NoTitle
このテンプレ、私もきっちりダウンロードして持ってます。
未だ使わないままなんだけど、いい感じだよね~?
ほおずき、子供の頃 毎夏おばあちゃんのところへ夏休みに
あずけられてて、そのときに遊んだわ~。中の実をね、両手の
指でむちょむちょ揉み揉みして、柔らかくなるまでほぐすの。
そしらた、中味をそーーーっと出して、皮をね、口の中でぐにゅって
して、ぷいっ!って音を出して遊ぶのよ。(分かんない説明だわね。笑)
こちらでは、食用ほおずきがあります!殻の色が黄色から茶色だし、実も黄色なんだけど、味は、昔おばあちゃん家で
上記のように遊んだ時の味と一緒っぽいわ。 日本のの方が、
同じ味だけど強烈だったわね、だから食べないのかも。
叔母さんがお花屋さんなの? 跡継がせてもらったら?
acho☆さん、素敵なお花屋さんになれそうだもの。
未だ使わないままなんだけど、いい感じだよね~?
ほおずき、子供の頃 毎夏おばあちゃんのところへ夏休みに
あずけられてて、そのときに遊んだわ~。中の実をね、両手の
指でむちょむちょ揉み揉みして、柔らかくなるまでほぐすの。
そしらた、中味をそーーーっと出して、皮をね、口の中でぐにゅって
して、ぷいっ!って音を出して遊ぶのよ。(分かんない説明だわね。笑)
こちらでは、食用ほおずきがあります!殻の色が黄色から茶色だし、実も黄色なんだけど、味は、昔おばあちゃん家で
上記のように遊んだ時の味と一緒っぽいわ。 日本のの方が、
同じ味だけど強烈だったわね、だから食べないのかも。
叔母さんがお花屋さんなの? 跡継がせてもらったら?
acho☆さん、素敵なお花屋さんになれそうだもの。
Re: 桜もちさんへ(^_-)-☆
やっぱり「ほうずき」は「ほおずき」ですよね~。なーおそ。
遊び方教えてくださってありがとうございます・・・
口のなかで皮をぐにゅぐにゅしてれば、音がするんでしょうか?
とにかく、一度やってみますね(笑)
> 叔母さんがお花屋さんなの? 跡継がせてもらったら?
> acho☆さん、素敵なお花屋さんになれそうだもの。
正確には叔母(母の弟の嫁)のご実家なんです。
弟さんもいらっしゃるし、従兄弟も働いているので、
私に出番はなさそうです(^_^;)
まあ、叔母達を見て、花屋さんの大変さは多少存じておりますので、
趣味に留めておいたほうがいいですわ~。
テンプレ、先に使っちゃってごめんなさ~い。
今回は私のほうが早かった、ふふふ。
遊び方教えてくださってありがとうございます・・・
口のなかで皮をぐにゅぐにゅしてれば、音がするんでしょうか?
とにかく、一度やってみますね(笑)
> 叔母さんがお花屋さんなの? 跡継がせてもらったら?
> acho☆さん、素敵なお花屋さんになれそうだもの。
正確には叔母(母の弟の嫁)のご実家なんです。
弟さんもいらっしゃるし、従兄弟も働いているので、
私に出番はなさそうです(^_^;)
まあ、叔母達を見て、花屋さんの大変さは多少存じておりますので、
趣味に留めておいたほうがいいですわ~。
テンプレ、先に使っちゃってごめんなさ~い。
今回は私のほうが早かった、ふふふ。
NoTitle
ホオズキ、私はホウズキって言っています。
我が家も育っていますよ。今年はトマトの鉢で日陰の身になって無事
育つが危やぶいんですがね。(苦笑)
作り方は大体桜もちさんと同じですが、口の中で穴を外側にして
吸うと膨らむから今度は穴を下にして噛む様に空気を追い出すと
キュと鳴るんですよ。
フフフ~口の中でぐにゅって して、ぷいっ!に笑ってしまって・・・
ゴメンね、桜もちさん。
*宿根草だから来年も芽が出てきますよ。
我が家も育っていますよ。今年はトマトの鉢で日陰の身になって無事
育つが危やぶいんですがね。(苦笑)
作り方は大体桜もちさんと同じですが、口の中で穴を外側にして
吸うと膨らむから今度は穴を下にして噛む様に空気を追い出すと
キュと鳴るんですよ。
フフフ~口の中でぐにゅって して、ぷいっ!に笑ってしまって・・・
ゴメンね、桜もちさん。
*宿根草だから来年も芽が出てきますよ。
Re:アンさんへ(^_-)-☆
お返事遅くなり申し訳ございません。
カタカナで書くとたしかに「ホウズキ」ですね!!!
遊ぶのに適した時期というのはどうやって見分けるのでしょう?
触ってみてぐにゃぐにゃするくたいかなぁ。
やっぱりある程度の時期がきたら剪定(?)するのでしょうか?
ほったらかしといても、来年芽がでます?
カタカナで書くとたしかに「ホウズキ」ですね!!!
遊ぶのに適した時期というのはどうやって見分けるのでしょう?
触ってみてぐにゃぐにゃするくたいかなぁ。
やっぱりある程度の時期がきたら剪定(?)するのでしょうか?
ほったらかしといても、来年芽がでます?