもね。
ほんとは持ち運び用に作りたかったんだけど、
この大きさを持ち歩くにはかなり大きな袋が必要なの。
車移動ならこのままでいけるから便利だと思うんだよね。
そっか、ドイツはお誕生日にケーキ持っていくんだったよね。
手作り?
うーん、入るかな?クリームのついてないタイプのケーキならいけるかもね。
ほんとは持ち運び用に作りたかったんだけど、
この大きさを持ち歩くにはかなり大きな袋が必要なの。
車移動ならこのままでいけるから便利だと思うんだよね。
そっか、ドイツはお誕生日にケーキ持っていくんだったよね。
手作り?