fc2ブログ

めだかパパICUへ

ただいま我が家にいるめだかちゃんは、オス・メス一匹ずつ。
この二匹は大の仲良しだったので、毎日のように卵を産んでくれてたの。
ところがね、1週間くらい前からパパの様子がおかしい

  めだかパパ


えらんとこが、腫れてる~
2~3週間前からママがパパを突っつきまわすようになったのね。
「ラブラブ~」っていうより、「ウザイわね、こっちこないでよ、あっちいって~アップロードファイル」ってかんじで。
まあ、それでも卵は産んでくれてたんだけどさ(仲がいんだか、悪いんだか?)
最初はこんなに腫れてなかったから、「ママにいじめられたのかな?」と思ってたんだけど、
だんだんひどくなってきた。

とりあえず、パパを病室(食塩水の別容器)に移しています。
治るかな~。治ってね~~。死なないでよ~~~アップロードファイル

いや~、パパちゃんおいたわしい。。
自然の摂理なのか、単なる奥さんの気まぐれか・・・
考えちゃいますね~。
救出作戦のかいがあるといいですね~。

回復を祈ります

あちょ☆さんこんにちは。
パパさん痛々しいですね。赤く腫れ上がって・・・・何の世界も女性や♀の方が強いんですね☆(>_<)
我が家も・・・・反省しなくてはです。

めだかって食塩水なんですか!
最近日本ではめだかを飼っている人が多いですね!
どうして?
ぼうふらを食べるとか?可愛いから?

鬼嫁ふろっしゅは、最近 夫を『うざいわねっ!』扱いしているので、
そろそろ我が夫も、塩水に浸してやったほうがいいかもしれませぬ。。。

病気のめだかちゃんを、塩水に入れるって初めて知りました。
直るといいね。

↓小松菜長者っ! いやん、私は優雅な金持ちマダムになりたいざんすわ。
農作業は、老体にキツすぎまする。うひゃひゃ。

お大事に。

あらーうちの会社も女性が強いんだけど、めだか界もそうなのかしら(笑)でも心配ね、元気になるといいですね。ところで病気の場合は食塩水に入れるものなの??知らなかったー!確かブルーの液体みたいなのも売ってるよね。ああいう効果があるのかしら。また仲良くなって沢山卵産んでくれるといいね。お大事にね。

どうなりましたか?

めだかちゃん、その後いかがですか?小さき生き物だから大変ですね。
夫婦は色々あるもんだなぁ!

ただいま~☆ やっと直りましたが、一難去って又一難!もう溜息しか出ませんわ。
今年の猛暑でメダカも災難ですね。我が家の赤ちゃん、結局10匹程度しか
生き残らなかったの。その子も今週里子に出すんだけど・・・。
パパさん、何か虫でも付いたのかしら?メダカは小さすぎて無理だけど、鯉など
大きい場合、塩を直接こすり付けて塩焼きに!なんて冗談だよ。
父が鯉の患部に塩をこすり付けていたわ。復活早々冗談が過ぎた?失礼!!!(笑)

小夏さんへ

パパがいなくなって、ママは探し回っています。
寂しくなったのか、それともいじめる相手を探しているのか・・・。
パパさんは、全然よくなる気配がありません。

子豚のママさんへ

子豚のママさんのおうちもママさんが強い!?
パパさんいつも優しいですもんね。しかし、ママさんも優しいですよね。
私が奥さんになったら、100%強いと思います。
だから、奥さんになれないんだな~。

chiblitsさんへ

違いますよ!普段は、カルキを抜いた水道水です。
病気になっためだかを0・5%の食塩水に入れるんですって。
病気かどうかわからないけど、とりあえず入れてみました。
めだかは、手軽に飼いやすいのでファンも多いのだと思います。
熱帯魚ではないので家の中で飼えばヒーターは入らないし、
水草さえいれておけば、空気ポンプもいらないんです。
卵もポンポン産むので、稚魚から育てる楽しみもありますし、
ふわふわ、スイスイ泳ぐ様を見ているだけでも、癒されますよ。

ふろっしゅ姐さんへ

ハハハ~、夫さんを塩水に!?
じゃあ、10月のバカンスはまだ泳げる気候で、海のあるところがいいですね。
メダカパパは一向によくなりません。
食欲があるだけに断食させるかどうか悩みます。

自分は農作業いやなのに、私には農家を薦めるのね(T_T)

椿さんへ

うちの会社もそうだわ(笑)
どうしてかはわからないけど、病気の子を食塩水につけると治ることがあるんだって。
薬を入れたほうがいいのだろうけど、どんな薬を使うのかわからなくて。
めだかの病院ってないのかね?
やはりパパがいなくなって、ママは卵を産まなくなりました(T_T)

ユムユムさんへ

その後快復の気配なしです。
でも、元気なのは、元気なんですよ。
個室にしているのがかわいそうなの。寂しそうで。
どんな世界でも夫婦って難しいのですね。
私もメダカちゃんから学びます。

アンさんへ

お帰りなさ~い。
とりあえず、ネットが繋がってよかったですね。何があったのかと覗いてみましたが、一難とは、もしかして、おじゃが?じゃがいもは日持ちしますからね。なんせ、うちでは春のじゃがいもをいまだに食べていますから(笑)

も~、びっくりした。めだかちゃんは塩焼きしたら、あっという間に丸こげですよ~。
遠慮して0.5%より薄くしたのですが、直接つけても大丈夫ならしっかり0.5%にしても大丈夫ですね。
熱水避難のために実家に預けているメダカたちが心配です。あの二人に預けたのは間違いだったような。そろそろ引き取ろうと思います。といっても、親1匹と子2匹だけですけど。
非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

acho☆

Author:acho☆
パン大好き、お花大好き、
お料理・・・ちょっとだけ好き。。。
そんな私の毎日。

最近の記事+コメント
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者数
リンク
よろしく!(@^▽゜@)ゞ

検索フォーム
ぷちブログ♪
グーバー
読書カレンダー
最近読んだ(見た?)本の記録
acho☆の本棚
今日の献立