fc2ブログ

台風5号

台風5号が通り過ぎていきました。
明日は北海道・東北に上陸するのでしょうか?
そちら方面の方、お気をつけくださいね。

広島に最も近づくのは深夜ということなので、怖いからとっとと寝ました
ひどくなる前に寝てしまえば、風が吹こうが、雨が降ろうが、
木が飛んでこようがわかりませんから

怖いといっても、このマンションにいれば全然平気。
一応懐中電灯も用意しておいたので、電気が消えても大丈夫。
じゃあ何が怖いかって?そりゃ、実家のことですよ。
「屋根が飛んでかないかな?」「あの桜の樹が倒れないかな?」
「裏の山や家の前の崖が崩れないかな?」「まさか、家は飛んでかないよね?」
家にいない分、心配で、心配で・・・暴風域に入って、
風の音が大きくなってくると眠れなくなってしまいます。
だから、とっとと寝ましょう(どこが心配しとんねん)。

通勤途中にぽっきり折れた木とか、葉っぱが道路にいっぱい落ちていたので、
それなりに吹き荒れたんだな~。
ほんとにピークに熟睡していたみたい
広島の街は電車が走っていますので、電線がいっぱいなんです。
これにひっかかると電車が止まってしまうので、たいへん
なので、わりと電車は早めに運休になります。
昨日はどうだったのかな?(JRは早々に止まってたけど)

広島に最も近づいたのと満潮が重なって、
宮島の回廊はどっぷり浸かったみたいです。
毎回台風で苦労している厳島神社の神主(?)さんたち、ガンバレ

私も毎回苦労します。 

  玄関に避難

ベランダの植木鉢を玄関に大移動です。
ええかげんシロタエギクは、お片づけしたほうがいいですね。


  ベランダ移動

あっ、これね、百均でパーツ買って自分で組み立てた花棚です。
わかりにくいですが、なかなか良い出来
(後ろにあるのは、物干し)
お~、こうしてみますとペチュニアがよーけ咲いとりますね

台風がくる度にこれを移動させないといけないの~。
お願い、もう台風こないで~~~

ベランダ綺麗!

台風大変でしたね!
私も鹿児島の実家が気になって姉に電話して直ぐ保険に入るように言ったわ!(今更遅い!)ず~っと入っていたのだけど、この春から更新をしていなかったようで。
あちょさん、ベランダにこんなに綺麗な花を植えていたの!これだけの鉢に水やりって大変なのよね。今日はあちょさんの素敵な一面がうかがえましたよ!

台風大嫌いです

台風は私も大嫌いです。幼少の頃伊勢湾台風で家を流されました。
(貯木場から流れてきた巨大なラワン材に押しつぶされました)
今年はこの時期にもう2つめの上陸。とくにお年寄りだけの住まいは心配ですね。
日本を避けて通るように祈ってます。

花の引越し大変ですね(笑


ベランダのお花のお引越し、お疲れさまでした。
名古屋は台風から離れていたのに突風で
ベランダの薔薇の植木鉢が倒れてました。
この棚、いいね~♪
100円ショップで買ってきたパーツなの?
今度、大きくUPして見せてちょーよ!(^^)

お花のお引越しお疲れ様でした。くろママさんがご存知ですが、我が家の玄関は
でらー植木鉢の数なんですよ。それを中に入れるか入れまいか・・・台風が来る
たび悩みます。今回は進路が日本海へ抜けるようなのでそのままに。でも
メダカの水槽や鉢が外にあるので、ブルーシートで覆ったり(事件かっ!)とマジ
疲れました。
シロタエギクは挿し木出来ますよ。元気な部分を切って挿しておいたら?
アメリカンブルー、先を切って形を整えたら、こんもりした形状になります。でも
暑さに負けず元気だね。きちんと管理していられるのが伺えます。エライ・エライ!

Chiblitsさんへ

今年は九州の台風あたり年なのでしょうか?4号も直撃でしたね。
離れていると状況がわかりにくく、余計ご心配なことでしょう。
chiblitsさん、そうなんです!水遣りがたいへんです。
最初は如雨露(こんな字なんですね)に一杯だけだったのに、
今では2Lのペットボトルを持って合計3Lの水遣りです。
めだかのえさやりと花の水遣りでと自分へのえさやりで、朝は大忙しなのです。

黒砂糖さんへ

黒砂糖さん、そんな体験をなさっていたのですね。
うちも山を削ったところに建っているので、前も裏も崖なんです。
裏は急傾斜地地域に指定されて、市が補強してくれたのでだいぶ安心なのですが、
家の前は私有地だから・・・。
おまけに家はボロボロで建ってるのが不思議なくらいの家だし。

本当にこれ以上台風が来ないことを祈っています。

くろねこ・ママさんへ

は~い、ママさんのお言葉に甘えて記事ネタにさせていただきました。
なんちゃってガーデニングにはお手軽ですよ。10分くらいで作れるし。
ただし、強度&大きさは期待しないでください。

名古屋も風がありましたか!
棚や室外機から下ろして、直においておけば大丈夫かな~と思うのですが、
万が一ひっくり返ってお隣さんから「もうやめてください!」って言われたらイヤなので、
わっせ、わっせと運びます。
ベランダはビュービュー風が吹くのに、部屋には吹き込まず。
ちょっとくらい風が入ればいいのに・・・。

アンさんへ

水やりくらいなので、管理と言われるとお恥ずかしいです。
アンさ~ん、間に合いませんでした。
シロタエギク、バッサリしちゃいました。
実はあまり好きじゃなかったんです。
そうそう、お外でメダカちゃんを飼っているのを見かけると、
「この子たち雨降ったら流れないかな」といつも思ってました。
やはり、そのような苦労があるのですね。
でも、外で育てたほうがよく育つとどこかで読みましたよ。
アンさんのお宅も、外の稚魚のほうが育っていたは偶然ではないようです。

うわーこれだけ鉢があると台風対策も大変ですね!!こりゃとっとと家に帰ってえんやこらですよ、大変でしたね。お疲れ様でした。これは毎日の水遣りだけでも大変だわ。
うちの会社は外のイベントを多く扱っているので台風は早くからチェックします。これまでも色んな被害にあってるから対策はしっかりやります。でもなぁ、両親が台風なめてるからいけません。こないだも洗濯物外に干そうとしちょってびっくりしたわ。

椿さんへ

「植木鉢が心配なので、早退していいですか?」と冗談で先輩に言ったら、
「お母さんに来てもらいなさい!」と怒られました。
JRの人はとっとと帰ったのに(勝手に)・・・。
イベントに携わる方にとって、台風はホントに困りものだね。
6号が発生したみたいだけど、日本にはこないみたいだから、ちょっと安心ですね。
ご両親は、台風は怖くないのかな~。

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立