ピスタチオの会話、思い出しましたよ。
確か、あれはグリーンのムースだったような???
もう何ヶ月もケーキを食べてないような気がする・・・。つい避けちゃうのよね、ドイツのケーキ。
確か、あれはグリーンのムースだったような???
もう何ヶ月もケーキを食べてないような気がする・・・。つい避けちゃうのよね、ドイツのケーキ。
Re: ゆき珠さんへ(^_-)-☆
はっ!フランスでは「抹茶か?」と心の中で思っただけだったかも。
会話になったのは、あれはフランクフルトでしたか!?
そういえばグリーンが何かってのを、ボーイが嘘っぽいこと言ったんですよね?
たしかにドイツのケーキは、どうしても、どうしても、どうしても食べたい時に
かなりの覚悟で買うってかんじですね(笑)
それでも私ならあっという間になれっこになり、しょっちゅう買っちゃいそうです(^_^;)
会話になったのは、あれはフランクフルトでしたか!?
そういえばグリーンが何かってのを、ボーイが嘘っぽいこと言ったんですよね?
たしかにドイツのケーキは、どうしても、どうしても、どうしても食べたい時に
かなりの覚悟で買うってかんじですね(笑)
それでも私ならあっという間になれっこになり、しょっちゅう買っちゃいそうです(^_^;)
そんな覚悟なく買えてしまうんです、私・・・体大事な癖してっ!ぷっ。
さすがに、ここ最近は一切買ってないですけどもね~。
フランスで、そんな会話をしたような気がしないでもない?うーーむ、体だけでなく、頭も大切にしないと、記憶障害が~~、ひぇ~。
さすがに、ここ最近は一切買ってないですけどもね~。
フランスで、そんな会話をしたような気がしないでもない?うーーむ、体だけでなく、頭も大切にしないと、記憶障害が~~、ひぇ~。
Re: 桜もちさんへ(^_-)-☆
私もすぐにあの大きさに慣れて、逆に
「なんで日本のケーキこんなに小さいの!!」って怒りそうだわ(爆)
甘いもののとりすぎは、ビタミンB2不足につながり
記憶障害にも影響があるそうです。
って、わかっちゃいるけど、やめられない(^_^;)
「なんで日本のケーキこんなに小さいの!!」って怒りそうだわ(爆)
甘いもののとりすぎは、ビタミンB2不足につながり
記憶障害にも影響があるそうです。
って、わかっちゃいるけど、やめられない(^_^;)