韓国料理教室
一週間もサボっちゃいました
今月はカレンダーの半分を習い事で埋めてしまいまして、
忙しい決算期に自分のクビを絞めております
今日は、『韓国料理』の教室に参加してきました。

・大豆もやしごはん
・キムチ餃子スープ
・豚キムチ
・サラダ(唐辛子ドレッシング)
先生は、たぶん韓国の方。
料理教室って、レシピありますよね。先生によって、作り方は大まかだったり、
すごく細かかったりはありますが、最低でも分量くらいはあります。
この先生は何にもない!デモンストレーションもなし!!
始まると同時に「はい、ニラ切って、キムチ刻んで」
・・・・「どうやって?」「どのくらいの大きさに?」
先生、「ごま油入れて」
生徒、「どのくらいですか?」
先生、「適当」
お国柄なのでしょうか?
ハチャメチャな料理教室でしたが、これがけっこう楽しい
ちゃーんとお料理も出来上がってるでしょ。もちろん、私達で作ったものですよ。
しかし、これをもう一度作れと言われても・・・レシピがぁ~~~
みんなで試食しながら、復習。「調味料何使ったっけ?」「醤油どのくらい入れた?」
先生めちゃおもろー
もっと早く出会いたかった
今日は同じテーブルのお仲間もすっごく楽しくって、
初めてお会いした方々とは思えないくらい盛り上がりました。
次回もこのメンバーでできたらいいなぁ。
次回はキムチを作るそうです。
一人で白菜半株分くらいあるらしいけど・・・果たしてそれを持ってバスに乗れるのか???
☆追記☆
※大豆もやしごはんの作り方
・・・といっても、ご飯を炊く時に大豆もやしもいっしょに炊くだけ。
ちょっとだけ塩を入れる。
炊き上がったら、混ぜて、どんぶりに盛り、
茹でほうれん草(5cm幅にきる)、貝割れ、ちぎった韓国のりをのせる。
刻んだネギに、しょうゆ大さじ2、ごま油大さじ1~2、ごまを入れて、混ぜたタレを、
スプーンで1~2杯ごはんにかけて、具と一緒に混ぜて、いっただきまーす♪
ところで、大豆もやしって、スーパーで売ってる?

今月はカレンダーの半分を習い事で埋めてしまいまして、
忙しい決算期に自分のクビを絞めております

今日は、『韓国料理』の教室に参加してきました。

・大豆もやしごはん
・キムチ餃子スープ
・豚キムチ
・サラダ(唐辛子ドレッシング)
先生は、たぶん韓国の方。
料理教室って、レシピありますよね。先生によって、作り方は大まかだったり、
すごく細かかったりはありますが、最低でも分量くらいはあります。
この先生は何にもない!デモンストレーションもなし!!
始まると同時に「はい、ニラ切って、キムチ刻んで」
・・・・「どうやって?」「どのくらいの大きさに?」

先生、「ごま油入れて」
生徒、「どのくらいですか?」
先生、「適当」
お国柄なのでしょうか?
ハチャメチャな料理教室でしたが、これがけっこう楽しい

ちゃーんとお料理も出来上がってるでしょ。もちろん、私達で作ったものですよ。
しかし、これをもう一度作れと言われても・・・レシピがぁ~~~

みんなで試食しながら、復習。「調味料何使ったっけ?」「醤油どのくらい入れた?」
先生めちゃおもろー


今日は同じテーブルのお仲間もすっごく楽しくって、
初めてお会いした方々とは思えないくらい盛り上がりました。
次回もこのメンバーでできたらいいなぁ。
次回はキムチを作るそうです。
一人で白菜半株分くらいあるらしいけど・・・果たしてそれを持ってバスに乗れるのか???
☆追記☆
※大豆もやしごはんの作り方
・・・といっても、ご飯を炊く時に大豆もやしもいっしょに炊くだけ。
ちょっとだけ塩を入れる。
炊き上がったら、混ぜて、どんぶりに盛り、
茹でほうれん草(5cm幅にきる)、貝割れ、ちぎった韓国のりをのせる。
刻んだネギに、しょうゆ大さじ2、ごま油大さじ1~2、ごまを入れて、混ぜたタレを、
スプーンで1~2杯ごはんにかけて、具と一緒に混ぜて、いっただきまーす♪
ところで、大豆もやしって、スーパーで売ってる?