水栽培のヒヤシンス
今日は落ち込んでるのです。そんな日は、お花の紹介。

昨年の11月、カゴ教室の帰り道、
お友達と一緒に買ったヒヤシンスの水栽培セット。
一昨年、クロッカスの水栽培は失敗したので、今度こそー
今週花を開きました。いい香り
でも、ヒヤシンスって、こ~んなイメージなんですが・・・

こちらは友人ハチちゃんの誕生日にプレゼントしたものが、
こんなに立派に咲いたと報告してくれたもの。
やっぱりヒヤシンスってこんな風に豪華に咲く花ですよねぇ。
あだじのヒヤシンスはこれ以上おおぎくならないの~

昨年の11月、カゴ教室の帰り道、
お友達と一緒に買ったヒヤシンスの水栽培セット。
一昨年、クロッカスの水栽培は失敗したので、今度こそー

今週花を開きました。いい香り

でも、ヒヤシンスって、こ~んなイメージなんですが・・・

こちらは友人ハチちゃんの誕生日にプレゼントしたものが、
こんなに立派に咲いたと報告してくれたもの。
やっぱりヒヤシンスってこんな風に豪華に咲く花ですよねぇ。
あだじのヒヤシンスはこれ以上おおぎくならないの~

昨日会社で喧嘩してしまいました。
他の支店の派遣の女の子なんですけど、
あまりに身勝手なことをしていたので我慢できなくて。
しかし、私が興奮すればするほど、相手は興ざめな対応。
「ご迷惑おかけしました」と口では言えども、
ちーっともそんなこと思っていないのはみえみえの言い方。
それがまた「バカにしてんのか!?」とこっちは余計頭にくる
その証拠に「終わったことをいつまでもグチグチ言っても仕方ないじゃないですかぁ」
と言いやがった
結局コイツには何を言っても無駄だなと電話をきったのですが・・・
なんとも納得がいきません。
前から「私は派遣ですから」が口癖の子。
勝手なことをするわりには、面倒なことになると
「それは社員さんがやればよろしいのでは?」とくる。
「派遣ですから」なんて、
社員との線をひかずに働いていらっしゃる派遣の方の質まで
落としてしまう発言なのではないだろうか?
それとも、一緒に働く社員のほうが「この人は派遣だから」と
わりきるべきなんだろうか?
こんなヤツでも、喧嘩した後はかなり落ち込む。
「なんであんなことで怒ったんだろう」
「ちょっと言い過ぎたよな」
「他にやり方はあったんだから、自己解決しておけば」
「怒らない人になんでなれないんだろう」
昨日はそんなことが頭をぐるぐるまわって、
夕食も買ってきた弁当で済ませ、とっととふて寝(?)。
夜中に目覚めてもやっぱり頭をぐるぐるまわり、
朝目覚めても・・・
はぁ
常に穏やかな人になりたいなぁ
他の支店の派遣の女の子なんですけど、
あまりに身勝手なことをしていたので我慢できなくて。
しかし、私が興奮すればするほど、相手は興ざめな対応。
「ご迷惑おかけしました」と口では言えども、
ちーっともそんなこと思っていないのはみえみえの言い方。
それがまた「バカにしてんのか!?」とこっちは余計頭にくる

その証拠に「終わったことをいつまでもグチグチ言っても仕方ないじゃないですかぁ」
と言いやがった

結局コイツには何を言っても無駄だなと電話をきったのですが・・・
なんとも納得がいきません。
前から「私は派遣ですから」が口癖の子。
勝手なことをするわりには、面倒なことになると
「それは社員さんがやればよろしいのでは?」とくる。
「派遣ですから」なんて、
社員との線をひかずに働いていらっしゃる派遣の方の質まで
落としてしまう発言なのではないだろうか?
それとも、一緒に働く社員のほうが「この人は派遣だから」と
わりきるべきなんだろうか?
こんなヤツでも、喧嘩した後はかなり落ち込む。
「なんであんなことで怒ったんだろう」
「ちょっと言い過ぎたよな」
「他にやり方はあったんだから、自己解決しておけば」
「怒らない人になんでなれないんだろう」
昨日はそんなことが頭をぐるぐるまわって、
夕食も買ってきた弁当で済ませ、とっととふて寝(?)。
夜中に目覚めてもやっぱり頭をぐるぐるまわり、
朝目覚めても・・・

はぁ

