fc2ブログ

桃とトマト冷製パスタ

先日おKちゃんが、またまた素敵なプレゼントをくれました。

  ジュースのようにジューシーな桃


和歌山の方の少し高級な桃だそうです。
おKちゃんにはいつも戴いてばかりです。
私の大好きなパンとか、初めて見るいかなごとかね。
そうそう、記事にはしてなかったのですが、
クラブハリエのバームクーヘンがおいしいっておKちゃんに教えてあげたら、
おばちゃんが横浜に言った時に買ってきてくれました。
まだまだ記事にしていないプレゼントがたくさんあります。

おKちゃんにとって、私は一人暮らしを始めるまでバブリーOLでした。
なので、今のあちょ☆は見たくないsc04・・・とよく言われますあ
そんな私にたくさんお恵みをくれるおKちゃんのおかげで、
貧乏OLも時々豊かな食卓にありつけます。
いつもありがとうちな♪そして、これからもよろしくちなニヤリ

その桃を使って、「桃とトマトのミント風味カッペリーニ」を作りました。

      う~むなカッペリーニ


先日某地元スーパーで広島の有名店シェフが講師の料理教室が開かれました。
私も是非是非参加したかったのですが、うちの会社が協賛していたため
営業さんから「関係者はダメです」とこっそり応募することも許してもらえませんでした。
その営業さんが絶賛のレシピを拝借して、作ってみました。

味は~、イマイチ落ち込み
営業さんにイマイチ報告をしたら、
「どうせ腹いっぱい食べる量で作ったんでしょう」と言われました。図星アップロードファイル
どうも"ちょこっと"の量で作るらしいです。
それと、レシピはフルーツトマトなのですが、
高くてもったいなかったので普通のトマトで作ってしまいました。
レシピが4人分だったので、一人用に適当にやったのもよくなかったのかな???

一応レシピ載せておきます。どなたか、私の代わりに再チャレンジしてください。
(料理教室では、評判よかったそうです。営業さんも絶賛でしたから)
 フルーツトマト
      ミント風味の冷たいカッペリーニ
(4人分)

       ・カッペリーニ  140g
       ・桃       1個
       ・フルーツトマト 小3個
       ・ミント     少々
       ・バルサミコ   小さじ1
       ・オリーブオイル 大さじ2
       ・塩・コショー  少々

  ①トマトと桃を湯むきにし、くし型にカット。
    ※直火で湯むきとありました。ヘタをとって、皮に十字で切れ目を入れて
     ヘタの部分にフォークを刺して直火でさっと全体をあぶり、
     すぐに水をとって冷まし、皮をむく。

  ②①をボウルに入れバルサミコ酢、塩、コショー、オリーブオイルをいれ、
   しっかり冷やしておく。

  ③②をザルで水分を切り、その水分と茹でて冷ましたカッペリーニをあわせる。
    ※茹でたカッペリーニは水で流しながら冷やすとと塩分が抜けてしまうので、
     だいぶ短めに茹でて、少しの茹で汁を残して、茹で汁ごと氷水で冷やすとよいそうです。

  ④お皿にカッペリーニを載せ、その上にしっかり冷やしたトマトと桃をたっぷり載せ、
   ミントを飾り仕上げます。


カッペリーニって初めて使ったけど、この細さはくせになる~

なにかねー、もったいよーな気もするんですよね。「桃」が。
まず、生でガブってやったんでしょうね?
生桃まだ今年食ってねぇ~。

料理に桃いれるのは、スブタなんかでよくやるみたいですが、
冷製パスタにするなんて、なかなかいいアイデアですね。
カッペリーニは油断するとすぐにフニャっとなってしまいますので要注意。

え? 4人でカッペリーニが140g?
家なんてパスタ食べる時って、二人で250gだよ…。
すーーーっごく少なくない? (@_@;)
ちなみに、あちょ☆さん何g茹でたの?
今日スーパーで桃を見て、買おうか悩んで止めちゃった。
やっぱり美味しそう♪ 買えば良かったな~。

う~私だったらお料理する前にカプッと食べてなくなっちゃうわ~。だって桃大好きなんですもの!!そーいやまだ食べてなかったっけ。そろそろ梅雨明けだからこういうレシピは良いですねぇ。しかもオサレだし。

桃とトマトのミント風味?へ~ちょっと想像がつかない味です!
私は今日は桃でパイを作りましたよ。生の桃をそのまま。桃が美味しいときは火を通さないほうが好きです。 それにしてもパスタと桃?珍しい組み合わせですね!

黒砂糖さんへ

もちろんガブッといきましたよ。
もうねぇ、ジュルジュルジュル~ってくらいのジューシーな桃でした。
すんごく大きな桃だったので、ちょっとだけお料理に・・・。
でも、これはおKちゃんには内緒です。

くろねこ・ママさんへ

え~、250gって袋半分でしょう!二人で~?
さっすが、くろねこファミリー!!
私は、一掴みだったので何gでしょう?新しいのを開けたので残りを計ってきますv-29
ふう、ふうv-356、残りが400gだったので100gですね。
ありゃ・・・くろねこファミリーの量とあんまりかわりませんね(^^ゞ
でも、ちょっとだけ残しましたよ~。


椿さんへ

もちろんお料理前に食べちゃったよ~。
ちょっとだけ残してお料理に。でもね、だいぶ食べようかどうしようか悩んだよ。
冷たいパスタは、絶対カッペリーニだね。
この夏はカッペリーニにはまっちゃいそうです。
もっと早くに出会えばよかったわ。

chiblitsさんへ

想像つかないでしょう~。私も想像つきませんでした(笑)
桃のパイですか!!おいしそ~う!!!
あ~ん、もうちょっと待ってそっちにすればよかった~。

おひさでやんす♪

あのぉ~・・・出遅れた上に大変言い難いことですが
我が家も250 gくらいペロリです。(笑)
ってか、4人で140g ってのがおかしいから!
そりゃオヤツにしかならないって!(笑)
冷製パスタを作る時は断然カッペリーニだべさ!
でも、私だったら桃はそのまま齧るだわさ。
それか隊長のところのパイを作るか。
でも、隊長のところのパイを作るにしても
最初にちょびっと生で齧るけど。(笑)

おてもやんさんへ

おてもやんさん、ご無事でよかったです。

この料理教室はコース料理っぽくなってたので、
前菜としての量なのかもしれません。
この後、鶏肉のトマト煮込みってのがありましたから。
じゃないと少なすぎますよね。

私もchiblitsさんのパイを先に見ていたら、絶対あちらを作りました。
ほんとにおいしそうですよね~。
桃をまた買ってこなくっちゃ!

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立