fc2ブログ

軽井沢

初日は、軽井沢。

聖パウロカトリック教会



旅の途中で思い出したのですが、今回の旅は『軽井沢』ってとこから
決まったのでした。いつのまにやら、『尾瀬』がメインに変わって
しまっていたのよね~絵文字名を入力してください

台風の影響をもろに受けた軽井沢。
木は根こそぎ倒れ、街は停電。お店はシャッターが上げられないん
ですって!!お店の開かない軽井沢は行ってもあまり意味がない場所。
添乗員さんからの「寄らずにホテル直行しましょう案」に、
「仕方ないよな」ムードが漂う中、勇気あるお客様1名のおかげで
寄ることに。行きたくても手が挙げられなかった私達は、この方に
感謝、感謝です

ちなみに、観光でちょい寄りするのは、旧軽井沢『軽井沢銀座』と
言われる商店街。避暑として行く軽井沢はもっと楽しめるはず。

結局予定より1時間遅れで到着。
着いた頃には電気も復旧し、1/3くらいのお店がオープンしていました。

軽井沢銀座


少し寂しい軽井沢ですが、1時間しか自由時間がなかったので、
このくらいの開店率のほうが程よく廻れてよかったわegao

なんだかんだ言っても、おみやげをたくさん仕入れました

   軽井沢みやげ


  中山のジャム(こちらの地方のブルーベリーを使い、11月には売り切れてしまうらしい)、
  ハニーショップ軽井沢のサクラハチミツと蜂蜜入りクリーム、
  EVENING PRIMROSEのチーズバーガー(パンじゃなくて、ケーキです)


買い物ばかりではないですよ~。
天皇皇后両陛下の思い出の場所軽井沢テニスコート
ものすご~く小さなテニスコートでした。
私にもセレブな出会いがないかな・・・と寄ってみたけど・・・誰もいねぇ・・・スホトラヨテヲ、キ、ニ、ッ、タ、オ、、

   軽井沢テニスコート


観光協会。建物はすごくオシャレだけど、ここのトイレ100円取るんです。
翌日からの山の中のトイレの100円は「ありがたいな~」と思いながら、
お支払いしましたが、こういう観光の街のトイレは微妙な気持ち。
でも、ご心配なく。街の端っこには無料の公衆トイレもありますからね。

   観光会館



あっという間に軽井沢観光は終わり、またまたに揺られる3時間半。
どっぷり日も暮れ真っ暗な嵐の後の山の中。どんどん道も狭くなり不安な一同。
運転手さんも「あれ?道間違えたかな・・・」なんておっしゃるんですもの
どうやら道も間違いではなく、
本日のお宿水上高原プリンスホテルに到着。

水上プリンスホテル

  ※翌朝急いで撮りました。
   朝ごはんに時間かけすぎて、みなさん待ち状態にさせていたので・・・

着いたのが20時30分。
「レストランが20時30分までなので、急いでいってくださ~い」と添乗員さんに言われ、
大急ぎ食いっぱぐれては大変ですものね。
本日はバイキングでした。おなかペコペコだもん・・・取りすぎじゃないよね。ねぇ~???
   ディナー


あっ、もちろんデザートは別腹だよねちなニヤリ

   デザート


「食べすぎだろ絵文字名を入力してください


※温泉宿泊と言っておりましたが、水上温泉と勘違いしていました。
 どうやら水上温泉からは20Kmも離れていたようです。ごめんなさい。

さくらのはちみつですとっ!! どんな香りがするんでしょう??
桜餅風味フェチとしては、黙って通り過ぎる訳にはいかないテーマで
ごじゃりまする。
お土産ショッピングも、旅の醍醐味だもんね~。良かったね。

私は自分の人生で軽井沢に行った事があったような、なかったような記憶がはっきりしない!でもこの写真を見ると多分行った事ないです。そしてテニスコートもこんなにちいさかったんですか。あまりにも軽井沢の写真を見たので自分で行ったつもりになっていたのかも。こんな事あり得ますかね?
わ~ちょっと取りすぎ?!でもね、私もあちょさんのお年頃にはこれくらい食べましたよ!
今はちょっと無理かも。パンプキンパイがある?

あちょ☆さんこんばんは。
美味しそうなお食事ですね。楽しんでこられましたね。
私軽井沢は今から29年前の大学生のときに友人と出かけたのが最初で最後?です。
牛乳の中に蜂蜜を入れ飲んだアイスミルクがとてもお洒落に感じた20歳でした。
今では別に~何て思えた気持ちも汚れた49歳の私です☆(>_<)

ふろっしゅ姐さんへ

ちょっぴり姐さんのことを意識しながら買いましたv-411
ここの蜂蜜はほとんど試食できたのに、桜だけは試食がなかったの。
前に買ったラベンダーの蜂蜜、ほら不思議と桜味がするやつ覚えてる?
あれがすっごくおいしかったから、モノホン桜に大期待で~す。

chiblitsさんへ

西日本の人って、あまり行く機会がないですよね。
写真とか映像見すぎると行った気になるってありますよ。いつの間にか自分の記憶になっちゃってるんですね。
やっぱ取り過ぎですか(^^ゞバイキングはいけませんねぇ・・・。
パンプキンパイはありませんでした~。残念。

子豚のママさんへ

ママさん甲府でしたよね?近そうなかんじがしますが、遠いのですかね?
ママさんは清里に行かれるんですよね。
私ね、軽井沢と清里って同じだと思ってたんです。軽井沢の中の清里地区みたいな・・・。
全然違いますよね(笑)
牛乳に蜂蜜でアイスミルク。それって、おいしそうですね。やってみよう!
非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立