この前、TVで見たんだけど
四葉のクローバーは日陰のほうが出るんだって♪
日当たりが良いと葉っぱを、たくさん出さなくても日が当たるから!
蓮と散歩に行く公園。そこにはクローバーが沢山生えているの。
昨年までは、行くと必ず見つけたのに・・・今年はサッパリ!
それでも諦めず、下ばかり見て歩いている私。
こうなりゃ意地にでも見つけるぞーーーーー!(笑)
苺ちゃん、実がなるといいね。
へぇ~、四葉はいっぱいお日様をあびるためだったんですねぇ。
じゃあ、このままおうちの中で育てたほうがいいのかなぁ。
間引かなきゃいけないんだけど、間引いた子が四葉の赤ちゃんだったら?
と思うと抜けませ~ん(^_^;)
子供の頃はよく探しましたね。でも、私は見つけた記憶がありません(^_^;)
> 昨年までは、行くと必ず見つけたのに・・・今年はサッパリ!
気候のせいでしょうか?今年は雨が少ないですよね。関係あるのかな?
> 苺ちゃん、実がなるといいね。
絶対実ってほしいのですが・・・
植え替えてからだんだん元気がなくなってきたー(T_T)
四葉のクローバー、私も子供の頃って見つけたことなくって、初めて見つけたのは30超えてから、実家の近くで、結婚を2ヵ月後くらいに控えてた時だったわよ。それも巨大なのでした。
その後はね、ここの近所で幾つか見つけたわ。そいから不運を拾い集める誰かも幾つか見つけたの。
それ以来、四葉のクローバー伝説が、私の中で若干傾いたわね。(笑)
ひとつ、でっかいのが一本出てくれるといいねっ!!
間引いたのも、どっかに植えて置いたら? もともとは雑草だもん、育つんじゃなぁい?
結婚2ヶ月前に初めて見つけるなんて、なんかロマンチック。
私も巨大なクローバーを見つけに行ってこようかなぁ。
見つからなくて、帰ってこれないかも(笑)
そういえば、去年バジルを間引いて捨てたつもりが、
そこでしっかり根付いてましたよ。
間引いて、鉢分けしましょうかね。
それでも、一本も出てこなかったら・・・悲しすぎます。