fc2ブログ

つくしんぼ

11年の春つくし

たんぼ一面に頭を出したつくしんぼ

足の踏み場もないくらいにいっぱい

子供のころおおはしゃぎでとってたのに

今はというと・・・

はかま取るのがめんどくさーい

写真だけ撮って帰りました

たんぽぽ 

acho☆ちゃん、ご無沙汰でした。
我が家も今年はビオラの苗は買わなくって、
こぼれ種から生えたお花のみです。

土筆って花粉症に効くらしいね。
何年か前にキャンディーが出たんだけど、
20粒入りで2,000円!お値段を聞いたら
花粉症も治りそうですね。

ご無沙汰してます!
月曜日に恒例のワラビ狩りに行き、ドイツではじめて土筆を発見しました。
でも…車の中で抹茶のような粉が出てきて、びっくり!!土筆もやっぱり花粉が出るんですね。

義実家が米農家なのに、田んぼに足を踏み入れたことも、田んぼの場所も知らない嫁でして…
田んぼに土筆が生えることすら、知りませんでした。
ついでに今回の震災がなければ、夫実家の場所すら理解してなかったみたい。

Re: アンさんへ(^_-)-☆

アンさん、お返事遅くなってすみません。

> 我が家も今年はビオラの苗は買わなくって、
> こぼれ種から生えたお花のみです。
こぼれ種から生えたビオラちゃんのほうが、
わざわざ種を播いた子より元気なんです。
自然にまかせるのが一番なんですね。

> 土筆って花粉症に効くらしいね。
そうなんですか!?
そりゃ、いいこと聞いた。ふふふ、来年は商売にしよう(爆)

随分長い間くしゃみしまくりで、鼻水だらだらながして花粉症だと思ってたら、
ある日熱が出て、どうやら風邪だったみたいなんです。
「花粉症だ」と言い張って、長いこと風邪菌まき散らしちゃって、
ただいま社内は風邪流行中です(^_^;)

Re: ゆき珠さんへ(^_-)-☆

ゆき珠さん、こちらこそご無沙汰してすみません。
ドイツにも土筆生えるんですか!?
そうそう胞子がでるんですよ。頭が開き切ったやつだったら、
あまり出てこないかも。これは個人的感想ですが、
胞子がないほうが苦くないような気がする。
土筆は田んぼの中というより、畦道に生えてます。
ここは休耕田なので、中まで生えちゃってるんですよ。

ご実家も被災されたのでしたね。
遠くにいる分、ご心配も一入でしたでしょうが、ご無事なにより!!!
余震も止まって、早く以前の生活に戻ってほしいですね。
非公開コメント

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立