fc2ブログ

妖精のイタズラ

今日は「昭和の日」でお休み
いつも通りなった一番の目覚ましには気がつきました。
ところが、そのあと、二番、三番の目覚ましにも、
母からかかった電話にもまーったく気がつかず、
目が覚めたら「11:00
飛び起きるとはこのことか・・・ってくらいの勢いで起きました。

こうなるともう何もする気がおきませんね。
洗濯しまくった後、映画に行くつもりだったのに落ち込み

今日は4月の撮り溜め写真から。

すずらん水仙

実家に咲いていました。ずっと「すずらん」だと思っていたのですが、
「すずらん水仙」だったみたい。
白いかわいらしいお花の先に緑の斑点があるのが特徴です。
いつからうちにあるんだろう?誰が植えたんだろう・・・?
まさかあの人がどっかからひっこ抜いてきたんじゃあるまいねぇ。。。

このムスカリちゃんこそ、こんなところに植えてはおりませぬ。
ムスカリ

一昨年この手前の花壇に植え込んだ記憶があるのですが、
恐らく父が土を掘り起こしてポイしたものが、芽をだしたのでしょう。

ブログお友達のアンさんもおっしゃっていますが
あっちこっちに種が飛んで、思わぬところから芽が出ることがあります。
「妖精のイタズラ」な~んて思うと、喜びもひとしお・・・さぶjumee☆imbeaten1R

「妖精のイタズラ」素敵な言葉ですね。
そっかー妖精ってお茶目だから、種や球根を持って行くんだね。
で、ワンコに吠えられて「キャッ!」と種(球根)を落とす・・・って、ケメコの絵本の
読みすぎかしら?(笑)
ウチの庭も水仙が3ヶ所で咲いているの。ムスカリもなのよ。
土を替える時、球根が混じっていたのね。
でも、思わぬ所から生えてくるって、楽しいですよね。

Re: タイトルなし

絵本になりますねぇ~(笑)出版しちゃいましょうか?
ベランダ花の土を実家に持って帰ってもらうのですが、
それを畑に戻してるらしいんですよ。
昨年も畑のど真ん中でムスカリがニョキニョキ出てきて
びっくりしたと父が言ってました。
一生懸命世話した花は咲かなくて、
ほったらかしてるものが咲くんですよね。
悲しいやら、嬉しいやら(笑)
非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立