夏野菜【ゴーヤ】
5日ぶりにクーラー生活(=職場)に戻ると、
肩はコリコリ、頭はガンガン・・・たった一日でクーラー病
ほんとにクーラー苦手なんです
クーラーばっかあたってると、夏バテするどぉー
夏バテといえば、『ゴーヤ』

ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウムが豊富で、
夏バテ解消にうってつけなんです
一番の特徴は、ビタミンCが加熱しても壊れにくいことかな。
どうやって食べようかなっと思ったら、ポチっとして続きをどうぞ~
肩はコリコリ、頭はガンガン・・・たった一日でクーラー病

ほんとにクーラー苦手なんです

クーラーばっかあたってると、夏バテするどぉー

夏バテといえば、『ゴーヤ』

ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウムが豊富で、
夏バテ解消にうってつけなんです

一番の特徴は、ビタミンCが加熱しても壊れにくいことかな。
どうやって食べようかなっと思ったら、ポチっとして続きをどうぞ~

今日は少し体を温めたかったので、ゴーヤカレーにしました。

作り方は
おいしい☆幸せ♪
こちらは先週作った「ゴーヤチャンプル」

お豆腐がなかったので、沖縄麩「麩くらむ」を使いました。

これ大好きなんです
苦いのが平気な方は、生のままジュースにするのもおススメ。
ゴーヤ+バナナ+牛乳+はちみつの組み合わせだと
随分飲みやすくなるけど、
私が一番お気に入りは、スペシャル美肌ドリンク
アンさんちにもゴーヤのおいしい食べ方がいっぱい載ってま~す
明日もゴーヤ記事。ゴーヤの第2の食べ方

作り方は

こちらは先週作った「ゴーヤチャンプル」

お豆腐がなかったので、沖縄麩「麩くらむ」を使いました。

これ大好きなんです

苦いのが平気な方は、生のままジュースにするのもおススメ。
ゴーヤ+バナナ+牛乳+はちみつの組み合わせだと
随分飲みやすくなるけど、
私が一番お気に入りは、スペシャル美肌ドリンク

アンさんちにもゴーヤのおいしい食べ方がいっぱい載ってま~す

明日もゴーヤ記事。ゴーヤの第2の食べ方
